シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その2
463:
入居済みさん
[2008-04-15 08:20:00]
|
464:
入居済みさん
[2008-04-15 10:56:00]
レジⅠです。
私は、電車の音、日吉小から聞こえてくる子供達の声、 北街区の工事の音などは全く気になりなりませんが、 天井から聞こえてくる衝撃音は気になります。 テレビを見ていても聞こえるし、 あまりにひどいのでヘッドフォンをしてみましたが、それでも聞こえます。 神経質云々というレベルの音ではないです。 ちなみに主人はめちゃくちゃ鈍感な人ですが、 それでもこの衝撃音には「さすがにうるせぇな・・・」とぼやいてます。 お風呂でイスを引きずったり、フタを立てかけたりする音、相当響きますよね。 毎晩どこかのお宅がお風呂に入る間は、とんでもないくらいの音がします。 だからうちはあんまり夜遅くには入らないようにしてます。 以前は築10年の二重床・直壁のマンションに住んでましたが、 足音はSHINKAのほうがマシですが、他の音に関しては前のマンションの数倍位ひどいです。 |
465:
入居済みさん
[2008-04-15 21:49:00]
お風呂の音???まったく気になりませんよー。
ちなみにレジ2ですが、音はまったく聞こえません。 神経質とかそういう問題じゃなく、全然しないです。みなさんの書き込み見てびっくりしてます。 家は上下左右にお子さんがいますけど。 |
466:
住民さんA
[2008-04-16 00:05:00]
うちの場合は、夜し〜んと静まると、どこからかゴトゴトという音が時々聞こえますが、
気になるレベルではないです。 外の道をたまに通るお下品な改造スクーターの音は気になりますけどね。 もしかしたらうちはラッキーなだけかもしれません。 部屋のタイプによって、浴室とリビングの位置関係とか梁の通る位置とか、天井裏の分かれ方もそれぞれ違って、音の伝わり方も違うかもしれませんね。 もちろん周りの部屋に住んでいる人や、音にたいする感じ方の個人差に依存する部分もあるのでしょうが、どれが支配的な原因かは調べようがないですよね。 とりあえず、できるだけ余計な音をたてないようには注意して生活するようには心がけています。 |
467:
入居済みさん
[2008-04-16 13:16:00]
レジⅠですが、うちは他のお部屋の音全く気になったことがありません。
お風呂の音や収納の開閉音が聞こえると聞いてびっくりしています。 小さい子供がおりますので、気をつけて生活をしているつもりですが、 周辺住戸の方にご迷惑をかけていないか気になります。 ところで、幼稚園を検討しているのですが、やはり、こまどり、鹿島田、白山あたりへ 通われている方が多いでしょうか? マンションの前まで園バスが来ているかご存知の方がいらしたら教えてください。 |
468:
入居済みさん
[2008-04-16 14:35:00]
レジⅠです。
私も深夜まで続く上の方の物音に苦痛を感じています。 ゆうべは0時過ぎに掃除機のような音が聞こえてきました。 お隣の物音は気になったことはありませんが、バルコニーで喫煙されるので困っています。 みなさんの書き込みを読んで、下の部屋の方にもう一度ご挨拶に行こうと思いました。 幼児がいるため子どもが出す音は気を付けているつもりですが、 部屋によって響く音が違うようなので、我が家のどんな音が下に聞こえるのか、 現在ご迷惑をおかけしていることはないか伺ってみようと思います。 |
469:
入居済みさん
[2008-04-16 21:11:00]
467さん
こまどり幼稚園と、日吉幼稚園はサブエントランスまで園バスが来ています。 |
470:
入居済みさん
[2008-04-16 22:10:00]
白山幼稚園もサブエントランスまでバスが来ているみたいですよ。うちも来年入園なので気になってみてます。ちなみに音の問題、家はレジ2ですがまったくきこえないです、、、
|
471:
住民さんA
[2008-04-17 22:42:00]
白山幼稚園は今年は「わんぱくクラブ」はやらないのでしょうか? 園のホームページに去年の募集は載っているのですが、今年のがありません。ご存知の方はいらっしゃいませんか?
|
472:
入居済みさん
[2008-04-18 10:39:00]
467です。
幼稚園の園バス情報ありがとうございました。 バスがマンション前まで来てくれるのはとてもありがたいですね。 来ていない幼稚園も含めてこれから見学をして検討していきたいと思っています。 |
|
473:
マンション住民さん
[2008-04-18 12:36:00]
白山幼稚園の「わんぱくクラブ」は今日から受付だそうです。
2歳児のクラスは、もうすぐ定員になりそうなので、 ご興味がおありでしたら早めに申し込みされることをお勧めします! |
474:
住民さんA
[2008-04-20 00:13:00]
>473さん
教えていただいてありがとうございました。受付開始の当日からHPにアップされるとは…。思いもよらなかったです。ちょっと愕然としました。ダメ元で月曜に電話で申し込み状況の確認をしてみたいと思います。 ちなみに、わんぱくクラブに入っていると、入園に優先枠があったりするのでしょうか? イニシアなどのマンションが増えて、来年度の入園はどこの幼稚園も厳しそうな感じなので不安です。 |
475:
入居済みさん
[2008-04-21 02:11:00]
474さん。たぶん優先枠はないかと思います。白山は抽選でこまどりは先着順だと思いますがこまどりは前回4時くらいから並びはじめたくらいでしたから幼稚園にどこでもいいと考えているなら少し早起きするくらいで大丈夫だと思います。
|
476:
入居済みさん
[2008-04-22 21:31:00]
川崎市は、子どもの数に対して幼稚園の定員が少ないため
幼稚園に入れない子どもも出ると聞いたのですが本当でしょうか? うちは再来年度の入園ですが、今から不安です。 |
477:
入居済みさん
[2008-04-23 11:06:00]
幼稚園には抽選か先着順に分かれますが原則同じ日に行われ当選または受理していただいてもすぐに面接が行われます。家族で分担していくつかに分かれて並ぶか先着順の幼稚園に並ぶか一か八かの抽選に賭けるかになりますね。ただ川崎市では前日から並ぶほどではないみたいなのが救いです。次回はわかりませんが!ただ願書は配布当日日には手に入れないと出願すらできないこともあるみたいです。
|
478:
入居済みさん
[2008-04-24 21:49:00]
来年、年中で白山幼稚園に入園させるつもりですが、今年は抽選はなかったと聞いています。
同じ様な予定の方はいらっしゃいますか?情報交換したいです! |
479:
マンション住民さん
[2008-04-28 17:26:00]
先日マンションの総会がありましたね。
あまりもめることもなくシャンシャン総会だったと思います。 他の話題を持ち込むこともできないような議事の進行でしたので こんなものなのかなと思ってしまいました。 そういえば一時期、このサイトで盛り上がっていた市による レジ2の前の駐輪場計画はその後どのようになっているのでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃいますか。 |
480:
住民さんA
[2008-05-01 08:43:00]
Shinka Cityのホームページが北街区の情報に入れ替わりましたね。
H22年3月末入居開始予定だそうです。 商業施設や跨線歩道橋のイメージ図も初めて目にすることができました。 ただ、跨線歩道橋はH21年度事業と書いてありましたが、いつできるのかは???です。 商業施設建設の時期に関する情報もありませんでした。 こちらも一日でも早くできてほしいですね。 |
481:
入居済みさん
[2008-05-01 21:53:00]
シンカ北は「ステーションスイート」って言うんですね。
「レジデンシャルスクエア」はありきたりって感じでしたが、さすがにひねってきた感じがます。 ペデストリアンデッキの情報が載ってましたが、商業施設とつながるみたいですね。 今ある歩道橋より少しだけ手前にできるようなので、少しは駅までが短縮されるのかなと思います。 それにしても、シンカ南は駅より徒歩5分で販売していて、シンカ北も徒歩5分とは納得いかないような・・・。やっぱりレジデンシャルスクエアからは5分じゃないということですよね。 早く商業施設などの情報もアップして欲しいです。 |
482:
住民さんA
[2008-05-01 23:50:00]
481さん
新しい跨線歩道橋ができるまでは、シンカ北の住民もシンカ南の入り口近くまで遠回りしないと駅にいけないので、シンカ南とほぼ同じ5分という表記になっているのでしょうね。 新しい橋ができたら、シンカ北は駅まで2分ということになるそうです。 不動産業界では80m=徒歩1分とするきまりなので、ちょっと早歩きした時にかかる時間だと思ったらよいと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
本当に近隣の非常識な住民がうるさい場合もあるでしょうが、どうやら建物関係なく、
住んでいる人が音に神経質かどうかというレベルのようですね。
当然、部屋によっては響き方に違いがあると思いますが、まったく気にならないという方も
いらっしゃいますので、やはり、気になる方が神経質なだけというケースが大半では??
ちなみに、気になる方は、JRの音も「うるさい」と思ってらっしゃるんでしょうか?うちは、
たまにゴトゴトピーっと来る程度なので、結構楽しんでますが。