ディアメゾン河原町[リバーグレース]についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:広島県広島市中区河原町7番3・4・5・6・24(地番)
交通:広島電鉄江波線 「舟入町」駅 徒歩4分 (280m)
間取り:2LDK(14戸)・3LDK(14戸)・4LDK(14戸)
住居専有面積:67.01m2(14戸)~92.47m2(14戸)
バルコニー面積:15.60m2(14戸)~17.85m2(14戸)
室外機置場面積:1.93m2(14戸)
メーターボックス面積:0.63m2(14戸)~1.28m2(14戸)
駐車場:42台(平面駐車場:8台、立体駐車場:34台)
駐輪場:78台(平面駐輪場:8台、ラック式駐輪場:70台)
バイク置場:4台
ミニバイク置:6台
分譲後の権利形態:(敷地)住居専有面積割合による所有者の共有/(建物)共有部分は住居専有面積による所有者の共有
竣工予定:平成26年2月下旬
入居予定:平成26年3月下旬
事業主・売主:広島菱重興産株式会社
販売代理:株式会社GAパートナーズ
設計・監理:有限会社Jib建築設計工舎
設計図書閲覧場所:広島菱重興産株式会社
物件URL:http://www.dm-b.jp/index.html
施工会社:株式会社鴻池組広島支店
管理会社:株式会社合人社計画研究所広島支店
[スレ作成日時]2012-11-27 08:09:37
![ディアメゾン河原町[リバーグレース]](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市中区河原町7-3(地番)
- 交通:広島電鉄江波線 「舟入町」駅 徒歩4分 (280m)
- 総戸数: 42戸
ディアメゾン河原町[リバーグレース]ってどうですか?
1:
マンコミュファンさん
[2012-12-03 12:38:29]
|
||
2:
匿名
[2012-12-10 12:16:02]
あの辺りって、ガタイのいいの方やレクサス等の黒塗りの車が違法駐車してるが、大丈夫?
|
||
4:
匿名さん
[2013-01-05 14:34:04]
ディアメゾン河原町「The ラブホ跡地」
|
||
5:
買い換え検討中
[2013-01-10 19:29:07]
跡地はしゃーない。けど、買ってから知るのは勘弁でしょうな。
案外、近隣住民から歓迎されたりして、マンションのほうが雰囲気良くなるからね。 |
||
6:
匿名さん
[2013-02-12 22:35:48]
このマンションのお蔭でラブホテルが無くなりこのエリアは格段とよくなったと思います。
住戸隣接のほとんどないCタイプは川向きではないため意外と安くなって逆に良いかもしれません。 府中のクレアホームズも隣接住戸の無いタイプが人気があったと聞いていますので以外に狙い目かも知れませんね。 |
||
7:
関心あり
[2013-02-17 21:50:10]
価格情報ご存じな方いらっしゃいませんか?駐車場の料金も知りたいです。
|
||
8:
匿名さん
[2013-02-18 07:27:44]
内々では既にだいぶ埋まってきているようです。
どの物件でもそうですが、関心あるなら直に問い合わせないと出遅れますよ。 |
||
9:
匿名さん
[2013-02-26 07:23:56]
この場所で全戸駐車場ありはいいですね
電車も街まですぐだしよさそうですね |
||
10:
匿名さん
[2013-02-26 21:22:11]
結構人気だそうです。私の知り合いも狙っているそうです。
|
||
11:
匿名さん
[2013-03-08 21:02:45]
コマーシャルが、ヴェルディと似てると思いますが、なぜ?
|
||
|
||
12:
匿名さん
[2013-03-10 19:49:49]
パークホームズの詳細が明らかになるまで保留だな。
とか言ってる間に無くなっちゃうカナ? |
||
13:
匿名さん
[2013-03-15 21:14:20]
ここって、バルコニー手摺りって全部透明なんでしょうか?
パース見たら透明に見えるんですが。 ![]() ![]() |
||
14:
匿名さん
[2013-03-21 20:33:46]
今月頭から販売が始まったようですが、プレセールスに十分な期間を費やした割に、まだ7戸位しか売れてないそうです。
どうやら検討客は三井の河原町の状況待ちのようです。 逆に今なら部屋も選べるのである意味チャンスかも知れませんよ。 |
||
15:
匿名さん
[2013-03-24 15:57:50]
7戸も売れてるの?
