野村不動産と三菱地所の最強タッグ!
やっぱり高いかな?
公式URL:http://www.kurakuenguchi83.com/
住所:兵庫県西宮市神園町11番8号、11番9号、11番11号(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩8分
売主:野村不動産株式会社
三菱地所レジデンス株式会社
施工:株式会社 熊谷組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.2.12 管理担当】
[スレ作成日時]2012-11-26 09:35:44
夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】
503:
匿名さん
[2013-06-16 16:28:01]
|
504:
匿名さん
[2013-06-17 22:22:12]
もう半分売れたんやね。発売からまだあんま経ってない割には結構検討してるんやねぇ。
7,000万超の部屋はこれからうれるのであろうか・・・。はてはて。 |
505:
土地勘無しさん
[2013-06-19 01:01:23]
緑が多くてのんびり暮らしやすそうな印象を受けました。
ゲート付近の車線が狭くて渋滞が多そうなのはちょっと気になりますが、 混んでるのは82号だけなんでしょうか。 4LDKの間取り、広々&明るそうで良いですね。うらやましいです。 |
506:
匿名さん
[2013-06-20 18:35:18]
ルーフバルコニーの付いた部屋が7,000万超になるのでしょうか?
それぞれの部屋が明るくて良いですね。 窓の外がルーフバルコニーだと視線を気にせずに窓やカーテンを開けられそうです。 ただ、部屋が意外に狭いなと感じました。 収納が充実しているから仕方ないでしょうか。 |
507:
匿名さん
[2013-06-20 21:30:20]
確かに駐車場に入るところは混んでいますね。ただ、踏切による渋滞でしょうからしかたないですね。
7000万越えの物件はルーフバルコニー付きと思いますよ。 100㎡近いので狭くはないと思いますが・・・ 4LDKは角部屋なので明るいと思いますよ。角部屋じゃなくても全戸南東向きなので明るいとは思いますけどね。 |
508:
匿名さん
[2013-06-21 00:05:49]
混んでるよね~、踏切地下にうめちゃえばいいのにな~・・。
4LDKの角部屋、入口と逆側なら静かだろうけど、 入口の角部屋は車道が近いから音がするんじゃないかな、と思ったけど。 あーそれにしてもあのスグ近いのファミレス(なんだっけ、サイゼリア?)要らないわー、 あれがスーパーにでもなってくれれば・・・ それか、目の前のファミマ、結構駐車場広いみたいだから、ファミマつぶしてスーパー誘致するとかね。 改善課題はまだまだありそうな気がするね。 |
509:
匿名さん
[2013-06-21 09:25:01]
埋めるには、市と阪急の合同計画が必要なので難しいみたいですよ。
角部屋の騒音はどんなものなんでしょうか?わかりませんね。 確かにファミレスかコンビニがスーパーになってくれれば便利ですね。 立地的にコープまで行かないとスーパーはありませんから。徒歩10分程度も毎日となれば大変ですから。 北側に新たに住宅街、マンションができてきているのでニーズはありそうですし。 |
510:
匿名さん
[2013-06-22 10:50:42]
やっぱ埋めるの難しいんですね。何年か前に埋める計画があって、それが途中で頓挫したとも聞きました。
敷地内にも桜ほか樹木を埋めるみたいだけど、どうなるのだろう。 景観が良くなればいいけどね。 近くに夙川公園あり、公民館あり、夙たん広場?あり、子育てには良さそうな環境だと思う。 学校も近いしね。 あとはスーパーだな~・・そうだね、住宅地・マンションができてきてるから、 どうにかして誘致できないのかなー。 ニーズは大きいと思うんだけどね。 ゆったりと過ごせそうなんだけどね。 |
511:
匿名
[2013-06-25 12:05:00]
朝とか、先頭に気の弱い人がいて、道路になかなか出れなかったらマンション敷地内でも渋滞するよね。譲ってもらえても、一台ずつ出るとか考えたら 時間かかるねきっと。
|
512:
匿名さん
[2013-06-26 18:04:50]
ホームページ見たら、先着順の物件も売れているみたいですね。
残りは7000万越えの物件だけか・・・。 MR見学の時に購入希望者がいると聞きましたが、どうなんでしょうね? |
|
513:
物件比較中さん
[2013-06-26 20:20:50]
地震の断層帯が敷地内とのことですが、
詳しい説明聞かれた方いらっしゃいますか? |
514:
匿名さん
[2013-06-26 22:45:55]
断層については、甲陽断層が北側にありますが、断層が動いてもマンション敷地には影響をほぼ受けないものと地質調査業者より得ているとのことでした。
日本は地震が多い国ですから気になりますよね。 断層直上になくても、揺れたらどこでも被害はあるでしょうね・・・。 |
515:
購入検討中さん
[2013-06-28 08:18:14]
第二期申込、迷います。
良い点…大手ブランドの安心感、フラットアクセス、外観、内装 気になる点…前の渋滞道路・踏切、周辺の雰囲気 |
516:
匿名さん
[2013-06-28 23:15:58]
この北側に宅地造成してますよね。(かなり大規模)
同じく夙川学院のグラウンド跡地。 建て売りが建つようですが、ということはそこは 断層の真上になるんでしょうかねえ? |
517:
匿名さん
[2013-06-28 23:47:14]
高価な買い物ですから迷いますね。
どこに行っても言われると思いますが、全てに満足して買う人は少ないと思いますよ。 気に入る点より、気になる事が多ければ違うところにすれば良いと思います。 |
518:
匿名さん
[2013-06-29 10:25:25]
今のところ気に入る点の方がおおいかな・・
気に入る ・三菱と野村合作 ・駅からフラット ・内装、外観 気になる ・踏切近いことでの渋滞による入口混雑 ・スーパーが少し遠い(歩いて10分ぐらい?自転車ならすぐですが) |
519:
匿名
[2013-06-29 19:51:25]
このマンションの北側の一戸建て分譲地の北側に三菱地所のマンションが、もう1棟建築中だけど、あれはもう売れてしまってるの?
|
520:
匿名さん
[2013-06-29 21:48:06]
|
523:
物件比較中さん
[2013-06-30 09:34:13]
|
524:
匿名
[2013-07-03 14:25:17]
518さん、私も同感です。【苦楽園=坂】とばっかり思っていましたが、さほど気にすることもないくらいだし、甲山が近くに見えるのも、街並みがのどかな感じも、とっても気に入りました。
しかし、私の望む間取りは既に分譲済み(>_<) マンション入り口に近い部屋は、やはり車の排気ガスが気になり断念しました。 どこを気に入り、どこまで許せるか…マンション選びの楽しさでもあり頭を悩ませるとこでもありますね。 |
今で計40数戸売れているとのことでした。