2年前に建売を購入した者です。
今、単板ガラスのサッシになっていますが、結露がひどいため
サッシのリフォームを考えています。
窓枠を交換せずにペアガラスに交換することは可能でしょうか。
窓枠まで交換すると値段が高過ぎて、交換できそうにもありません。
安くあげる方法はあるのでしょうか?
リフォーム経験者の方のご意見お待ちしております。
[スレ作成日時]2006-09-09 14:02:00
サッシのリフォーム
7:
04
[2006-09-11 16:32:00]
|
8:
匿名さん
[2006-09-11 16:50:00]
インナーサッシの考え方で自分で木枠を組んでポリカを挟む。
冬場はそれを窓枠にはめ込んだら? きっちり造るのが大変だったら隙間クッションとかで調整できるよ。 07さんが言うように結露は起きにくいです。 自分でやれば安いよ。 |
9:
以前東北地方に住んでいました。
[2006-09-11 17:32:00]
当然のようにどこでも二重サッシになっていました。(新築は)
内側に少し結露しますけどね。 盛岡市だったので、真冬は-15度くらいになったりしますが、二重は単層よりは優秀でした。 でも、輸入住宅に使うようなアルミクラッド・内側木材仕上げや、樹脂サッシに比べると、施工精度にもよるのでしょうが、結露はしますよ。 |
10:
匿名さん
[2006-09-11 20:32:00]
Ⅳ地域で複層ガラスに内窓を追加しています。
断熱だけじゃなくて、防犯、防音を考えてそうしました。 内窓は業者によって価格幅が大きいので安い業者を探すことがポイントです。 取りつけ自体はDIYでも可です。 掃き出し窓には防犯ガラス、西窓にはLow-Eという具合に使い分けもできます。 Low-Eが高いと言う場合は、二重サッシの間にカーテン入れれば遮熱効果も抜群です。 防犯ガラスだけはちょっと高いけど、これだけ多様な使い方ができる内窓は コストパフォーマンスが抜群だと思いますよ。 防音効果だけでも感動ものです。 念のためにもう一度、安い業者を探すことがポイントです。 現場に卸している価格で契約できるガラス屋さんを探してみてください。 |
11:
1
[2006-09-11 22:30:00]
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
インナーサッシを調べて検討したいと思います。 |
12:
匿名さん
[2006-09-21 23:14:00]
遅レスでスマソ
私も単板ガラスアルミサッシの寒さと結露に悩んでいましたが、 昨年某オークションなどにあるモデルルーム払い下げサッシで寸法が 近いものを落札して、今の窓枠(木製の周り縁のような部分)にDIY で付けて2重サッシにしました。結露・寒さ感も無くなり遮音性も良く なりました。払い下げサッシはガラス付きで2万円で買いましたが、 元々のサッシよりアルミの肉厚が2倍以上あってビックリしました。た だ、枠にはなぜかネジ穴が1箇所も無いのでドリルでネジ穴を作る必要 がありました。 |
13:
匿名さん
[2006-09-23 15:41:00]
YKKの内窓樹脂サッシ プラマードU はいいかも。
http://www.ykkap.co.jp/products/reform/plamadou/index.asp |
14:
匿名さん
[2006-09-23 17:01:00]
↑唐突に個別の商品名を挙げているのは広告目的ですね。
YKKの商品なんか買わないことにした。 |
15:
13
[2006-09-23 17:29:00]
広告じゃないよ。ヤフオクにあったから、いいかもって書いたんだよ。
|
16:
13
[2006-09-23 17:35:00]
ヤフーショッピングでは3万円強(送料込み)で買えるし。
|
|
17:
匿名さん
[2006-09-23 21:37:00]
|
18:
匿名さん
[2006-09-23 21:40:00]
いいや、まどまど に決まっている。
http://www.agh.jp/products/madomado.html |
19:
匿名さん
[2006-09-23 23:30:00]
|
20:
匿名さん
[2006-09-23 23:54:00]
|
21:
匿名さん
[2006-09-24 00:10:00]
|
22:
匿名さん
[2006-09-26 20:49:00]
|
23:
ご近所さん
[2009-10-16 12:31:13]
あの、ご無沙汰していますが失礼します。
マンションですが、サッシのリフォームをせずにフローリングのリフォームをしたら、サッシの枠に食い込んでいる部分の木材も張り替えることはできますか?できたらサッシと両方したいのですが、両方なら全部変えられると思いますが。突然すいませんが、どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお願いします。 |
24:
匿名さん
[2009-10-24 08:32:44]
マンションの場合は躯体によってサッシの付け替えは出来ません
めちゃ大掛かりな工事になります |
25:
ご近所さん
[2009-10-26 09:29:26]
サンキュウ~
|
26:
匿名さん
[2010-11-21 19:41:59]
あげ!
|
だって断熱層が出来るんですからね。
予算はサッシの入れ替えで躯体を加工するよりも、インナー側にサッシをつけるほうが安いに決まっています。
1さんのお考えでは窓枠はそのままでサッシを換えると言う事ですか?
それは不可能ですよ。
それに結露するのはサッシだけではなく、枠もです。
どちらが悪いかと言えば枠の結露がその周りの木を腐らせるので悪いです。
私は費用対効果でインナーサッシの取り付けをお奨めします。