5戸くらいって聞きましたよ。 三井の方言ってましたが、 三井の方が安くなるそうです。 三井は既に240件位反響件数があり、 販売前ですが、事実上の完売状態だそうです。 ここは三井が終わってからが勝負ですね。 |
||
16:
匿名さん
[2013-03-30 12:31:01]
嘘ですね。東向きリバービュー4LDKはあと少しです。
三井はだいぶアベノミクス価格ですよ。 |
||
17:
ご近所さん
[2013-04-09 00:21:37]
ここのマンションのお陰で河原町がグンと良くなりました。
素敵なマンションになると良いですね。 河原町は便利なところですよ。 |
||
18:
匿名さん
[2013-04-10 21:01:06]
バルコニーのところは透明のようです。
支柱になる部分は違うようですが、下の方の階層は、 部屋の中まで見えちゃいそうで気になりますが、どうでしょうか。 川面の方だから平気なのかな。 |
||
19:
匿名さん
[2013-04-10 21:09:28]
あそこって東道路向かいの土手の上って遊歩道じゃなかったっけ?
だとしたら丸見えですね。 歩いてる方も見たくなくても目に入っちゃう距離だと思います。 でも東側の丸見えの下層階はもう売れてしまっているそうですよ。 |
||
20:
匿名
[2013-04-11 12:24:43]
第1期売り出しのBタイプは、ほぼ完売だそうです。
|
||
21:
匿名さん
[2013-04-11 13:33:51]
第1期売り出しのBタイプって3つでしたっけ?
|
||
22:
匿名
[2013-04-17 12:22:24]
そんなわけないだろ!
|
||
23:
匿名さん
[2013-04-19 12:14:18]
|
||
24:
土地勘無しさん
[2013-04-20 21:22:13]
公式の眺望見てしまうとかなり動かされますね。
川沿いで周辺に緑もあって、楽しく快適に暮らせそうな印象です。 全体的にゆったりした間取りですが、バルコニーの開放感は本当に良いですね。 Aタイプはお風呂も広くて素敵ですが、価格が気になります。 |
||
25:
匿名さん
[2013-04-20 21:39:48]
広いリビングも素敵。
![]() ![]() |
||
26:
購入希望者
[2013-04-22 09:48:24]
三井の、ブランドにも惹かれますが・・・、ディアのリビングの広さとバルコニーの広さには、インドア派の私には、ディアの方にかなり傾いております。
|
||
27:
匿名さん
[2013-04-23 23:13:45]
上の間取りから見ると、物理的に日当たりは午前だけに限られますね。目の前が川だから波にゆられた光が乱反射してリビングが明るくなるのはプラスですね。昼間留守がちにする過程であれば日当たりはあまり関係ありません。
|
||
28:
匿名さん
[2013-04-25 23:30:13]
広島の川は南北に流れてるので、リバーサイドマンションは東か西向きになるのは必然で、南向きを期待してはいけません。
|
||
29:
購入検討中さん
[2013-04-26 12:31:31]
東向きで十分なんじゃないですか~?
|
||
30:
匿名さん
[2013-04-27 08:56:40]
|
||
31:
匿名さん
[2013-04-27 08:59:25]
× パークハウス
○ パークホームズ でした。訂正な。 |
||
32:
検討中の奥さま
[2013-04-27 13:55:41]
三井の方がディアメゾンより、小さめなので安くなるの当たり前。
東向きでも東南向きでも、どちらでも構わないので、やっぱ広い方を選ぶかな・・・。 |
||
33:
匿名さん
[2013-04-27 16:13:37]
私は仕様やセンスの良い方を選びます。
|
||
34:
匿名さん
[2013-04-27 17:12:54]
どーも、ディアメゾンを批判したがり~がおられますね。
パークホームズのまわしもんでっかぁ? |
||
35:
匿名さん
[2013-04-27 19:22:14]
どうやら私の書き込みがディアメゾン批判と思われたのでしたらそれは誤解です。
確かにディアメゾンとパークホームズを比較していますが、ここを検討する人は私と同じ気持ちの方が他にも居るのではないでしょうか。 そりゃ日当りは良い方が良いし、 仕様とセンスの良い方が良いし、 立地条件だって良い方が良いし、 そもそも価格も安い方が良い。 普通です。 私だって狭いに比べたら広い方が良いに決まってますが、価格その他上記のこともありますので。 問題はまだ比較するマンションがその内容(仕様やセンスや価格)が明らかになってない事で、それらが判明したときに比較して決めたいと思っています。 ちなみにディアメゾンは気に入っていますよ。でも他物件も気になって簡単気軽に決める迄には今のところはどうしても至りませんでした。 平和大通りのパークホームズはもう既に良い部屋が残っていなかったので断念しましたが、 こことパークホームズとあと堺町のスパークの向かいにもマンションが出るらしいので、現在研究中です。 |
||
36:
匿名
[2013-04-27 22:23:25]
今回、ディアメゾン河原町は、内装は芦屋スタイルとのことで、こだわってて高級感あって良いと思います。
河原町は、菱重興産は、かなり力いれているみたいです。 実際モデルルーム見て、洗面台風呂場リビングキッチンバルコニー全体的にも、良いと思いました。 でも、しいて言うなら収納的なのはパークホームズの方が良いかも… 今回、河原町戦は、どっちもどっちの良いとこ悪いとこあり~ので、選択するのに、かなり悩みますわぁ~ |
||
37:
匿名さん
[2013-04-29 22:52:12]
|
||
38:
匿名
[2013-05-02 07:35:11]
>河向かいの上野学園ホール横にもレジデンスがまもなく建つらしい。情報求む。
|
||
39:
匿名
[2013-05-02 07:45:59]
朝夕、実際立地周辺を探策されたら環境もわかると思います。
|
||
40:
検討中
[2013-05-03 01:37:41]
主人と何度か下見にと散策してみましたが、公園横の違法駐車とか、いかつい車?そんな方?の路上駐車がちらほらとどうも気になって辞めました。
|
||
41:
匿名さん
[2013-05-03 14:54:52]
そんなこと位で辞めるんですね。
|
||
42:
匿名さん
[2013-05-03 19:59:13]
|
||
43:
主婦
[2013-05-03 23:41:13]
やっぱり子供のことを考えると、迷惑駐車や怖い環境はちょっとムリ。
|
||
44:
匿名さん
[2013-05-11 23:23:29]
>>37
今日スパーク行きました。前というよりチョッとナナメ前ですね。 スパークの駐車場のところに建つようです。 昔あの辺に住んでたんで、興味あるのですが、セントエクシアのグレードってどの程度なんでしょうか。 ディアメゾンクラスなら良いのですが。 モデルルーム行かれた方は居られませんか? |
||
45:
匿名さん
[2013-05-12 11:02:06]
それは別スレでお願いします。
|
||
46:
匿名さん
[2013-05-14 11:02:00]
三井と悩むところです。
|
||
47:
ご近所さん
[2013-05-14 13:04:50]
ここの小学校区は中区の中でも評判いいですよ。近隣学区から越境する子も。(今は越境難しいですが) ただ中学がイマイチなので、中学受験する子が多いらしいです。
|
||
48:
匿名さん
[2013-05-18 03:38:42]
駐車場100%は都心物件ではディアメゾンだけですよね。
駐車場100%ない物件は売却の時かなり不利ですから。 |
||
49:
匿名さん
[2013-05-18 08:07:08]
駐車場100%はいいですね。
駐車場料金てどれくらいなんですかね。 全戸平面はいいですね。 |
||
50:
匿名さん
[2013-05-19 23:16:56]
でも、あっという間に三井の河原町に追い抜かれちゃったようですね。
さっさと三井が終わってくれた方が楽かもよ。 |
||
51:
匿名さん
[2013-05-20 20:39:34]
三井を見て、結局こちらを選んだ人が結構多いそうです。
何が三井より良かったのでしょうか。 |
||
52:
匿名さん
[2013-05-22 01:58:19]
謎ですね。
営業マンの態度のせい? 私としては地場を応援したい。 |
||
53:
匿名さん
[2013-05-24 00:59:25]
三井と変わらない値段だとちょっと分が悪いですね。こっちの方が広いでしょうに。
|
||
54:
匿名さん
[2013-05-29 01:08:41]
駐車場に空きが出た時って、会計的に管理費に影響ないんですかね?
郊外なら車は必須ですけど。 |
||
55:
匿名さん
[2013-05-30 22:57:45]
1台1万円の使用料金の駐車場が1年空きが出たら年間12万円の管理費の赤字。
5台空いたら目が当てられんな。 42世帯に42台分もあったら5台以上は空きがでそうな気がする。 こういうときドウスルの? |
||
56:
匿名さん
[2013-06-01 00:39:32]
食器棚スペースも広くキッチン勝手口があったり、間取りが良いですよね。
キチンと考えられた設計になってますよね。 |
||
57:
匿名さん
[2013-06-21 15:14:40]
そうですね。間取りは良く考えられていると思います。ここは2重床ですか?
|
||
58:
匿名さん
[2013-06-23 11:55:54]
直床です。
|
||
59:
匿名さん
[2013-06-30 20:52:00]
どこかでハイグレードマンションていう看板見た。
客観的事実に基づいた高品質なのか、販売側からの一方的な言葉の選択なのか…どこのどの部分が他社と比較してハイグレードなんだ? |
||
60:
匿名さん
[2013-06-30 20:56:19]
また始まったか…
|
||
61:
匿名さん
[2013-06-30 22:05:54]
№59みたいな奴って、マジむかつく。
なんでこんなネットに必死で書きこむの? 人間の小ささ全開で同じスレ見れるだけでイヤになる。 |
||
62:
匿名さん
[2013-07-04 06:42:35]
必死ですね。お二人とも。
ハイグレードなら、ハイグレードでいんじゃない? |
||
63:
匿名さん
[2013-07-04 15:54:27]
二重床を経験してないから、気にならない
|
||
64:
購入検討中さん
[2013-07-04 18:08:37]
No.62さんに、同感。
|
||
65:
匿名さん
[2013-07-04 18:15:21]
ま、20年前と比べたら今の新築マンション全部がハイグレードだからね。
ハイグレードならハイグレードで良いと思いますよ。 |
||
66:
匿名さん
[2013-07-05 17:45:49]
最近のマンションは全部ハイグレードだね。
|
||
67:
匿名さん
[2013-07-05 19:52:12]
ハイスペックとハイグレードって、
同じような意味ですか? 因みにスペースウィングは、 “絶対に妥協しない" “付加価値の高い住まい" だと。 |
||
68:
購入検討中さん
[2013-09-08 21:39:23]
今現在どれくらい売れてるの?誰か情報しりませんかぁ?
|
||
69:
匿名さん
[2013-09-17 12:40:36]
物件概要http://www.dm-b.jp/outline.html
によると、 総戸数 42戸 に対し、 第一期分譲 販売戸数 4戸 第二期分譲 販売戸数 2戸 そして今が 第三期分譲 販売戸数 6戸 ですから、 あとはご想像の通りだと思います。 |
||
70:
匿名さん
[2013-09-25 17:43:30]
30戸?
|
||
71:
匿名さん
[2013-10-03 12:41:41]
30戸残ってるって?違うでしょ~。12戸くらいじゃないですか?
|
||
72:
匿名さん
[2013-10-03 13:22:15]
残戸数=総戸数-(第一期+第二期+第三期)
公式HPより 42戸-(4戸+2戸+6戸) =42戸-12戸 =30戸 したがって、公式HPの情報、 さらに第三期分残戸をαとすると 残戸数は30戸+α となります。 |
||
73:
匿名さん
[2013-10-03 13:39:38]
第一期~三期分がある程度売れて残りがそれだけじゃないの?
期分けするにはあまりにも少なすぎるじゃろ。 |
||
74:
匿名さん
[2013-10-22 10:54:19]
近くのパークホームズはあと少しみたいですね。ずいぶんと差がついたようです。
|
||
75:
匿名さん
[2013-10-22 23:49:43]
いつの間にかHPの販売戸数の表記方法が変わりましたね。残戸数を明らかにしない方針にしたようです。
|
||
77:
匿名さん
[2014-10-31 16:11:04]
[公式HPより]
2014/10/3 お蔭様でいよいよ最終1邸となりました。 最終1邸を特別価格にて大商談会を開催しております。 詳しくは係員までお尋ねください。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 これは、お買い得でしょうね。 |
||
78:
管理担当
[2014-11-21 19:11:14]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売および入居開始を確認いたしました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543451/ 本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。 ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
個人的にガラス手摺は洗濯物丸見えだし落ち着かないから
好みじゃないけど、HPの「コンセプト」部分があまりに
上手に作ってあってちょっとありかもと思わせる。
バルコニーの境もしっかりしてるし外観のモダンな感じも
雰囲気ある感じ。