入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
あらしはスルー、削除依頼にご協力をおねがいします。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2960/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2953/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2952/
■グランドメゾン東戸塚 住民板【4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2948/
[スレ作成日時]2008-08-21 08:50:00
グランドメゾン東戸塚 住民板【5】
872:
契約済みさん
[2008-09-19 22:45:00]
|
||
873:
入居予定さん
[2008-09-19 23:12:00]
|
||
874:
入居済
[2008-09-20 02:16:00]
>>871さん
ライブラリー入口までは誰でも来れますから。そしてエレベーターからは各棟に行ける。つまりは第二のエントランスになるからでしょうね。 |
||
875:
入居済みさん
[2008-09-20 07:39:00]
議決権を話題にする方登場。何回目かの登場・・
|
||
876:
契約済みさん
[2008-09-20 09:50:00]
話題にされると何か不都合でも?
私は真剣なのですが、よろしければ是非とも解約過多に伴う議決権の不安を払拭して下さい。 |
||
877:
入居直前さん
[2008-09-20 11:30:00]
毎週土日になると、敷地内のМRの専用駐車場がいっぱいに。
そんなに沢山見に来ているのかしら?? 解約する方もいれば、購入検討する方もいる・・ということなんでしょうか。。。入居に決めた我が家としては期待してしまいますが。 |
||
878:
入居済みさん
[2008-09-20 13:15:00]
877さん同感。
駐車に関し申しあげればA棟西側、BC棟前車で一杯。業者、来客、入居者の区別はつきませんが 管理室は *ガ−ドマンにはどのような指示・教育をしているのですかね? *G.E.前駐車禁止ゾ−ンに堂々と止めている車もあり。#1**1 なんかよく見ますがね。 貼紙するだけが仕事ではありません、管理をしてください。 |
||
879:
契約済みさん
[2008-09-20 15:59:00]
土曜日の午後一でMRに行ったが、そんなに人はいなかったよ。
ゼロでは無かったが。 車はあったので、業者か無断駐車だったりして? |
||
880:
匿名さん
[2008-09-21 00:48:00]
MRの駐車場、ウチが希望してたのにぃ〜。
抽選に外れたと思ってたらMRの駐車場になってた。 酷い・・・ |
||
881:
入居済みさん
[2008-09-21 22:10:00]
ライブラリに無線LANつけてほしいです。
|
||
|
||
882:
迷っているⅡ工区契約者
[2008-09-22 07:35:00]
下記のような意見を見ると不安になりますね.
契約に傾いてましたが・・・ http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/19413 迷っている皆さんは,そろそろ決めましたか? 環境はいいのですがね・・・ |
||
883:
入居予定さん
[2008-09-22 08:23:00]
>>882
一般的に考えられる問答ですが 当所入居者、決断者は各自検討され強い意思で決められたことと思いますのであくまでもご自身の決断次第。私はそれなりに迷いましたがこれからは第三者の意見は排除し売主是正報告を聞いた上で最終判断をします。 |
||
884:
契約済みさん
[2008-09-22 08:46:00]
>>882
全て以前、一部の契約者が排除してきた意見と同じです。 ・マンション自体の価値はやはり通常のものと比べると下がると思われます。 ・一度解約をされて国土交通省の指導による業者の対応をみることとし、 問題の解決後に再度購入をされてはいかがでしょうか? ・瑕疵担保責任の期間については、かなりの延長期間ですね。 かといって、建替の保証まではしないはずです。 ・過去に事例がないため、通常のコンクリート造の建物と比べ、今後 どう影響を及ぼすのかはわかりません。 |
||
885:
入居済みな2ちゃんねら
[2008-09-22 10:18:00]
>>884
排除ってかI工区とII工区、既入居か未入居に因る立ち位置の違いでしょ?それぞれ発言の場面や時期が違うからまとめレスでひと括りにされるとまた揉めるぜ?ま、あの内容は普通にごもっともだから読んで経済的でも気持ち的でも乗り越えられない人は買うべきではないやね。(「塩漬けだあああぁぁぁ」って思ってる人にはゴメン、謝っておく。) |
||
886:
契約済みさん
[2008-09-22 12:07:00]
入居済みの方は、解約して再度購入を検討するのは非常に難しいと思います。
しかし、資産価値・瑕疵担保期間の延長・過去に事例の無いコンクリートの影響 については立ち位置の違いは関係ないでしょう。 |
||
887:
入居前さん
[2008-09-22 12:49:00]
入居前立場で失礼。
本当に悩んでいる方は議論の場は検討版に移ってますからそちらへどうぞ。議論層も以前と変わりません。 決意して入居終えた方々が新生活を語らっている流れを壊したいだけが目的なら住民の方々、スルーがよろしいかと。 |
||
888:
契約済みさん
[2008-09-22 15:28:00]
契約者であれば住民板・契約板のどちらで議論しようと自由です。
部外者も多い検討版への移行を勧める必要はありません。 |
||
889:
匿名さん
[2008-09-22 20:51:00]
マンションの価値をあげる提案ってどうなったんでしょうね
|
||
890:
入居予定さん
[2008-09-22 21:27:00]
本板の最近・・・・煽りネタには無視をする姿勢。日常、身近な相談事に関心。部外者をそれなりに判断してスル−。住民版では相手にされず掲示板で遊ぶ一部の者。
を感じますが、 #888さん理解するも#887さんの流れで進んでいるのが現実のような。#889さんのような被りスレにどの程度の反応あるのでしょうか。 |
||
891:
匿名さん
[2008-09-22 21:36:00]
検討版は、相当荒れている様子ですが、
ここは賢いスレになりつつありますね。 |
||
892:
契約済みさん
[2008-09-23 00:45:00]
|
||
893:
入居済みさん
[2008-09-23 01:38:00]
#887さんゴメンネ。検討版で議論したいんだけど、あの荒れ方を見たらこっちでないとダメだわ。
ひとつだけ質問させてください。一部の入居者に興味あることかもしれないので。 #886さん、「入居済みの方は、解約して再度購入を検討するのは非常に難しい」とは、どうしてでしょうか?解約する際に積水から二度買いは認めないといった条件が提示されるというような事でしょうか? |
||
894:
入居済みさん
[2008-09-23 07:58:00]
887さんに同意し、基本スルーさせていただきます。
もうここで議論はしたくありませんが、ご質問の姿勢が真摯だったので私見を。 二度買いをさせないために定価売りにこだわったのだと思います。 例えば単純に2割引されるなら入居を決めている私もいったん解約します。 万一値引き等に至っても、いったん解約再契約の誘因とならない制度設計を 顧問弁護士と行うでしょうから、再契約の道は検討するだけ時間の無駄だろうと思います。 |
||
895:
契約済みさん
[2008-09-23 09:01:00]
>「入居済みの方は、解約して再度購入を検討するのは非常に難しい」とは、どうしてでしょうか?
面倒ということですよ |
||
896:
入居済みさん
[2008-09-23 17:26:00]
解約して再契約するのに制限はないと一回目の説明会で言っていましたよ。
|
||
897:
契約済みさん
[2008-09-23 18:05:00]
早い時期に解約した方の中には再契約を視野に入れてる方も少なからずいらっしゃると思います。
うちはこれから解約の予定ですが、売主の提案次第では再契約も可能性は有ります。 いちど白紙に戻して初心に戻り、色々な物件を見比べて決めようと思います。 万が一再契約の場合は手続が面倒ですが、オプション代が無料になるので悪くないと思います。 |
||
898:
契約済み
[2008-09-23 18:17:00]
解約しなくても、この待たされている期間に十分他の物件の確認はできる(自分はできました)し、その結果再契約しよう!と決めた時に、必ずしも希望の部屋が空いている保障はないので、
どちらにしてもスリリングな道のりですね。オプションについても同じことが言えそうです。 解約するならGMHを諦める覚悟が必要かも? |
||
899:
契約済みさん
[2008-09-23 18:19:00]
>>889
来月発表でしょうか? 期待はしていませんが楽しみにはしています。 夏休みが終わったせいか、入居(引っ越し)する人も最近はめっきり減りましたね。 第二工区は明かりが各フロアーに2戸くらいしか明かりが付いていなく、 なんだか寂しいような感じがします。 |
||
900:
契約済みさん
[2008-09-23 18:23:00]
>>898
事件前でもまずまずの売れ行きだったのですから、 事件後に飛ぶように売れるとは思えませんが・・・ 再契約の可能性があって、その場合絶対にこの部屋で無いとダメ という人は11月末まで解約を引き伸ばした方が無難でしょう。 |
||
901:
マンション住民さん
[2008-09-23 20:07:00]
話がそれてごめんなさい。
先日グランドエントランスのエレベータに一輪車で乗っている児童を見かけました。 私は危ないし邪魔だと思いました。 子供がいないのでわかりませんが、これくらいのことはアリなんでしょうか? |
||
902:
入居済みさん
[2008-09-23 20:44:00]
901さん、児童の状態がわかりませんが一輪車に乗っていた?横に持っていた?一輪車で乗ってきた?保護者はいた? 少なくとも棟内廊下、歩廊での乗りは危険ですネ。
|
||
903:
入居済みさん
[2008-09-23 21:09:00]
解約数の報告、遅いですよね。
遅れるなら遅れると連絡できるはずです。 このような小さな約束も守れないことが、とても残念です。 10月半ばの説明会も遅れるのではないかと心配になってきます。 |
||
904:
入居済みさん
[2008-09-23 22:08:00]
一輪車を乗ったまま降りて、フロアや廊下でこいでいたら個人的にはNGですが、
エレベーター内でまたがっているだけであれば 注意したり、新たに禁止にさせたりまでのことではないように思います。。 どちらにせよ、 以前別のマンションでもめていた微妙なレベルの迷惑行為、例えば ・ベランダのタバコ ・中高生の夜のたむろ ・子供の敷地内ローラースケートや球技等 あたりに近いというか、明らかにNGな敷地内違反駐車とレベルが違って、 解決が実は難しい話で特に子供回りはへたに先頭でやると 近所のうるさいおじさんにされてしまいがちです。。 こと小学生以下の子供の話は多少なら大目に見る、くらいがよろしいかと。 個人的にはベランダのタバコは一番嫌でなんとかしたかったんですけどね。 |
||
905:
契約済みさん
[2008-09-23 22:13:00]
子供が一輪車に乗ってるくらいで目くじら立てて書き込む住人がいるのか・・・めんどくさ。
|
||
906:
契約済みさん
[2008-09-23 22:22:00]
今日近くまで見に行ったのですが、グランドエントランス前の車道に沢山の車が駐車してありましたが、あれがたびたびここに書き込まれる違法駐車ですか?
あれは毎日あのような状態なのか、それとも今日はたまたま何かあってあの状態だったのですか?あまりに多かったので驚いてしまいました・・・ |
||
907:
マンション住民さん
[2008-09-23 22:40:00]
901です
説明不足でした。すみません。 保護者はおらず、子供だけでした(おそらく小学校中学年以上)。 一輪車をこぎながらそのまままエレベータへ乗りました。 まだ使いこなせていないようでフラフラしていて、 乗り込むにも何度も体勢を立て直しながら乗り込み、 エレベータ内でもフラフラしており、倒れてきそうにもなりました。 もしこれで怪我でもすれば問題にもなり得るでしょう。 ましてや、子供だけで乗っていれば尚更と思います。 |
||
908:
住民W
[2008-09-23 23:08:00]
ありえないでしょ。
マンション内に一輪車乗ったままで入ってしかもエレベーターまでとは。 そんな子供は遠慮なく注意しましょう。 部屋番号が分かる方がいるなら管理会社の方から親にも注意してもらった方がいいですよ |
||
909:
契約済みさん
[2008-09-24 09:27:00]
一輪車は屋外で人が少ない時間ならまだいいかもしれませんが、
屋内、しかもエレベーターなど乗っていいはずがありません。 親が近くにいればおそらく注意していたと思いますが、 今回はいなかったようなので親も知らないのでしょう。 子供のすることですので、1度くらいダメと言われてもつい 乗ってしまうこともあります。 面倒でなければ子供に直接注意しても良いと思います。 ベランダのタバコは禁止されてはいないのでしょうか? たしか共用部分は火気厳禁だったような・・・。タバコは別ですか? 気持ちのよい風が窓から入ってきていて煙が流れてきたらがっかりですね。 |
||
910:
入居済み住民さん
[2008-09-24 10:35:00]
自分の家の室内ではタバコは吸わない
ベランダで吸う 結果近隣の室内に煙が流れて行く でも自分の家には流れ込まないからOK といった事なんでしょうかね。 我家にも時々流れ込んで来て正直非常に不快です。 まあご家族にベランダで吸えと言われているんでしょうが。 でも時々漂って来る近所のタバコが嫌ならマンションなんか住めませんよ。 と思って諦めています。 ちょっとした迷惑はお互い様でしょ。 一輪車でエレベーター乗り入れはやめさせた方がいいと思います。 迷惑っていうより、危険だからね。 |
||
911:
入居済みさん
[2008-09-24 12:03:00]
一輪車・・・・・解約再契約並みの反応。自作自演、同一者が無くテ−マは別として住民版ということでしょうね。
|
||
912:
契約済みさん
[2008-09-24 12:13:00]
入居済・・解約・・別室(棟)再契約・・引越し入室・・・ご近所の方「お宅替わったの?」ってなことになるんですか? 一家の度量が試されるみたい。
|
||
913:
入居済みさん
[2008-09-24 13:00:00]
一般に荒れない住民版も敷地内駐車とベランダタバコは
どこでも一度は荒れる火種のようですね。 敷地内駐車は今は厳しく規制しずらい時期なだけでしょう。 タバコは、、ベランダよりは入口ポーチで吸っていただいた方がいいなあ。 リビングに煙が入ってきたらちょっとショック。 |
||
914:
入居済みさん
[2008-09-24 15:50:00]
以前の書き込みで、住民さんはみなさん素晴らしいって言ってたけど…
そうでないみたいね。 コンクリ問題もあるし苦労が多い。。。 |
||
915:
入居済みさん
[2008-09-24 16:53:00]
|
||
916:
契約済みさん
[2008-09-24 17:02:00]
ベランダでタバコ・・・
分煙があまり行われていなかった時代に育った年配の方には分煙に対しての 認識が薄く、たががタバコと思っている方も多いです。 年に1度や2度のことではなく、もし毎日ベランダでタバコを吸われたら かなり迷惑だと思います。洗濯物を干せば煙で臭くなりますし、 窓を開けていれば受動喫煙になる可能性もあります。 結構遠くまで煙って行くんですよね。 |
||
917:
契約済みさん
[2008-09-24 17:07:00]
>一輪車・・・・・解約再契約並みの反応。
>自作自演、同一者が無くテ−マは別として住民版ということでしょうね。 私も意味がわかりません。 一輪車の話が自作自演と言いたいのですか? 同一者が無いとはどういう意味ですか? テーマは別とは何とテーマが別なのですか? |
||
918:
契約済みさん
[2008-09-24 17:18:00]
「解約して再契約したらオプション代は無料になるんですよね?」
「そういうことになります。」 「では、解約して再契約したいんですけど。」 「それはちょっと・・・困ります。」 「できないんですか?・・・じゃぁ、解約だけします。」 「え!・・・ちょっと待ってください。上の者と相談します。」 「お待たせしました。今回は特別にオプション代を無料にさせていただきます。」 |
||
919:
入居済みさん
[2008-09-24 19:55:00]
JIS規格不適合コンクリートを使用した建築物の対策技術検討委員会(第3回)の開催について
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000044.html |
||
920:
契約済みさん
[2008-09-24 20:32:00]
|
||
921:
入居予定さん
[2008-09-24 20:45:00]
915のような方もいらっしゃるのでしょうね。多少寂しい感じがしますが我が家は前向き入居指向なので今は売主説明会を待っています。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
更に、これから売り直すにしても事件の影響で買い渋る人は多い。
このままでは管理組合の議決権でも苦労するし。
しかも値下げせずに定価で販売でしょ?
条件が厳しすぎると思いませんか??