野村不動産と三菱地所の最強タッグ!
やっぱり高いかな?
公式URL:http://www.kurakuenguchi83.com/
住所:兵庫県西宮市神園町11番8号、11番9号、11番11号(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩8分
売主:野村不動産株式会社
三菱地所レジデンス株式会社
施工:株式会社 熊谷組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.2.12 管理担当】
[スレ作成日時]2012-11-26 09:35:44
夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】
283:
匿名さん
[2013-04-30 18:50:15]
もし40戸完売なら、今の御時世上々の滑り出しでしょ。ホームページ更新されないから、どこまで売れたか分からないが。
|
||
284:
匿名さん
[2013-04-30 20:08:10]
100%完璧な住居はこの世に存在せず、どこやかしメリットデメリットがあるものと思います。今回の場合は、駅からフラットであること、価格が少しは押さえ目であること、プラウドと同等の機能的なマンションでプラウド買ったのと同じ扱い、ほとんど南東向きで日当たり問題無し、ではあるが、踏切近く、一通ゆえにマンション前の道路は混む、道が渡りにくい、駐車場入れにくい、スーパーが遠い、チャイムやら校内放送が聞こえるかも。てとこじゃないでしょうか。校区も悪くないだろうし、市営やら火葬場は全く関係ないですね。次は二期でカラーセレクトできないと思いますが、全般的には買いだとの判断してます。
|
||
286:
入居予定さん
[2013-05-01 03:17:15]
ご期待に反しますが、本物の購入者です。
締め切り時で40戸中6戸が残ってましたが、うち半分くらいはドタキャン等含む 高額物件だったので、近いうちに売れると思います。 有名タレントの住んでる名次町のプラウドには及ばないでしょうが、 今販売中の高塚町の物件とは、ほぼ差はないかと思います。 プラウドの名はついていませんが、商品企画はほぼ野村のものです。 周辺環境は高塚町の方が良さそうですが、夙川駅とはいえ、駅からは遠いので、 慣れ親しんだこちらの物件を選びました。 |
||
287:
不動産業者さん
[2013-05-01 14:17:37]
残念ながら差はあるよ
|
||
288:
匿名さん
[2013-05-01 14:24:19]
287さんの言う通り、差はありますよ。
ですが、その分、プラウド夙川より安いのですから、どちらを選ぶかですね。 |
||
289:
入居予定さん
[2013-05-01 17:44:20]
私自身は、価格の差は神園町と高塚町の差、それと最寄り駅の差と判断しました。
商品そのもののグレードはあんまり差がないかと。 プランの善し悪しは高塚町の方が平均レベルは上ですが、住戸によってはこちらの方が ぐっとお得感がありますよ。 どちらもモデルルームはオプション、カスタマイズてんこ盛りで、 どこまでやるかで実際のグレードは決まるでしょう。 |
||
290:
主婦さん
[2013-05-01 17:52:28]
289さん
誰もお得感の話はしてまへんがな。 |
||
291:
入居予定さん
[2013-05-01 18:01:13]
じゃ、何を話してるわけ?
|
||
292:
匿名さん
[2013-05-01 18:28:28]
291
安もんのマンション取得ぐらいの事でワーワー言う事おまへんがな。 西宮の中級よりやや下のクラスなんやから謙虚にね。 |
||
293:
匿名
[2013-05-01 18:33:58]
この物件のよいところは、プラウド仕様でありながらプラウドという名が付かないところではないかな、と。
私なら嫌ですよ。自分の家の名前がプラウドって…。 ま、レジデンスもアレですがね~。 |
||
|
||
296:
主婦さん
[2013-05-01 20:54:56]
291さん
ブラウドとの差について話してまんねやがな~。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |