積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚 住民板【5】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-10-04 10:06:00
 

入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
あらしはスルー、削除依頼にご協力をおねがいします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2960/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2953/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2952/

■グランドメゾン東戸塚 住民板【4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2948/

[スレ作成日時]2008-08-21 08:50:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚 住民板【5】

396: 契約済みさん 
[2008-08-29 08:17:00]
>>366
>今回はこの物件で使用のスラグの成分を分析し、スラグ自体の安全性は確認されたと思います。
>しかし、それはあくまでもスラグ単体での話しです。
>マンションの鉄筋との相性の問題はデーターが無いのは、皆さん周知の通りです。
>そしてそのスラグが鉄筋に対してどのような悪さをするのか…
>それが長期的耐久性の問題なのです。

私もそのことは不安でしたし、その説明が無いのを疑問に思っていました。

>>300
>スラグ入りコンクリートが原因で内部の鉄筋の寿命が
>縮んだ場合やタイルの寿命が縮んだ場合、、コンクリート部分ではありません
>ので補償されませんよね。

これも心配です。
コンクリート部分ではないので補償されないのでは瑕疵担保責任の延長も意味がありません。

内部の鉄筋は、空気に触れると酸化して寿命が縮むので、ポップアウトが起ったら速やかに
補修し、また、表面を正常なコンクリートで覆うことで酸化を防ぐとも聞きましたが、
空気に触れることがなくても、スラグそのものが鉄筋に悪い影響を及ぼすことは無いのか、
これについての納得いく説明が欲しいです。
強度はあるし耐久性も大きく変わらないというそれだけでは安心できません。
397: 契約済みさん 
[2008-08-29 08:20:00]
>>359
またまたご登場、内容全くナシでもスレはしたいですか。
398: 契約済みさん 
[2008-08-29 08:31:00]
>>395
誰が書いたかもわからない内容を100%信用する人もいないと思いますが、
信用するもしないも自由ですから、素人(専門家?)が書いた技術的見解に異論がある
ならここで書いたら良いと思います。
不安を煽られたと思う方もいるでしょうが、逆に不安を解消するために
技術的な議論をしたい方もいるでしょう。
最終的には本物の専門家に問い合わせるのが一番だと思いますが。

>>397
毎回煽るのみの投稿で、スレとレスの区別もつかない方ですね。
399: 契約済みさん 
[2008-08-29 08:32:00]
風評被害の根源は・・・


このスレにあり。的を得た表現ですね。

新聞の扱いがアレですから、一般の方も理解できるでしょう。小難しいことは小難しくとも結構ですがいつまで続くのかウンザリされてくるのでしょうか。

焦燥感を強く感じますね。
400: 契約済みさん 
[2008-08-29 08:43:00]
>>395
参考になります。

反論される方も居られるのでしょうね。
401: 契約済みさん 
[2008-08-29 08:57:00]
>>399
この掲示板を見ている人はほんの一部ですよ。
契約者ですら見ていない人も沢山います。
402: 引越前さん 
[2008-08-29 09:41:00]
≫395 さんに同感です。

私は ≫366 さんの書き方に直感的にいかがわしさを感じました。

溶融スラグと鉄筋の相性が問題
相性に関するデータはない
溶融スラグが原因で鉄筋がボロボロになる可能性がある

要約すれば、こういうことかと思います。
業界人を名乗りながら、特にデータを示さず、ただ不安を煽っているように見えます。

これだけ一般に研究されていて、溶融スラグと鉄筋の相性に関するデータがないとは思えないのですが、どなたか文献を示してもらえないでしょうか?
403: 契約済みさん 
[2008-08-29 09:59:00]
>>402
そこまで悩んでいるなら、
入居控えたほうがいいかもしれませんね。

あとはご自分で確認してご自分の責任で決断したという方が
入居してトラブルがあったときに、架空の人物に責任転嫁しなくて良いと
思います。
404: 引越前さん 
[2008-08-29 10:11:00]
>>403

本音は全然悩んでないんですよ。
科学的な話だとありがたいだけです。

来週入居します。
405: 契約済みさん 
[2008-08-29 11:41:00]
>>402
私は402さんの書き方に直感的にいかがわしさを感じました。
ちなみに私は366さんではありません。

問題のコンクリートを建築物に使用したデータが無いから
こういう可能性があるかもしれない・・と契約者は不安になるわけです。
これは可能性の話ですので必ずこうなるという前提の話でもありませんし、
こうなるというデータもありません。万が一のことも想定しておかないと
何かあってからでは遅いと思います。
データが無いからこそ国交省も経過観察が必要と言っているのです。
可能性の議論に対してデータを示せというのであれば、
ポップアウトという表面の異常以外に不具合は0、鉄筋への影響が0
という根拠を示してください。
406: 契約済みさん 
[2008-08-29 12:03:00]
>>393
>敷地の最低10%を緑地化・・・義務化

たとえ森をしょっているようなマンションでも
コンクリートに問題あらば、資産と言えるのかさえ疑問です。

更に、10%程度の緑地なら義務化されるまでもなく所有しているマンションは
現段階でもいくらでもあり、この「義務化」という条件そのものも、
中古物件選びの優先順位は低いものと私は考えます。

需要の大きい良い立地はどんどん減っていることは間違いありません。
緑豊かなことに、どこまで必要性と価値観を置くかは個人の嗜好にも因りますが、
マンションの資産価値を上げるほどの要因が緑地であることは過去も今後も
有り得ない話で、スラグ入りならなおさらでしょうね。
407: 契約済みさん 
[2008-08-29 12:24:00]
毎日新聞
8/28 藤沢の違法生コン:建築基準法違反、36件と国に報告
国土交通省の対策検討委員会は「安全性や耐久性に問題はない」として、建物ごとに強度試験などをした上で、後付けで「適法化」する方針。このため違法物件数は最終的には減る見通しだが、風評被害などでマンションは既に値崩れし始めており、入居者らの悲鳴は収まりそうにない。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080828ddlk14040272000c.html

マンションが値崩れし始めているって、本当でしょうか?
408: 購入検討中 
[2008-08-29 12:27:00]
以前より気になっていた物件(特に緑の環境)であり、解約される方も非常に多い(半分以上の方が解約するとか)とのこと、C棟の購入を希望しているものです。スラグの問題とか、何とかなりそうなので、購入に大きく傾いているところです。

さて、No.406 by 契約済みさんにお聞きしたいことがあります。

個人的に緑が豊かであることが最大の魅力と感じているのですが、何が魅力で本物件を契約されたのでしょうか?緑なんて大したことがないようなので....緑をとってしまえば、これと言ったハード的な特徴・魅力は感じられません。
私が気づいていないことだと思いますので、差し支えなければ、教えていただけると幸いです。
409: 入居済みさん 
[2008-08-29 12:41:00]
>>353 です。
354様
時折しか読まないため、たった一日前ですがレスが連なり何だかとんでもなくご回答が時代遅れに
なってしまって申し訳ありません。。。入居前に知っていても入居していたかのご質問にご回答します。

ご回答の前に、この一日のレスを読んで(主に科学的レスを拝見して)の感想ですが、

<科学的分析事例研究(フィクションです)>
「溶融スラグに含有されるヒ素成分が、二酸化ケイ素との経年化学反応により、
攪拌溶出現象を惹起するおそれがあるという見方が通説であり、侵食が鉄筋にまで
到達する懸念は払拭できません。
その点に着目した将来的耐久性は確認されていないことから、空中伝染を通して
E棟含有スラグがC棟主要構造部分の鉄筋を侵食する可能性がゼロではないと想定され、
C棟は倒壊の恐れがないとは言いきれません。
ですから、国の安全宣言は鵜呑みにしてはいけません。」
(すぐお分かりの通り、書いていることは滅茶苦茶です。
次以降の説明のためなのでご容赦ください。)

言いたいことは3点。

一点目。
>>395さんに同感です。その通り。フィクションを一例書きましたが、
皆様くれぐれも気をつけてください。
ただ、だから科学的レスはやめましょうということにもならないと思います。
書く場合は責任を持つ、必ず出典を明らかにする、なければ完全スルーする
ということでしょうか。

二点目。
国が居住に問題はない、と安全宣言していたとしても、スラグの持つ未知の危険性議論を
続けること自体は否定しませんが、万万がいちそれがあっても、
私の書いた滅茶苦茶分析文における「空中伝染」でもない限りは、私たちの部屋の
上下左右の鉄筋が腐敗するわけではありません。
これこれだから、「わたしの生活が、住むこと自体が危険だ」ということでは全くなく、
やっぱりそれもまた資産価値劣化への影響有無に問題は行き着くと思います。

三点目。
資産価値劣化は本スレが最大影響要因です。
ここを検討材料とする新たな購入検討者のなんとなくの不安、が資産価値を下げます。
既に契約した私たちはスラグとは何か、影響有無はどうかと真剣に考えるわけですが、
新しく買う方々は専門サイトまでリンクを飛ばすはずもなく、何かよう分からんけど、
何とかってものがあって掲示板が騒然としているな、と即、次の物件に飛ぶでしょう。
適法化是非議論が並んでいるうちは咀嚼可能範囲ですからまだしも、
科学的分析が並ぶと思考への障壁が高すぎて、新規検討者はいちころです。

話が大きくそれてすいません。354様に回答します。
入居済みの立場からすると、入居していなかった場合どうしていましたかというご質問は
架空の空想になり、考えつくしてもいないので理由も脆弱ですが、

未入居であっても、おそらくは入居しました。
 その理由は、契約検討から契約、入居前まで継続的に抱いていた、ここに住みたいという
 強い憧れが、今時点における資産価値劣化「リスク」をはるかに凌ぐからです。
 個人的にですけど。

ただし、新規検討者だった場合は、おそらく購入しませんでした。
 その理由は、私がこのスレを昔からブックマークしていたほどよく知っていて、
 神奈川東京であればどこでもいい立場ゆえ、膨大な物件スレを横断し読み流しながら
 検討をする人間なので、深く検討する前に検討対象外にしただろうから、です。

最後に直前レスの408さんへ
このスレで本マンションメリットを列記すると何故か荒れてしまう傾向があるため、
回答は答えたくても避ける方が多いと思います。
「そんなメリットはスラグに比べたらうんたらだろ」ってなるんです。
緑以外にハード的魅力を感じられない、緑も買うまでのインセンティブにならない、
のなら、それがご自身のご判断・結論ですから、それを大事にされればいいかと思います。
410: 契約済みさん 
[2008-08-29 12:50:00]
>>366さんの指摘は的を得ていると思います。

コンクリート中に埋込まれた鉄筋が錆びないのはJIS法で成分が厳しく規定され、コンクリートが強アルカリ性を保持しているためです。
成分が不安定な溶融スラグ入りのコンクリートは中性化し易く、鉄筋が腐食しやすくなると言われています。
特に、中性化したコンクリート中に炭酸が生ずると鉄筋の腐食は急速に進むといわれています。
鉄筋がある程度腐食すると錆の進行に伴う体積膨張により、かぶりコンクリート部に鉄筋に沿ったひび割れやポップアウトが発生する。
これらの現象が生ずると、鉄筋の腐食が急速に進行し構造物の耐久性には致命的になります。
411: 契約済みさん 
[2008-08-29 12:59:00]
>>408
何か誤解をされているようですが、私は393に対して一般論を述べたまでです。
個人的にはここは価格とのバランスが取れていると思います。
このコンクリートの件がなければ・・・。

緑は付加価値に過ぎないということが言いたかっただけです。
それを建物の存続に係わる問題と比較するのは全くナンセンスですね。
資産価値に於いては致命的な要因を抱えてしまい、
入居後も問題は継続し、ストレスなく住むことは難しいであろうと思われますので
私には無理ですね。
414: 匿名さん 
[2008-08-29 13:17:00]
>>395>>402

お二方ともデペさんだと思いますが(恣意的に批判しているだけかと思いますが)、ちゃんとこれまでのレス読んでますか?


>業界人を名乗りながら、特にデータを示さず、ただ不安を煽っているように見えます。

データがないからこれだけ議論になっているのであって、ボロボロになるって証明されていれば認定なんてされませんよね。
要は、大丈夫かもしれないし、大丈夫じゃないかもしれない。
だから、みんな悩んでいるんですよ。


>これだけ一般に研究されていて、溶融スラグと鉄筋の相性に関するデータがないとは思えないのですが、どなたか文献を示してもらえないでしょうか?

そう思うなら、それこそ自分でお探しになって、皆様に公開してくださいよ。
418: 契約済みさん 
[2008-08-29 15:12:00]
スラグ入りのマンションは初めてのことなのでいくら
国交省がOK出したとしても様々な不安が伴うのは自然の事です。
本当にポップアウトだけなのか?内部への影響は?長期でなにか不具合はないのか?
国交省を信じていいのか?売主は万一の時対策してくれるのか?
これらの疑問や不安は自然ではありませんか?
412を削除と書かれている意味がわかりません。

>>409
おしゃる通り、主要部分に使われていない棟は、万が一でもスラグが原因で
鉄筋がボロボロになるということは無いでしょう。
もしそのようなこと(空中伝染)があったら、道路にも使用できないと思います。
しかし、ここで皆さんが懸念している鉄筋への影響は、主要部分に使用されている
ところの話をしているのです。(普通に考えたらそうですよね?)
自分の棟だけ大丈夫ならよいという考えなのかもしれませんが、
グランドエントランスは毎日使用します共用部分ですので自分の契約した
部屋の次に重要だと思っています。
419: サラリーマンさん 
[2008-08-29 16:00:00]
>>418
ていうか412については明確に<例えとしてのフィクションである>と明記された文章に対して、悪意を持った(ように見える)レスをしているから、削除云々という事になっているのです。

まぁ削除までする必要があるかは分かりませんが……。

【管理担当です。一部テキストを修正しました。】
421: 入居済み住民さん 
[2008-08-29 18:00:00]
>>402
http://www.beton.co.jp/pdf/magazine/2008_1_14.pdf

ここいらへんのデータと今回のスラグ細骨材がJIS A 5031を満たしていることからキーワードを読み解くと、
・水セメント比が55%以下(できれば50%以下)
・溶融スラグ混合率50%以下(できれば30%以下)
・塩化物イオン量がJIS A 5308の規定内
・鉄筋かぶり厚30mm以上
辺りが確保されていれば「たぶん」問題の無い範疇に収まり、グラメの仕様と現状報告からすると「ほぼ」問題の無いレベルにあることがわかると思う。で、この「ほぼ」「たぶん」がヒトによって引っ掛かったり思惑を挟んだりする部分になる。

※蛇足だけどね、色々出てくるソースや文献の執筆者は「スラグ推進派」「スラグ容認派」「スラグ懐疑派」って感じに分かれている。だもんでニュートラルな目で判断しないと、また複数ソースを比較しないと右往左往するハメになるよ。情報をわざわざ発信するには「目的」や「思惑」が必要だからね。

因みに俺は「容認派」かな?今までの説明会や自分で調べた文献を通して一番信頼がおけたのは説明会で矢面に立っていた長谷工のヒト。で、思うのは材料より水コンクリ比の管理や打設に重点と自信を持つことが重要。ココを徹底的に突っ込んでも揺るがないなら「ほぼ」は「確信」に変わると考えている。次の説明会が楽しみやね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる