野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神園町
  6. 夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 15:48:08
 

野村不動産と三菱地所の最強タッグ!
やっぱり高いかな?

公式URL:http://www.kurakuenguchi83.com/
住所:兵庫県西宮市神園町11番8号、11番9号、11番11号(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅  徒歩8分
売主:野村不動産株式会社
   三菱地所レジデンス株式会社
施工:株式会社 熊谷組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.2.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-26 09:35:44

現在の物件
夙川苦楽園口 レジデンス
夙川苦楽園口 レジデンス  [最終期(3期3次)]
夙川苦楽園口
 
所在地:兵庫県西宮市神園町11-8(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩8分
総戸数: 83戸

夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】

143: 匿名さん 
[2013-03-31 13:41:28]
嫌な営業マン(ウーマン)から買うのは嫌だが、あくまでも物件でしょ、住んでからは関係ないっしょ。
144: 匿名さん 
[2013-03-31 23:44:36]
143の言うとおり。接客されるのは一瞬、住むのは一生。
152: 購入検討中さん 
[2013-04-05 13:43:28]
先日マンションギャラリー見に行って来ました。
ギャラリーは販売戸数の多い部屋ではなく、1番広いタイプの部屋で良く見せよう感がいなめませんでした…
が、無理な接客もなく自分にあった家選びをと丁寧に色々教えて頂きました。
私鉄の単線沿いなので不便かなと思いましたが、阪急夙川駅まで自転車なら10分ほどらしく、道もほぼフラットなのでまぁまぁかなと。徒歩では20分以上…。
踏切が近いので渋滞が気になりますが、騒音に関しては2重窓らしいので大丈夫かなと思いました。
全てをパーフェクトに叶えようと思うといくらお金があっても足りないので妥協するところはあって仕方ないのかなと思ってます。
野村と三菱のマンションにしては価格もそれほど高くないので、前向きに検討したいと思っています!
153: 匿名 
[2013-04-05 15:06:10]
新築物件のモデルルームは今まで4件しかみたことがありませんが…どこも広くて数が少ない間取りをさらに変更してオプションてんこ盛りしていたので、モデルルームイコールあてにならない、ものと思ってました。普通はそうじゃないの??

野村三菱の割に安い、のをお買い得と見るか何かあると見るか…。

あの土地にしたら高い、とか。
155: 匿名さん 
[2013-04-05 18:06:07]
サンクタスのほうが良いですね。
157: 物件比較中さん 
[2013-04-05 20:54:26]
ほどほどの立地と、夙川界隈でそれ相応の価格。狙ってたひと、欲しかったひとにとっては良い物件では?ここ以外に格段に良いところありますか?
158: 匿名 
[2013-04-06 08:23:39]
サンクタスが1000万値下げしてるのに、ここを定価で買おうとしてるやつは、ドウカシテルゼ!!
160: 匿名 
[2013-04-06 23:41:44]
苦戦中でしょう。

近くに売れ残りが激安価格。
人気の隣学区に新築販売予定。
山の上の方には広くて安い物件。
甲陽園駅前にライオンズ。

さあ。販売価格を下げて下げて、最初から下げて、売り切りましょう。
途中からのお値引きはいけません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる