外壁にタイルを考えています。
でも、夫が「タイルは石だから冬は冷たくなって寒いのじゃないのか??」と言って、タイルを毛嫌いしています。
本当にタイルは冬寒いのでしょうか?
ただのイメージだと思うのですが・・・。
[スレ作成日時]2006-12-10 14:24:00
外壁のタイルについて
2:
匿名さん
[2006-12-10 14:45:00]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29345/
|
3:
匿名さん
[2006-12-11 09:36:00]
2さん、貼ってくれてありがとうございます。
でも、ここには、私の質問の内容は書かれてないようですけど・・・。 |
4:
匿名さん
[2006-12-11 20:59:00]
断熱材無しで、壁がタイルだけならば、冬は寒いと思います。ご主人はおいくつか存じませんが、もう少し家の構造というものを勉強していただいてから、家つくりを考えられても遅くはないと思われます。
|
5:
匿名さん
[2006-12-12 09:59:00]
4さんありがとうございます。
夫は30代です^^; 私もタイルが寒いなんて話は聞いたこと無くて、夫の勝手な思い込みだと思うのですが、私の意見では信用出来ないようで・・。 |
6:
匿名さん
[2006-12-12 10:31:00]
外装材がタイルというだけで、寒くはないと思います。
次世代省エネ基準とか断熱材がちゃんと施工されていれば 外装材がなんであれ同じじゃない? メンテナンスがタイル外壁の方が掛からないと思いますけど。 |
7:
私も匿名
[2006-12-12 14:31:00]
工法によっては大きな地震があった場合、地にひびが入ったりすれば水が浸水することになると聞いたことあります。
|
8:
匿名さん
[2006-12-14 18:29:00]
今日日、木造住宅で外壁にタイルを貼る予算がある家だったら、外壁通気層があるのは当然で、躯体内には浸水しませんぜ。(タイベックも貼りますしね)
|
9:
匿名さん
[2006-12-16 00:05:00]
>タイルは石だから
根本的に理解してないと思います ただサイディングや塗壁よりもタイルはかなり高価なので、「高いからダメ」というのが、いやなので他の理由を言ってるのかも・・・うちは断念しました |
10:
匿名さん
[2006-12-16 08:56:00]
皆さん、お返事有難うございます。
夫はあまり値段は気にしていないのですが(今時点では)、ただ単にイメージだけで言ってるようです。 だったら、自分でキチンと調べて欲しいものですよね。 よく調べずにおいて、文句だけ言うから困ったものです(愚痴ってすみません) 私も必ずタイルにしたいわけでもないのですが、漠然と外壁は何にしようかなぁ〜と考えています。タイルを勧められるので。(今はまだまだ間取り段階です) |
11:
匿名さん
[2006-12-16 13:02:00]
値段きにしないのであれば、好きなのにして、10年後にメンテナンスしたり、外壁変えたりしたら?
|
|
12:
匿名さん
[2006-12-16 22:36:00]
値段を気にしないとは
全く無知なのか、金持ちなのか 外壁全部にタイルを張ると外壁の平米にもよりますが、 数百万違ってくると思いますが・・・ |
13:
匿名さん
[2006-12-18 22:24:00]
セキスイハイムの3階建てデジオ総床125m2で200〜300万円くらいと言われたような気がしますが、自信ありません・・・そもそもタイルしか選択が無いので。
今寒い盛りですが、全く快適ですよ〜〜〜。正直Q値とC値がしっかりしてたら外壁の種類は関係ないですよ。熱交換器付きの第一種換気システムを導入したらもっと良いですよ。デザインとコスト(ライフサイクルコストも)で良い物を選ばれると良いと思いますが、あとあとタイル外壁にすることを考えているのなら思い切って最初からタイル外壁にされたら良いと思いますよ。やっぱり奇麗ですし外壁塗り直しがいらないのでメンテナンスコスト安いです。 私自身は本当はレンガ外壁が夢だったのですがハウスメーカーないし、セキスイハイムのINAX製タイルはとても奇麗で十分満足しています。 |
14:
匿名さん
[2006-12-23 11:58:00]
注文住宅の3面をタイル張にしました。200万円位かかりましたが、目地とタイルの段差が深いので、サイディングとは異なる落ち着いた外観になります。職人さんが一個ずつ手で張る作業を見て、近所から「いまどき珍しい」といわれましたが、サイディングとの違いは一目でわかります。室温が低くなることなどありませんし、なによりも壁面の遮音性が格段にあがります。
|
15:
匿名
[2006-12-24 15:35:00]
そう?
|
16:
匿名さん
[2006-12-24 17:33:00]
たしかに、サイディングで安っぽい「偽タイル張り」外装にするよりいいね。
|
17:
匿名さん
[2006-12-25 17:50:00]
気にしてよく見てみると
タイル張りって意外と少ないですよね。 我が家の回りもサイディングが多いかな。 隣はへーベルですし。 それだけお値段がはるのでしょうかね。 |
18:
匿名さん
[2006-12-25 22:28:00]
ヘーベルハウスはめちゃ高いよ〜。
でも神戸の震災で周りの家がすべて焼け落ちたなか、白いヘーベル板がススで黒くなりながらも1軒ぽつんと無事たっていた、あの写真は強烈でした。 実は本当はヘーベルハウス欲しかったけど、コストの面でやむなく総タイル張りの家にしてしまいまいした。 |
19:
匿名さん
[2006-12-26 11:03:00]
18さん>>よろしければ メーカー名を教えて頂けますか?
メンテナンスはどうなっていますか? |
20:
匿名さん
[2006-12-26 18:23:00]
ハイムです。30〜40年に一度目地交換で10万円くらいと言われましたがどうなんでしょう?
|
21:
匿名さん
[2006-12-27 09:16:00]
それは材料費のみで、工事費は別でしょう。
足場代や人件費が10万円で済むはずないですし…。 |