現在建てた家は樹脂複合のペアガラスですが、特に北側の窓からの冷気を感じます。
二重サッシも考えましたが、新築早々の改修はそれなりにお金が掛かるし
サーモスクリーンは良いそうですが、こちらも高額。
まだ霜も降りない関東地方ですので、そこまで必要かと言えば微妙な地域。
居室は全て一応の断熱カーテンを使い、和室は障子なのですが
最近カーテンよりも障子はかなり断熱性の高いことに気が付きました。
カーテンは明らかに下から冷気が入るのですが、障子はほぼ皆無です。
そこでなのですが、例えばトイレやキッチンに洗面など
カーテンも付けていない窓に障子を後から付けられるものでしょうか?
あとは和風でない(和風でもいいのですが)白地の障子などもあるのでしょうか?
障子自体はサッシに比べて安価にオーダーできるそうなので、型ガラスの窓には
全部障子を入れようかと検討しています。
[スレ作成日時]2012-11-26 20:47:53
障子の断熱性について
1:
匿名さん
[2012-11-26 21:06:57]
|
2:
匿名さん
[2012-11-26 23:03:30]
FIXの障子なら簡単につけることが出来ます。というのは冗談ですが。
白地の障子。桟を塗装すればいいだけです。まぁ黒のウレタン塗装とかよくやりますが 白は珍しいです。 |
3:
匿名さん
[2012-11-26 23:37:54]
障子か。へえ。
自作なんていよいよ考えたこともなかったよ。 アイデアだけでもすごく参考になりました。ありがとう。 |
4:
匿名さん
[2012-11-27 00:39:14]
障子は、水蒸気を通してしまうので、元のサッシが激しく結露しやすくなります。
その結果、周りの木が腐るなどが心配ですね。 >障子自体はサッシに比べて安価にオーダーできるそうなので、 障子のオーダーよりインナーサッシ(内窓)の方がずっと安いように思いますが・・・ |
5:
匿名さん
[2012-11-27 02:25:07]
「障子は、水蒸気を通してしまうので元のサッシが激しく結露しやすくなります。」って障子を付けると余計結露すると言いたいのか。
結露は、暖かい空気が冷えることで含んでいた水蒸気が水となる現象。障子は窓と障子の間の空気の移動を制限する。その為空気自体の熱伝導率は低いので断熱効果を生む。 障子があると、むしろ断熱効果があり結露し難いと思う。また和紙には、調湿作用があるので湿度が高いと蒸気を吸い、低いと吐き出す。 4の言ってることは変。 |
6:
匿名さん
[2012-11-27 02:54:39]
障子の熱貫流はガラスサッシに近い、障子の太鼓貼りはペアガラス同等。しかも枠はウッド製。
|
7:
匿名さん
[2012-11-27 06:36:19]
>4が正しいです、障子戸は気密性能はなく断熱性能が有るため、冷たいガラス戸に触れれば結露します。
障子戸が無ければガラス戸は室内から暖められるので結露し難いです。 |
8:
匿名さん
[2012-11-27 06:52:27]
>4
知らない方が多いですが、障子戸(1800x900)は1万円/1枚程度から有りますのでカ-テンより安いです。 内訳例 スプルス6600円(秋田杉19900円)、紙貼り代1800円、金物費200円、取付調整費1700円。 |
9:
匿名さん
[2012-11-27 07:39:27]
内窓信者です。
たぶん、障子の方が 安く、また綺麗に収まるのではないでしょうか? 外枠と内枠の間にブラインドを入れる等が出来る所が内窓の良い所です。 結露については、分かりません。内窓設置でも、内と外の温度差があまりにも激し場合 朝結露しています。 |
10:
匿名さん
[2012-11-27 08:47:08]
内障子って外から見ると白くのっぺりしてカッコ悪い。
|
|
11:
匿名さん
[2012-11-27 08:51:05]
安物を使わなければ、ロールスクリーンやシェードで冷気はこないよ。
|
12:
匿名さん
[2012-11-27 09:54:14]
ペヤガラスや樹脂枠も、実は激しく結露するくらいの断熱性しか無いとなれば
これは何かしらの対策が必要ではないですか。 断熱材がとか気密性だの言ってる以前の問題ですね。 |
13:
匿名さん
[2012-11-27 10:09:08]
それは確かに。
結露なんか一年中したことないよ。 |
14:
匿名さん
[2012-11-27 10:24:43]
付けなきゃ大丈夫でも障子付けるとサッシの温度がぐんと下がって結露しやすくなるんだよ
|
15:
匿名さん
[2012-11-27 10:33:16]
障子の窓もあるけど結露はないよ
|
16:
匿名さん
[2012-11-27 10:58:06]
考えてみたらうちの障子はアクリルだった。和紙の場合は結露しやすいのかな?
それなら失礼しました。 |
17:
匿名さん
[2012-11-27 11:51:51]
スレ主は良い場所にお住まいのようでサッシも良いので無闇に加湿しなければ結露リスクは少ないでしょう。
日射が無いと冷気は1,2℃低くても感じます。北側だけ冬のみ障子紙等を仮に貼ったら? 南側は日射の無い日は寒いけど、関東の冬は天候が良いので不要では? 冬に使うカ-テンは普通は床に接する寸法で作ると思います。 |
18:
匿名さん
[2012-11-27 14:32:39]
家も今年3月末に新築した者です。
窓はLIXILのサーモスH。最近夜カーテンの下から冷気を感じましたので窓の断熱を上げようと写真のように和紙でロールスクリーンタイプのものつくって取り付けてみました。 和紙と窓の間が負圧になるのか大きめに作った和紙が窓のフレームにピッタリつきます。(冷気が暖かい部屋に移動する為、負圧になる?) 結露の話から空気層が減る分水蒸気も減るのでよいかと・・・。 レースを引くと凹が分からなくなります。今年はこのまま断熱効果あるのか結露も含め様子見します。 |
19:
匿名さん
[2012-11-27 19:49:44]
|
20:
匿名さん
[2012-11-27 20:53:49]
窓を結露させない為には、暖かさは犠牲にしようといった話だろうか?
和紙の障子紙でなく、ワーロン紙とかプラ障子を使えば改善できるのではないかな 今度は障子が結露するってのは、別の問題でね。 |
21:
匿名さん
[2012-11-27 21:56:51]
ん?アクリル障子結露しないよ。ってかどこも結露しない
|
22:
サラリーマンさん
[2012-11-29 19:09:37]
セキスイハイムサプライにサーモバリアという、断熱性の高い不織布製の障子シートがありますよ。
|
23:
購入検討中さん
[2013-01-11 02:11:19]
|
24:
匿名さん
[2013-01-11 07:28:06]
参考に
外気温度 -4℃ 室内温度 20.2℃ 太鼓貼り(両面貼り)障子戸表面温度 19.5℃(床から1.2m) 真空ガラス(LowEは無し)表面温度 13.5℃(床から1.2m) |
好きな紙などを貼れば戸は完成、軽くて良いよ、襖戸は自作した。
障子戸作らせるなら太鼓貼り(両面貼り)が良いです、空気層が出来るので断熱性が良い。
また桟に埃が溜まらないので掃除が不要です。