注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-28 10:40:24
 

どっちもどっちなので悩みます。

[スレ作成日時]2012-11-26 09:02:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。

83: 匿名さん 
[2012-12-13 09:08:14]
>こういうのは薄っぺらい偽りの付加価値
住林の付加価値というのは結局「住友」の名前に起因するものだろう。
名前の価値を判断するのは各個人だから、君のでしゃばる筋合いはない。
君がどういう価値観を持ってようと自由だが、ここは君の価値観を公表する場ではない。
84: 匿名さん 
[2012-12-13 12:32:08]
83に同感。
独善的な意見な上に何処の工務店がよいとか悪いとかの具体例も出てこないし、話にならないですね。

そしてタマホームは置いてけぼり。
85: 匿名さん 
[2012-12-14 06:26:39]
住友林業とタマホームのどちらがおすすめかのスレだったのに、いつの間にかかなり脱線していますね。
コンクリさんってすっごいですね。何か専門家って感じ~
86: 匿名さん 
[2012-12-14 07:23:43]
専門家ですか、皮肉としてはピッタリですね。

87: コンクリ命 
[2012-12-14 08:54:18]
>住林の付加価値というのは結局「住友」の名前に起因するものだろう。

端的に言うとそうなるでしょうね。
「住林」という名前に対価を払うということです。
経営方針、広告宣伝、商品開発等がブランド価値を維持発展させることに特化しています。
多かれ少なかれどこでもやっていますが。大手HMは特に顕著ですね。
独自開発製品や工法にアドバンテージがあれば、まだ考慮の余地もあるのですが・・・。
名前は派手ですが。

以前、本気で住林が開発したものは、他を圧倒する性能があるんだと鼻息の荒い人がいましたが、一つ一つ紐解いていくと、特筆するものもなく、シュンとしてしまいました。
会社の規模とシュッとした営業、そして匠な広告・宣伝を鵜呑みにした結果でしょうね。

それに、メンテナンス性やコストにおいて、かえってデメリットがでかいだけのような気がします。
製造識別番号を得たブラックボックスなクローズド工法よりも、安価で高性能な汎用品を用いたオープン工法の方がメリットが大きいと思うのです。

もっともシェアのある積水ハウスでも高々市場の1%しかありません。そこで採用している技術はいわゆる「ニッチ」な技術です。普通のタマや工務店が採用しているような普及品の方が汎用性があり、安心できるのです。
88: 匿名さん 
[2012-12-14 09:03:10]
>もっともシェアのある積水ハウスでも高々市場の1%しかありません。
何年前の話だよw
89: 匿名さん 
[2012-12-14 09:20:33]
価値観の違いだから名前で安心出来る人はその代金を支払ってもいいでしょう。
名前にこだわらない人はブランド代がいらないところを選べばいいでしょう。
90: 匿名さん 
[2012-12-14 09:26:02]
問題は高い対価に見合う価値がないということだろう。
エルメスの革に大枚はたく意味があっても
住林のJAS落ちミズダス檜や、
3.5寸ベースのレッドウッドBF工法には見合う価値がない。
一流品でないから。
91: 匿名さん 
[2012-12-14 09:35:51]
まぁそれでも住友林業で建てるということにお金を払いたいと思う人はいるのでいいじゃないですか。

東京都東大和市と埼玉県所沢市で同じような条件で建売がある場合に東大和市の方が300万ほど高いです。
でも場所は道路を挟んで向かい合わせなのです。
東京都を買う人は年賀状に埼玉と書くのが恥ずかしいので、300万ぐらい払いたいと言います。
買う人はその価値があると判断したのです。

しかし、東京都内に住んでいる人からしたら東大和市は東京じゃないといいます。
そういう人は東大和がどこにあるのか把握している人です。(多摩も青梅もそうですが)
でもそれ以外の人は、まぎれもなく東京に住んでいると思うでしょう。
なので価値はあるかもしれません。
92: 匿名さん 
[2012-12-14 09:41:03]
家を建ててからノボリでもずっと建てておくのですか
93: 匿名さん 
[2012-12-14 10:37:12]
私の地元(西日本)にある住友林業では、スーパー?とかミズダス?という言葉を使わずに、山口県産のヒノキを使用していることを全面にアピールしていました。てっきり近隣県の良質な木材を採用するものだと思っていたのですが、違うのでしょうか?(※ちなみに山口県は、鎌倉時代に東大寺南大門の木材の選定場所に選ばれたという経緯を持つ、古くから良質な木材産地として有名な場所だそうです。)

展示場にも直径50cm位の丸太のサンプルがあり、営業の方からは「住友林業で使われる木材は、良質なヒノキの中でも赤身(木材の芯部分)のみを用いて使う」という説明を受けました。
木にこだわっているのか、他社HMでは感じなかった「木の香り」が非常に心地よく、私の中ではかなりの高評価です。
私の身上をお伝えしたところ「是非、当社でもお見積りをさせてください」と言われたので、もしかしたら、この心地よい家が建てられるのかも?と、淡い期待を抱いているのですが…。
94: 匿名さん 
[2012-12-14 10:42:08]
その支店が有名産地のヒノキを使用していることは事実なのでしょう。
あなたの建てる家に使うかどうかは別問題ですが。
95: 匿名さん 
[2012-12-14 10:55:11]
そうですね。ホームページにはヒノキの集成材を使用していると書いてるしね
96: 匿名さん 
[2012-12-14 11:36:24]
>>93
幻滅させて申し訳ないが、構造材に使用する集成材ないしKD材は木に含まれる揮発成分をほとんど飛ばしてしまっているから、檜で建てても木の香りがするわけじゃない。
97: 匿名さん 
[2012-12-14 12:13:14]
そうなんですか?
それじゃ、住友林業で建てる意味が、根本からひっくり返されてしまいますね…。

集成材やKD材では、成分が飛んでしまっているのですか?だとすると私が展示場で感じた「木の香り」はなんだったのでしょうか?展示場仕様という奴ですか?
98: 匿名さん 
[2012-12-14 12:20:29]
展示場が一般仕様のところなんかないでしょう。
展示場の坪単価聞いてみれば?
諸経費込みで○万っていうけど、ほんとは諸経費なしの坪単価を言うよ。諸経費込みの坪単価でも十分高いけどね。
99: 匿名さん 
[2012-12-14 12:28:08]
>>97
乾燥前の木でも展示してあったか、木の香りのする芳香剤だろうと思う。
誤解されると困るが、住林は老舗で力があり、倒産とは最も遠いところにあるいいHMだよ。
だけど購入者側がイメージに乗せられて、あとでこんなはずじゃなかったと後悔するのは勉強不足としか言いようがない。
100: コンクリ命 
[2012-12-14 20:02:06]
名前に憧れて購入する。
大いに有りでしょう。

私は予算に限りがあるので、できるだけ少ない予算で有効活用できる道を探りました。
生来のケチですので。

なので、参考にならない人が多いのも分かります。
逆に私のようなセコい人ばかりでなく、多くの消費をしてくれる人が沢山いれば全ての人にとっての幸せでしょう。

価格コムで最安値を探り、ヤフオクも活用して何でも安く購入しょうとする私はデフレを助長する悪です。
しかし、私なりの防衛術でもあります。
消費を抑え家族を養っていかなければなりませんから。

でも、バカなので贅沢はしたいのです。
矛盾を抱えています。
自己の欲求は満たしたい、でも節約したい。

煩悩をできるだけ満たす為に考えぬいて建てたのが私の家です。
101: 匿名さん 
[2012-12-14 20:39:19]
>100
グダグダ言ってないでその素晴らしい家の写真を見せろよ
工務店も教えてくれ
102: 匿名さん 
[2012-12-14 20:56:02]
住林にもタマホームにも関係ない家はスレチだろ。
出てくんなコンクリカス。
103: 匿名 
[2012-12-14 23:26:17]
住林の方が高い金取ってるから引き渡し後の対応が良いと信じたい!

タマホームと比較するに値するかは?だけど(笑)
104: 匿名さん 
[2012-12-15 04:57:14]
タマとスミさすがはライバル企業ですね!!
う~ん
甲乙付けがたいって感じだね。
105: 匿名さん 
[2012-12-28 22:11:44]
住林でテレビボードの造作を見積ったら、50万だってさ。

ホント呆れて何も言えない。

8月に会社ぐるみの違法建築がバレた住林で建てようとする情弱がまだいることに驚く。

今から建てるならタマの方がまだマシ。

あとは施主が建設中の垂れ幕で近所の目に耐えられるかにかかっている。
106: 匿名さん 
[2012-12-28 22:30:58]
>>96
ヨコレスだが
集成でもKDでも香りはする
自然乾燥よりはしないというだけで
特にKDは低温乾燥なら正直大差ない
むしろ自然乾燥など怖くて使えない
狂いに虫にバキバキ音に
107: 匿名さん 
[2012-12-29 00:21:00]
結局、住林の価格に拒絶反応を起こした人間のヒステリックなスレか?
108: 匿名 
[2012-12-29 00:25:46]
拒絶反応?

正常だと思うよ

目隠しして建てたらタマと同じじゃないかなw

アフターもあてにならないことは実証済みだし

むしろタマみたいな売りっぱなしの方がまだまし

どちらもオープン工法だしね
109: 匿名さん 
[2012-12-30 12:02:59]
だから~タマホームも住友林業もどっちもどっちだって

ライバル企業ですから
110: 匿名さん 
[2012-12-31 06:06:43]
>106
自然乾燥とグリーン材がごっちゃになってませんか?
自然乾燥材は施工後ばきばきもならないし蟻害に対してもKD材より強いはずです

色々間違った情報が流れてるみたいだし、特に〇〇林業とかご大層な名前が付いている会社の社員が堂々と言うとそれっぽく聞こえるのが問題なんでしょうね。

住友林業とタマホームなら建っている家の原価だと同等かタマホームの方がむしろかかっていると思います。

アフターメンテナンス等は見えない所なんでどっちが良いかは不明ですが、確実に住友林業の方が今後何があっても潰れたりしない会社とは思います。

111: 匿名さん 
[2013-01-10 15:19:58]
結局住友林業とタマホームならどちらがおすすめなのでしょうかね。
112: 匿名さん 
[2013-01-22 01:06:25]
確かにこの2つなら、どっちもどっち。
かたや10年以上も意図的に違法建築をし続けてきて適性価額の倍以上もの金をぼったくる住林。かたや施工に当たりハズレがはっきり分かれるタマ。
他スレではあれだけの不祥事や顧客に対するなめた態度が明るみになってもなお住林で建てる奴は馬鹿の極みだとまで言われていますし、まだタマの方がましでしょうね。
113: 入居済み住民さん 
[2013-01-22 09:19:19]
建ててみれば分かります。

住んでみればわかります。

バカの極みですが・・・

114: 匿名 
[2013-01-22 20:33:34]
建てちゃえばわからない、ましてや両方同じ工法
断熱性能ってどうなの?
115: 匿名さん 
[2013-01-22 21:06:45]
換気がタマは1種、スミリンは3種だね
116: 匿名さん 
[2013-01-22 21:54:49]
断熱性能は?
117: 匿名 
[2013-01-22 21:58:58]
大手で3種とかあるんだ…。
それであの値段ってのもすごいな…
118: 匿名さん 
[2013-01-22 22:10:06]
積水も3種だよ。ちなみにパナは2種。
119: 匿名さん 
[2013-01-22 22:27:32]
柱3.5寸で、便所3種で、次世代省エネ程度の断熱気密で、挙句胴縁抜いたり、ビスが寸足らずだったり。あ、ラティスのいいのが壁の中に付いてるよ。あと、貝の粉でも塗ってあげる。ああ、床だけ無垢でいいよ。あとはオプションでよろしく。
120: 匿名さん 
[2013-01-22 22:53:27]
119さんはどんな家が良いの?ここで住林批判してるって事はタマが良いのね?
121: 匿名さん 
[2013-01-22 23:49:56]
まあタマちゃんでも北海道仕様、大地の家とか、スミリンの予算で問題なく余るんじゃない?だったらそれでオプションで無垢床でも何でもしたらよいんじゃないか。
122: 匿名さん 
[2013-01-22 23:50:57]
120

逆にどこにいいとこがある?別に批判じゃなく単なる事実の指摘だけど。
123: 匿名さん 
[2013-01-23 00:07:33]
あの…別にあなたの指摘にとやかく言うつもりはなくて。
あなたはどんな家が良いと考えてるのかなと普通に聞いただけなんです。
124: 匿名さん 
[2013-01-23 10:37:17]
パナが二種って本当?

第二種換気 吸気のみを機械で行う方法で
クリーンルームなど用いられていますが
住宅ではまず行われていません。


1種なのはミサワとタマだけ?
積水も3種ってのは驚きだなぁ・・・
125: 匿名 
[2013-01-23 11:01:01]
柱が3.5寸よりも太い良材で、便所3種でなく計画換気され、冷暖房負荷計算の元、パッシブハウスクラスの断熱気密性能を備え、調湿透湿にも配慮した自然素材や無機建材の内装躯体外装による、耐震性能、耐火性能が十二分に強化された家が良い。それでいて安けりゃ尚良い。
126: 匿名さん 
[2013-01-23 12:05:13]
>>124
一種といっても、欧米では全く使われていない全熱型のインチキ三種。フロトイレキッチンを使用してもきっちり計画換気システムに組み込める顕熱式の換気があってな

タマやアエラ、一条などの換気は全熱型のインチキ一種になるので、あれなら三種の方がマシなくらい、住友不動産やトヨタホームで使われてる顕熱式の一種にしないと意味が無い
127: 匿名さん 
[2013-01-23 12:14:32]
3種換気の吸気口から流れ込む冷気よりは遥かにマシだと思うけど?
てか、それすら採用してないのってどうなのよ?
128: 匿名 
[2013-01-23 14:21:22]
鵜野日出男本人でもないのに持論のように顕熱ネタで五月蝿い奴は鬱陶しいな
129: 匿名さん 
[2013-01-23 15:09:30]
随分と顕熱型を勧めてるけど、欧米で全熱型が採用されていないのは、北欧は緯度的にも北海道以北で、気候的に冷房を考慮する必要が無いから。北米では1件の戸建に対してバスルームが2~3部屋あるのが一般的で、臭気が問題になる部屋の必要換気量が多すぎて、全熱型が使えないから。
そういった気候や、住宅設備的な違いがあるのに、一様に欧米至上主義なのはいかがなものかね?気候や諸条件を日本国内に当てはめて考えると、どう考えても全熱型の方が良い。

それにしても、サニタリーやキッチンも換気できる製品があるとか言ってるけど、キッチンなんかの油分を含んだ空気まで換気に含むと、古い中華屋の排気口のようにダクト内が油まみれになりそうなもんだが…その辺はどういう構造になってるんだろうね。
130: 匿名さん 
[2013-01-23 17:06:08]
そんなダクト内の心配をする余裕は無いはず、全熱型の第一種換気や全館空調には。一番のリスクがそのダクト汚染であって、顕熱型第一種や機械式第三種にはそれほど関係の無い問題

全熱型はダクト汚染がまずいので、フロトイレキッチンは便所三種を使用してるのに。全熱型というのは、実際に熱交換器を通して入ってくるのは全体の半分以下というお粗末な便所三種混合型なのに。だから機械式の第三種に月額の電気代で1000円以上差をつけられるんであって
131: 匿名さん 
[2013-01-23 17:30:07]
うちは顕熱だが、全熱のほうが日本の湿度を考えるとコストメリットはあると思うけどね
全熱が普及した理由はそこも大きいんじゃないか
鵜野日出雄一押しのデシカも結局全熱だしな
132: 匿名 
[2013-01-23 17:37:00]
ローコストメーカーでも一種を採用してるところが多いのは何でだろ?
普通に一種だ三種だなんて知ってる人は少ない、だったら設置コストの安い3種付けとけ、とならないのが不思議
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる