野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神園町
  6. 夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 15:48:08
 

野村不動産と三菱地所の最強タッグ!
やっぱり高いかな?

公式URL:http://www.kurakuenguchi83.com/
住所:兵庫県西宮市神園町11番8号、11番9号、11番11号(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅  徒歩8分
売主:野村不動産株式会社
   三菱地所レジデンス株式会社
施工:株式会社 熊谷組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.2.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-26 09:35:44

現在の物件
夙川苦楽園口 レジデンス
夙川苦楽園口 レジデンス  [最終期(3期3次)]
夙川苦楽園口
 
所在地:兵庫県西宮市神園町11-8(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩8分
総戸数: 83戸

夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】

722: 購入検討中さん 
[2013-08-14 11:34:11]
ここは苦楽園じゃないし、私はステイタスには興味ありません。
駅徒歩10分圏内で阪神間で探していたら、ここに辿り着きました。
苦楽園口徒歩8分でこの価格、ちょうどいいなと思うんですけど。
724: ビギナーさん 
[2013-08-14 12:36:29]
こちらの立地は、確かに車道に面しており、閑静とは言えませんが雰囲気は良いと思っています。六甲の麓であり、夙川もすぐでゆったりとした生活を送れるイメージを持っています。この物件、この立地環境で生きていくことで気ずいていないポイントなどあれば指摘して頂けないでしょうか。
727: 匿名さん 
[2013-08-14 15:00:25]
苦楽園は見せびらかし派のブランド大好き成金趣味の人が多いので、そういうのが気になる人は苦痛かも。そういう意味では夙川のほうが庶民的で暮らしやすいかも。
728: 匿名さん 
[2013-08-14 18:18:26]
>727
似たり寄ったりやろ。
731: 契約済みさん 
[2013-08-14 20:13:32]
>724さん

何に気づいて何に気づいていないかは存じませんが、私の印象でよければお答えします。

確かに、近くに夙川公園もありとても良いと思います。支線という事で駅周辺もゴチャゴチャしていないのも良いと思います。しかし、生活を考えた時に、コープ以外に大きなスーパーが近くにない。生活にとって必須となるドラッグストア等の数が少ない。ホームセンターもない。よって、車が必須となります。私にとってはここが一番の気がかりです。車を乗るにしても、この地域は外車が非常に多いです。それをどうとらえるかですね。正直なところ近くにイオンなどの大型スーパーが出来ればいいなぁと思っていますが、難しいかもしれませんね。土地が高いですから。また、坂が多いので徒歩で様々な事をするには辛いものがあると思います。

物件については、何を中心に考えるかによって見方が変わるので、ご自分の価値観に合ったものを選んだ方が良いと思います。しかし、踏切による渋滞があるのは事実です。ただ、管理会社が大手なので安心できると思います。アフターサービス等もありますし。また、契約後からプラウドオーナーズクラブに入会できますが、いろんな情報を貰えて重宝しています。

何にせよ、大切なのは自分の価値観に合う、場所・物件なのかを見極める事だと思いますよ。安い買い物ではないので・・・




734: ビギナーさん 
[2013-08-14 22:01:59]
731様
情報ありがとうございます。買い物が不便なのは実生活で困りますね。近くに苦楽園センターと言う店があると聞きました。当面はこちらが主な買い場所となりそうです。あと気がかりなのは、日当りです。下層階では大丈夫か心配です。
735: 匿名さん 
[2013-08-14 22:23:32]
日当たりはモデルルーム行って日照シミュレーション資料見せてもらえや。
737: 匿名さん 
[2013-08-14 22:37:16]
中学校横の踏切は、いつ事故が起きてもおかしくないくらい車が通ります。
みんなの善意があるからこそ、事故が起きてないような気がする。
譲り合う精神が試されている、そんな踏切です。
言葉ではうまく言えないので、何度か通ることをお勧めします。いかに危険な踏切かよくわかります。
738: 契約済みさん 
[2013-08-14 22:55:23]
734様

コープなどに宅配サービスがありますが、毎日の買い物には不向きですからね。苦楽園センターはMRの向かい側にありますよ。実際に行ってどんな感じか調べると良いと思います。野菜系は安かったと思います。

日当りについては自分の所しか調査していないため、明確な情報を提供する事ができません。リビングが南東向きなので基本的には良いと思いますが、東西方向によっても変わってくるでしょうね。下層なら東方面に行けば行く程向かいの道路が坂になってるので、日当りは悪くなるでしょうね。こればかりはMRで営業担当に聞いた方がよいと思います。しかし、良い事しか言わないと思うので、実際に検討している場所の前まで行って、自分の目で確かめる事をおすすめします。

739: 主婦さん 
[2013-08-14 23:38:46]
良いことしか言わんというか、何時から何時にどれぐらいという資料があるから良いも悪いもないんちゃうの
740: 匿名さん 
[2013-08-15 07:17:43]
ここの現地前は渋滞というより、ただの踏切や信号待ちレベルかと思います。
これが渋滞というなら、大概の踏切や信号周辺が渋滞ちがいますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる