野村不動産と三菱地所の最強タッグ!
やっぱり高いかな?
公式URL:http://www.kurakuenguchi83.com/
住所:兵庫県西宮市神園町11番8号、11番9号、11番11号(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩8分
売主:野村不動産株式会社
三菱地所レジデンス株式会社
施工:株式会社 熊谷組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.2.12 管理担当】
[スレ作成日時]2012-11-26 09:35:44
夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】
523:
物件比較中さん
[2013-06-30 09:34:13]
|
||
524:
匿名
[2013-07-03 14:25:17]
518さん、私も同感です。【苦楽園=坂】とばっかり思っていましたが、さほど気にすることもないくらいだし、甲山が近くに見えるのも、街並みがのどかな感じも、とっても気に入りました。
しかし、私の望む間取りは既に分譲済み(>_<) マンション入り口に近い部屋は、やはり車の排気ガスが気になり断念しました。 どこを気に入り、どこまで許せるか…マンション選びの楽しさでもあり頭を悩ませるとこでもありますね。 |
||
525:
物件比較中さん
[2013-07-03 16:01:21]
神原小学校・大社中学校はどうなのでしょう?
あまり良いことは書かれていないようですが。 |
||
526:
匿名さん
[2013-07-03 17:37:33]
夙川公園が横にあるし、のどかですよね。
ここより北側になると急な坂がありますがこのマンションまではフラットで生活できますもんね。 気に入る物件(良い間取り)はどんどんと売れていってしまいますからね。 売れにくい上層階、角部屋がほとんど売れていますので、残る物件も2期で結構売れてしまいそうですね。 営業マンの予想通りの売れ行きとMRでは説明していました。 見つけた時が買い時なんでしょうね。 マンションの入り口付近の部屋はどの程度、排ガスの影響を受けるものなのでしょうか? たしかにどこを気に入り、どこまで許せるか、マンション選びの醍醐味ですね。 |
||
528:
匿名さん
[2013-07-04 22:23:33]
田舎って・・・ちょっと違うと思います。
緑がたくさんあって環境良いと思います。 梅田にも、三宮にも近いですし、良い環境ですよね。 |
||
529:
物件比較中さん
[2013-07-07 18:28:49]
レジデンス見に行きましたが、周辺の交通量が多すぎて、まったく落ち着かない印象でした。
苦楽園に住んでこの喧噪は個人的にはNGですが、そのデメリットを考慮した価格設定でしたので、 苦楽園というステータスが欲しいひとにはお手軽な物件ではないでしょうか。 ジオ桜町のほうは、静かで住環境としてはとても良いのですが、やはり高めの価格設定で非常に悩ましいです。。。 |
||
530:
購入検討中さん
[2013-07-08 03:51:01]
ジオの価格って、レジデンスとはどっこいどっこいではないですか?
あと、ジオは近辺は静かですが、坂の上というが気になっています。 |
||
531:
購入検討中さん
[2013-07-08 12:52:03]
坪単価でいうと、レジデンスは190万円前後なのに対し、ジオ桜町は220〜230万円でしたよ。
|
||
532:
購入検討中さん
[2013-07-08 17:52:44]
ジオは高いですね泣
色々とみてきましたが やっとこちらに決めようと思います。 検討中の方多いですね! |
||
533:
物件比較中さん
[2013-07-08 19:23:13]
>>532
ステマですか? |
||
|
||
534:
匿名さん
[2013-07-08 20:25:48]
レジデンス
坂がないが、日中の踏切による渋滞がある ジオ 坂があり、土砂災害警戒区域 生活の中で、何を優先するかではないでしょうか? |
||
535:
申込予定さん
[2013-07-09 17:57:27]
素敵な外観なので目の前のあの交通状況が残念です
どれほど道路から引いているのか気になります |
||
536:
サラリーマン
[2013-07-09 20:28:07]
>535さん
排気ガスを気になさっているなら、それほどでもないと思います。 経験則ですが、エンジン回転が低い状態で急加速のために アクセルを踏み込んだときに燃料消費率が上がり、排気ガスが 濃くなります。 目の前の道路で大型車は比較的少なく、特に南行きは信号~ 踏切~交差点と連続しているので、さほどは踏み込まないはず。 車の入出庫に関しては、皆さんがご指摘のとおりですが。 |
||
537:
匿名さん
[2013-07-09 21:11:58]
万年渋滞で有名な現地を環境良いとか閑静だというのはいくらなんでも無理がありすぎます。
|
||
538:
匿名さん
[2013-07-09 21:16:57]
>535さん
たしか7〜9mほどあったように思います。記憶が定かではありませんが、現地入場会などにいけば距離感はわかると思います。 あと、渋滞の割に排ガスはさほど気になりませんでした。536さんのご指摘通りですね。 |
||
539:
購入検討中さん
[2013-07-10 18:12:26]
交通量多いし、周辺の学校の子供がワンサカいるし、小さい子供がいる家庭には心配です
|
||
540:
申込予定さん
[2013-07-10 22:14:51]
排気ガス気にならなかったというご意見は嬉しいですね
現地見ましたが、まだまだ工事現場でイメージできませんでした |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
デメリットを考慮した上での価格は、まずまず妥当な方かなと思います。
あとはそれを許せるかどうかというところですね。