野村不動産と三菱地所の最強タッグ!
やっぱり高いかな?
公式URL:http://www.kurakuenguchi83.com/
住所:兵庫県西宮市神園町11番8号、11番9号、11番11号(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩8分
売主:野村不動産株式会社
三菱地所レジデンス株式会社
施工:株式会社 熊谷組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.2.12 管理担当】
[スレ作成日時]2012-11-26 09:35:44
夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】
341:
匿名さん
[2013-05-05 00:44:14]
|
||
344:
匿名さん
[2013-05-05 08:18:27]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
345:
物件比較中さん
[2013-05-05 10:17:09]
ここか、プラウドを検討しておりますが、ここの反対運動は終わったのですか?確か住民が西宮市を訴えたと思いますが…
|
||
347:
匿名さん
[2013-05-05 23:22:19]
ふつうのサラリーマンがちょっと無理して買うんだろうな。このマンション。夙川や苦楽園の名前に憧れて。
しかし、周辺住民は誰もそんな地だと思っていない。 住んでから分かるんだろうな。 お気の毒に。 |
||
348:
匿名さん
[2013-05-06 01:10:51]
確かに今のところ苦楽園界隈の中でランクの高い土地ではない。
けどだからこそ、今買うという見方もある。 夙川、苦楽園口周辺で便利で土地ランクが高くて、 なおかつまともなマンションの出て来そうな立地なんて、 もうほとんど無いからね。 |
||
349:
周辺住民さん
[2013-05-06 09:17:39]
苦楽園と苦楽園口をいっしょにしないでくれ!
|
||
350:
匿名さん
[2013-05-06 09:36:37]
細かい揚げ足取るな。界隈と書いている。
|
||
351:
匿名さん
[2013-05-06 09:44:20]
大体、本当に周辺住民なら、そんな細かい事は言わん。
苦楽園は大きな邸宅が沢山あるが駅から遠くて、 今時の住宅事情ではそんなに人気とは言えない。 むしろ苦楽園口から徒歩圏10分以内の方が人気がある。 中古市場を見ればすぐ分かる。 |
||
352:
匿名さん
[2013-05-06 12:07:58]
詳しいね。でもそんなとこだろね。そう考えたらそこそこ買いかな。と。
|
||
353:
匿名
[2013-05-06 20:54:47]
日々の買い物はどうされるのでしょうか。苦楽園センターてどうなんでしょうか。
|
||
|
||
354:
匿名
[2013-05-06 21:03:39]
苦楽園口に住んでみて、不便なことってどんなことでしょうか。
|
||
355:
匿名
[2013-05-06 21:28:42]
このマンションの前のOririってとこが、最寄駅甲陽園で徒歩10分、と書いてます。
苦楽園口からなら徒歩15分とあります。それぐらいかかりますか? |
||
356:
匿名
[2013-05-06 22:04:33]
>347
出た!***の遠吠え!!笑 |
||
357:
主婦さん
[2013-05-06 22:36:58]
支線だから電車通勤なら不便と感じて敬遠する人は多いかも。あとこの辺りはほんとに成金趣味の人や、ハイブランド志向の人が多いので、そういうのが、苦手な人は居心地悪いかも。若いいきがった女の子がポルシェ乗ってたりとか。
|
||
358:
匿名さん
[2013-05-07 01:26:37]
Oririって、食べログでは苦楽園口から600mって書いてあるけど。
一般的に80m=徒歩1分で計算するから、徒歩7分半って事でしょ。 |
||
359:
匿名さん
[2013-05-07 01:31:50]
そうそう、本当に見栄っ張りの多い街。
街走ってる車の半分以上は外車です。 でも、この物件買う人って、そういうの嫌いじゃないから買うんでしょ? 実際、越して来た時は国産車の人がいつの間にか外車に変わってるのは、よくある話。 |
||
360:
匿名さん
[2013-05-07 06:41:31]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
たかが口コミ、顔が見れないから皆さん好き勝手言ってるだけだからシリアスになりなさんな。