一戸建て何でも質問掲示板「契約を交わさずに料金の発生」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 契約を交わさずに料金の発生
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-03 21:27:20
 削除依頼 投稿する

現在新築検討中です。収入が少なく、借入額が少ないために、できるだけ安いところで…と思い、旦那知人の建築設計事務所に相談しました。
予算と間取りの希望を伝え、計画をたててもらったところ、予算より400万オーバー。他の工務店等で見積もりを出してもらったものと比べても同じくらいの金額。それも、キッチンなどの設備関係のランクを下げて、外壁やサッシなどもコストを押さえたものにしてです。

土地が実家所有の調整区域のため、その開発行為をしてもらったのですが、それにかかる費用をまず請求されました。その後、雪が降る前にと、ガス、水道の引き込み工事をするために、その費用もその都度請求。
早めに進めたいからと、地鎮祭の日程も決められたのですが、まだ契約書も交わしていないし、見積もり等に納得したわけではなかったので、そこで一旦計画をストップしてもらいました。ちなみに、建築確認もいつのまにかとってありました。
書類に私たちの判は押してありましたが、建築確認がいかなるものか、それにかかる費用などの説明はありませんでした。
勉強不足で任せっぱなしだったのは反省していますが、それも友達ゆえの信頼だったのですが…。

その後、不信感を抱き、他の工務店に相談したところ、作り付けの家具や間取り、雰囲気などがイメージにぴったり。その上予算もほぼクリアーしていたので、こちらにお願いしようと思い、知人のところへ断りをいれました。
そうしたら、その知人の父(その事務所の社長)が出てきて、今までにかかった費用を請求することになると言います。
上記に述べたように、その都度かかった費用は支払ってきましたし、何をするといくらかかると言う説明はまるでありませんでした。そういった書面を見せられたことももちろんありません。

それについて、これから話し合う予定ですが、費用請求された場合、払う必要はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-11-27 10:09:38

 
注文住宅のオンライン相談

契約を交わさずに料金の発生

1: 匿名さん 
[2012-11-27 10:41:42]
かかった費用は支払うしかないでしょうね。
きちんと決まってないのに作業をはじめるというのがよくわかりませんが、見積もりだけを依頼するならハンコを押す事がないと思いますが。
その都度払ったという費用の領収書はすべてありますか?
あるならこれ以上の支出はあまりないかと思います。
2: 匿名さん 
[2012-11-27 10:54:49]
よくわからない話だが、判子を押すということは何らかの了解をとってると考えざるを得ない。
そのままその知人のところで建てたほうが、なにくれと面倒見てくれていいような気がする。
3: 匿名さん 
[2012-11-27 10:58:07]
判子を押した書類ってのは何かな?
4: 匿名 
[2012-11-27 11:09:37]
主さん早く出て来て!皆さん力になってますよ。
無駄なお金が飛んで行きますよ。
5: 匿名さん 
[2012-11-27 11:40:31]
掛かった費用は払う事になるでしょうね。請求されたとおりにという意味ではありませんが。
貴方は、契約をしていないおつもりかもしれませんが、『契約』は『契約書』ではありませんよ。口約束でも契約です。
「安くしておくから任せてよ」
「よろしく頼むよ」
こんな感じだったのではないですか?
これでは、見積もりを依頼したのか、設計・施工を依頼したのかは曖昧ですが、任せ切りで、一部とはいえ支払いも済ませているのなら、設計・施工を任せたという理解になるでしょう。
請求された金額が妥当であるなら支払う必要があるでしょう。
建材や設備など、発注済かも知れませんよ。
6: 匿名さん 
[2012-11-27 11:44:43]
そこまで任せてあったのなら契約してもらえるもんだと思っちゃうよね。頼ってきてくれた友人なら尚更。
上でも書かれてるけど今後のことを考えるとそのまま友人に任せておいたほうがよさそうだけれども。
契約を交わしていないならもう一度価格交渉してみたら?
7: 匿名 
[2012-11-27 11:47:07]
少なくとも調整区域の開発行為や水道・ガス引き込み工事は
何らかの合意があったのでは?

一切合意も発注もしてないで勝手に進めたのなら
裁判覚悟で突っぱねればよし

しかしスレ主は今一度「契約」というものを勉強し直したほうが良い
8: 匿名さん 
[2012-11-27 13:00:12]
調整区域に建てるには「開発審査」等手続きが必要で
その為には測量をしたり、図面も普段書いているものよりも
細かく面倒な図面になります

確認申請が提出できて、建てられる要件を満たすように
お友達も尽力してくれていたわけですよね

それを「金額が合わないから他にする」と言ったら
そこまで「友人だから、設計料や申請手続き費用は格安で
場合によってはデザイン料は無料で」と思っていた
友人をあなた方は裏切ったことになりますよ

当然設計事務所社長は遺失損益を請求するんじゃないでしょうか

それから、他の工務店にお願いするとおっしゃいましたが
再度開発申請から行わなくてはいけません
その費用も入っての「金額クリアー」ですか?

目先のことだけで動かないことです

と言っても既にお断りされているのですよね

契約書を交わしていなくても、書類に判を押し、
敷地に手を入れ工事を進めていることを考えると
契約しているとしか受け取れません

契約不履行で請求されたら、話し合って金額を決めて
支払うのがよいと思います

9: 匿名さん 
[2012-11-27 13:02:24]
>>5
正確な情報もなく、よくそこまで妄想で物が言えるね。
まずは、判を押した書類は何なのか、その他、記録として残るもの(書面やメール等)で
連絡を交わした物に、どういった内容が含まれているかを明らかにすべき。

あと、認識のない口約束だけでは契約にはならんよ。

>>7
現段階の主からの情報を見ると、契約について誤った認識はしていないようだけど?
判を押した書類ってのが気になるけどね。
10: 匿名さん 
[2012-11-27 13:16:04]
いやいや、書類に判ついといて「契約じゃない」とか、この日本でそんな言い訳が通りますかいな。
11: 匿名さん 
[2012-11-27 13:20:58]
半島の方でしょ
12: 匿名さん 
[2012-11-27 13:23:40]
その書類の内容が何かって話でしょ。
13: 匿名さん 
[2012-11-27 13:28:44]
>>10
契約書ではない書類に判を押しても契約になるのか?
その書類が現時点で何の効力を発するかも分からないのに?

>>11
間違いを指摘されたからって悔しがるなよ(笑)
14: 匿名さん 
[2012-11-27 13:37:01]
>契約書ではない書類に判を押しても契約になるのか?

ていうか、家建てる予定で判子押させるケースで契約書でも同意書でもないことって有り得るか?
15: 匿名さん 
[2012-11-27 13:49:39]
>ていうか、家建てる予定で判子押させるケースで契約書でも同意書でもないことって有り得るか?
だからその内容が何で、何に対して効力を発するかって話だと思うんだけど。

主は契約書は交わしていないと明言してるんだよ。
その他の書類一つで全てを進めれる訳がないじゃない。
16: 匿名 
[2012-11-27 13:52:10]
普通に読むと、少なくとも建築確認申請の書類には印を押しているようだ

それでいて、建築確認申請が何なのか、費用についても説明がなかっただと?

>勉強不足で、任せっぱなし

のアホやんか
17: 匿名 
[2012-11-27 13:54:31]
スレ主の再登場を願う
18: 匿名さん 
[2012-11-27 14:12:07]
確かに、確認申請の判は押した様に見て取れるが、
だからと言って、主と建築会社が契約した事にはならんよ。

まぁ、主から詳細な情報が出てくるまで黙っとくわ。
19: 匿名さん 
[2012-11-27 14:15:02]
どっちにしてもスレ主は無傷でいられない、というのが衆目の一致した意見。
20: 匿名さん 
[2012-11-27 16:16:05]
予算がないなら 建築士や設計士には相談しないよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる