明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ一之江親水公園【旧称:一之江親水公園プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西一之江
  6. 3丁目
  7. クリオ一之江親水公園【旧称:一之江親水公園プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-09-30 18:24:12
 削除依頼 投稿する

クリオ一之江親水公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区西一之江3丁目1030番1、1031番(地番)
交通:都営新宿線 「一之江」駅 徒歩14分
間取り:3LDK・4LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上7階建
総戸数:59戸(住戸58戸、管理事務室1戸)
住居専有面積:66.00m2~82.74m2
バルコニー面積:4.86m2~15.87m2
駐車場:敷地内に28台設置(機械式27台、身障者乗降時一時使用駐車場1台設置)
バイク置場:敷地内に3台設置
自転車置場:サイクルポート:敷地内に、58区画設置
竣工時期 :平成25年12月下旬
入居時期:平成25年12月下旬

売主・販売会社:明和地所株式会社
設計:株式会社いしばし設計
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/728_Ichinoe/index.html
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.4.19 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-27 08:03:18

現在の物件
クリオ一之江親水公園
クリオ一之江親水公園
 
所在地:東京都江戸川区西一之江3丁目1030番1、1031番(地番)
交通:都営新宿線 一之江駅 徒歩13分
総戸数: 59戸

クリオ一之江親水公園【旧称:一之江親水公園プロジェクト】ってどうですか?

103: 匿名さん 
[2013-10-19 11:43:24]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
104: 匿名さん 
[2013-10-20 10:03:37]
削除された101です。
多分、言葉が足りなかったのでしょう。改めて質問です。

>100さん
住友不動産シスコンですか?
105: 匿名さん 
[2013-10-21 11:34:28]
99さん
ありがとうございます。建築士様のお父様の意見大変参考になりました。中古物件も視野に
いれていた時、営業の人に言われたのが、共用部分なども見てくださいとのアドバイスでした。
共用部分がしっかりしている物件は資産価値もあると。工事現場からそうなのですね。
駅から離れていますが住むのには駅近いより周辺の環境がいいですよね。いざ災害などが
あった時はマンション内だけではなく地域の方との協力も必要になってくるので、地域の方が
一体となっている所はいいですね。
106: 匿名さん 
[2013-10-22 12:56:48]
庭が専用芝ってことは自然芝ということですよね。下は土なのかな。
冬の降雪後の状態ってどんな感じになるんでしょう・・溶けてそのまま土に浸透していけばいいですけど芝の下が吸わない仕様になっていると排水機能が重要になってくると思うんです。これは1階を優先的に検討している私の気になる点なんですけどね・・。

冬は溶ける雪が上から庭に落ちてくることもあると思うので庭の出入りは気をつけないといけないですね。
107: 契約済みさん 
[2013-10-22 21:55:04]
いままさにA棟の庭を整備していますよ。
雨水桝を据え付けている所です。
鉄塀が取れて、西側の道路から現場の様子がよく見えるようになりました。
いまのところ、土がならされた状態です。
その上に芝生を貼るのでしょう。
108: 匿名さん 
[2013-10-24 14:19:07]
建築現場がきれいに整頓されている現場が優良という話は聞いた事があります。
現場が荒れていると、工事の内容や内装の仕上げなども雑な気がしてしまいますね。
先日現地に出かけてみましたが、近くの一之江境川親水公園は小さな川が流れて
いるんですね。春、夏は子供の遊び場になるのでしょうか。
109: 匿名さん 
[2013-10-25 01:32:03]
>108さん

遊べます。夏場はじゃぶじゃぶ池になる区域があります。クリオからすぐですよ。シャワーつきです。

現場の整理整頓ですが、完成に近づくと様々な下請け業者がやってきます。
電設、壁、造作、etc
すると、現場はだんだん荒れてきますね。そこからは監督のリーダーシップとカリスマです。
現場が整ってないと、事故が起きやすいですからね。

110: 契約済みさん 
[2013-10-27 16:12:08]
A棟の覆いがほぼ取れました。
A棟の覆いがほぼ取れました。
111: 匿名さん 
[2013-11-01 09:57:50]
お写真のUPありがとうございます。
いよいよ~!!という感じですね。

親水公園の水辺は夏になると小さいお子さんたちが入っていて
本当に可愛らしいですよね。
良い遊び場になるのではないでしょうか。
112: 匿名さん 
[2013-11-06 09:52:43]
工事現場を見て、建設物のクオリティが判るというお話、大いに頷けます。
確かに建設現場だけじゃなくても、普通に会社で仕事をしているときにもよく判ります。
仕事をできる方って机もとても整理されていたりしますものね。
ファイルどこだっけ?なんて探しているような無駄な時間も作らない、というか。
113: 匿名さん 
[2013-11-10 14:36:08]
あと個人的に思うのが、工事現場の出入り口の警備員さんがしっかりされているところも
良いところが多いのではないかなと思います。
建設自体の事は判らなくても、
こういうところから察することもできるようですよ。
114: 匿名さん 
[2013-11-10 19:57:32]
建築とかどこも同じなんじゃない
もう完売したのかな
115: 匿名さん 
[2013-11-10 20:44:21]
今日、ポストにチラシ入ってましたよ。
116: 匿名さん 
[2013-11-12 14:31:21]
>110
向かいの建物が近めであること、あと電線かな、気になることは(汗)

でもバルコニー側はしっかり日が当たっていますね、想像だけでも建物に囲まれて暗いわけではないことはわかります。

これ撮影されたの何時ぐらいですか?

手前の直窓の一面が暗いのでこれが一日通してか時間帯がたまたまだったのか。今知りたいのはこれです。
117: 契約済みさん 
[2013-11-12 16:00:21]
>116さん

110です

撮影時刻は午前11時半ころだったと思います。
A棟西側の道路から。
1階は写っていません。
バルコニーを作っている途中の階が2階です。
アングル上電線がマンションのすぐそばに見えますが、実際は戸建てに沿っています。
戸建てはおっしゃる通り近いです。
A棟の1階は11月からは庭に日は当たらないかもです。戸建ての影に入りそうです。
ですが、2階以上は日当りはバッチリでしょう。
夏の昼間は午後2時をまわっても、1階の庭のほぼ全面まで日は当たっていましたが、
さすがにこの時期は影が長くなりますね。
116さんがご検討されているのはどの棟ですか、手すきで写真撮ってきますよ。
ご希望の時間帯を教えて下さい。
ただ、A棟はもう1階は完売だと思います。
2階以上は日当りは問題ないと思います。
118: 匿名さん 
[2013-11-16 14:25:49]
117さん、ご丁寧に解説いただきありがとうございます。
日当たりは基本的には問題がなさそうであると考えて良いでしょうね!
お写真も拝見できてとても参考になりました。
それにしても覆いが取れるといよいよという感じになりますねぇ。
119: 匿名さん 
[2013-11-21 09:13:17]
駅まで結構距離こそありますが、バスが環七まで出れば出ていますし、
自転車があればそこまで大変な距離じゃないのはいいですよね。
現地は静かな印象もありますし…。

今、最終期なのですね。
実際にはあと何戸なのでしょうか??
120: 匿名さん 
[2013-11-26 09:49:00]
2期の先着順が3戸となっています。
最終期ではない?ということはまだあるのではないかと。

何気にやはりサイクルポートがあるのが良いと思っています。
自転車がラックに入りきらずに雑然としているよりは、
こうやってスペースをきちんととっている方がいいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる