現在、高気密高断熱の住宅を建築するか検討中です。
高気密高断熱の住宅は、夏涼しく冬暖かいということ。
そのような知識しかよくわかりません。
高気密高断熱住宅のメリット・デメリットってどんなものがあるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
[スレ作成日時]2004-11-29 09:03:00
高気密・高断熱の家
402:
ビギナーさん
[2010-05-22 21:36:37]
|
403:
匿名さん
[2010-05-22 22:01:16]
>>402
快適の定義が違うのかな? 暑さ寒さをも恵みと感謝して、日々の生活を楽しむこと。 寒い日に広縁でポカポカの陽を浴びること、暑い日にウインドベルの涼やかな音で心を和ませること。 是すなわち快適でエコでしょ。 エアコンがあるから、しかも高高で節約できるから快適でエコなの??? |
404:
匿名さん
[2010-05-22 22:22:18]
|
405:
匿名
[2010-05-22 23:24:14]
引き違い窓から室内気が逃げる?それなら3種換気なら外気入るだろ…
2種が住宅に使われない理由は他にあるだろ… 無知なら書き込まない方がいいですよ(^-^) |
406:
匿名
[2010-05-23 00:18:00]
2種、そういやPホームがやってますね。405さん、もったいぶらずにズバリと言って下さい。
|
407:
匿名
[2010-05-23 01:41:08]
2種換気は無菌室や塗装室向けじゃボケー!
|
408:
匿名さん
[2010-05-23 21:37:47]
|
409:
匿名
[2010-05-23 23:01:35]
嘘です。
|
410:
匿名さん
[2010-05-23 23:32:32]
つまらんよなぁ
|
411:
匿名さん
[2010-05-24 00:34:55]
DKの高級エアコン、加湿と換気がついているけど、あの換気って
|
|
412:
匿名さん
[2010-05-24 13:18:00]
なんで一般住宅で2種がはやってないのか?
2種換気は、各部屋に設置された正圧のファンで、水回りある空間の換気口へと 空気の流れを押し込む換気方法ですので設計が難しく。 ヘタすると、トイレ・浴槽等の水回りの雑菌が他の空間に流れてしまう可能性があるからです。 企業だと、クリーンルーム等で積極的に採用されておりますがそれは水回り等の雑菌が繁殖する 機会が少ないからだと言われております。 現在の住宅事情だと。 イニシャルコストの関係で3種(もしくはダクトレス1種)が主流で。 続いて一部の高級住宅や寒冷地でのダクト付き1種が採用されてますね。 |
413:
匿名さん
[2010-05-24 13:51:24]
一般住宅ではトイレ・キッチン・バスルームのように、積極的に排気させたい場所がある。
2種のような受動排気には食指が動かんな。 今後も主流になることはなかろう。 |
414:
購入検討中さん
[2010-05-24 19:04:05]
計画換気外の隙間がゼロならいいけどね。
ゼロにはならないからね。 室内の空気がどうしても壁体内に進入する。 冬場はどうやったって、室内気の方が室外気よりも暖くて水蒸気含有量も多いからね。どうやったって壁体内で結露が生じる。 3種の夏型結露と同じじゃん!と言われるかもしれないが、夏は室内外の温度差が冬ほど大きくないしね。 住宅には不向きな換気法。 外から埃を持ち込みたくない、クリーンルームとかなら2種が良いだろうけどね。 |
415:
匿名さん
[2010-05-24 19:10:23]
3種の逆転結露って、ずっと冷房つけっぱなしならともかく、結局それほど問題にならないしな。
何だかんだで日中の気温が高いから蒸発しちゃうってのもあるし。 |
416:
匿名さん
[2010-05-25 00:55:00]
SCを検討中ですが、教えてください。
長年住む間に床下に空間のどこかに、カビとかって発生しないですか? もし発生するなら、そこを通過した空気って、24時間換気システムで、 室内まで、入ってきますか? |
417:
匿名さん
[2010-05-25 00:56:02]
>416
スレ間違えました。スルーしてください。 |
418:
匿名さん
[2010-05-26 13:57:49]
>>414
>室内の空気がどうしても壁体内に進入する。 >冬場はどうやったって、室内気の方が室外気よりも暖くて水蒸気含有量も多いからね。 >どうやったって壁体内で結露が生じる。 1種はわからないけど3種なら、室内は常に負圧だから室内気の影響で壁内の結露は 発生しにくいと思いますよ。 まぁ冬場、寒いからって理由で24時間換気止めてりゃ結露しますけど。 |
419:
匿名はん
[2010-06-08 05:55:43]
南雄三さんの「中気密でいいじゃないか」
と言う本を読みました。 高みを望まない人には、中気密で暖かさに差がつくわけでもなく、気密防湿層を張らなければ内部結露も起こらないし、換気だって「高気密でなければ適性に働かない換気計画の方に無理がある」と考えれば、中気密でいいじゃない と言うような内容でした。 |
420:
匿名さん
[2010-06-08 17:03:19]
うん、個人的には。
家の窓・扉を全部締め切って部屋の扉を開けたときに 少し抵抗を感じる程度の気密であれば十分だと思う。 |
421:
匿名さん
[2010-06-08 19:26:18]
北海道に住んでる人に対して中中でいいじゃんとは言いづらいが、温帯域なら中中でいい気はする。
もっとも暑さ寒さが苦手な人もいるから、家建てる際に何を重視すべきか見極めるのが肝要。 沖縄に住んでれば気密断熱より、耐台風性能の方がよほど重要なんだろうし。 気密断熱性能が高いのが当然で、低いのは悪みたいな論調は賛成しかねる。 |
422:
匿名
[2010-06-08 20:29:32]
全くの素人なので、お手柔らかにお願い致します。
購入検討中ですが、物件情報に C値1.0㎡以下 Q値1.35w 換気 全室エスベント 第三種24h換気 とありました。 こういう場合、窓を開けての換気は必要ないんでしょうか? お風呂に、換気扇のスイッチも無かった気がしますが… 無知ですみません。 |
423:
匿名さん
[2010-06-08 20:40:17]
>>421
(関東南部)高断熱はこれからが辛い季節。 外気温18度でも室温が27度より下がらない。 窓を開けると下がるけど、閉めるとぐんぐん上昇してくる。 熱交換換気フル運転で明け方22度がいいところ。 照明やTV、パソコンでこの室温になっている感じ。 エアコンもそう。入れたらすぐ寒くなって切るとまた暑くなっての繰り返し。 逆に冬は無暖房でも室温18から25度キープしている。 |
424:
購入検討中さん
[2010-06-08 21:50:56]
|
425:
匿名さん
[2010-06-09 00:22:14]
>>424
家の中で電気製品も使っていれば、それも発熱源で平均数百ワット熱を出す。 人間も一人あたり、およそ百ワット。 すなわち、電気ストーブ1台使っているのと同じようなものなので、当たり前の現象。 この効果で、外が平均15度と寒いときでも、室内は20度以上だったりするわけです。 だから、遮熱シートは、まったく関係無し。 内部の温度上昇を防ぐには、夕方~朝の気温の低いときに、窓を開けておく。 高い位置の窓を開けて、下から上に熱気が抜けるように出来ると効果が大きい。 短時間だけ開けて閉めても、空気より建物の比熱の方が大きい(蓄熱している) ので、すぐ暑くなるのも当たり前の現象。 温度の低い、夜の間、長時間開けて、空気だけでなく建物自体を冷やしておく と昼間に外が28度でも家の中は25度と涼しく過ごせる季節もある。 梅雨以降の夏は、高湿度なので夜に温度が下がったからといって窓を開けると 逆に不快な場合が多いので、エアコン等を軽く入れておくのが無難です。 |
426:
ビギナーさん
[2010-06-09 01:28:58]
すごく初歩的な質問なんだけど、気密性はそこそこに(中気密って言うんでしょうか?)、省エネタイプの大きなエアコンを贅沢に使うのと、高気密高断熱の家って、どっちが快適で、どっちが経済的なの?
なんとなく、最新のエアコンに頼った方が空気が綺麗で、総コストも安い気がするんだけどどうなんだろう。 高気密の家って、ビニールハウスみたいなイメージがあって、息苦しそうだけどな なにぶん素人なんですけど、冷房はたいした電気代にならないから、暖房に絞った話をすれば、使うのはせいぜい3ヶ月程度でしょ。普通の地域の人ならさ。 その期間は贅沢に電気を使った方が、安いし快適なんじゃないかな それと皆さんが話し合ってる高気密高断熱の家は、エアコンのランニングコストだけで、元が取れるのかな 最近の家電はすごいっすよ。これからもっと進化するだろうし。 その辺のコストとリターンを分析した人居たら教えて |
427:
匿名
[2010-06-09 07:49:47]
>418
2種の話だろ… |
428:
匿名さん
[2010-06-09 08:40:21]
>2種の話だろ…
失礼、カンチガイ。 |
429:
ビギナーさん
[2010-06-10 08:20:30]
高気密高断熱の家で気を付けなければならないことがあります。
それは『有害建材をいかに排除するか』です。 フォースター建材は無害じゃないし、 むしろすごい有害な場合が多いです。 そんな建材を使って停電でもしたら・・・ 24時間換気がストップし、 有害物質が室内に充満します。 気を付けてくださいね。 |
430:
匿名さん
[2010-06-10 08:38:16]
と、すると。
24時間換気が設置されて稼働する前に有害物質(化学物質だと思うけど)に 囲まれて作業している、建設業者の方は全員アウトって話になっちゃいますけど それとも、何年間も継続的に化学物質を摂取し続けないとって話? それでは24時間換気が仮に1昼夜止まったとしても影響なさそうよね~ もちろん警鐘は必要だと思うけど 全員が全員429みたく、シックハウスになる訳では無いのだから悪戯に不安感を 煽るのは頂けないなー。 |
431:
匿名
[2010-06-10 08:54:44]
実際に高高と言われる住宅に住んでみて、その利点はエアコンの利用が前提条件のような気がします。エアコンがなければ寒い時は寒いし、暑い時は暑いです。ただわずかなエアコン使用で効率よく快適な温度や湿度にできるのは間違いないです。またエアコンを一時的に止めても、状態をキープできますね。断熱性や気密性を一番感じるのはこの点のような気がします。
|
432:
匿名さん
[2010-06-10 10:42:23]
|
433:
匿名
[2010-06-10 12:23:15]
もちろん。今みたいな季節は窓あけて快適にすごしてますよ~。エアコン使用の前提は真夏と真冬の話です。
|
434:
匿名
[2010-06-10 14:04:16]
<<432さん
<<429さんに対してのコメントでしたね。 勘違いしてしまいました。 |
435:
購入検討中さん
[2010-06-10 19:19:42]
高高住宅では窓を開けてはいけないと考えているお馬バ力さんがいるみたいですね。
|
436:
匿名
[2010-06-10 19:43:35]
高高に24換気は必然であって、有害物質対策の法的拘束のために仕方なくつけてるのではありません。季節がいい時は窓をあけたらいいですし、反対に窓をあけなきゃいけないということもないと思います。
|
437:
匿名さん
[2010-06-10 20:26:40]
>>435
窓を開けないことを前提で建っている高・高ありますよ。 各個室ごとに熱交換の換気装置がエアコンと並んで付いてます。 換気しないと、生命に影響するほどの超高気密住宅ということになります。 凄いのは、お隣、お向かい、ご近所さん一帯です。 断熱材も、グラスウールなどの積層構造で高い断熱性能を誇っています。 街ぐるみで高・高を実践されているなんて、羨ましいと思います。 北海道など寒冷地域ではないですよ。温暖地でです。 |
438:
匿名
[2010-06-10 21:40:28]
どこかの 高高メーカーは網戸が別料金とか。これは窓開けない前提ですな。
|
439:
匿名さん
[2010-06-10 22:03:46]
|
442:
ビギナーさん
[2010-06-11 07:37:09]
>24換気は必然であって、有害物質対策の法的拘束のために仕方なくつけてるのではありません
いいえ、 24時間換気は有害建材を使用し易くするために制定されたシステムです。 建材業者やHMが政治家に陳情した結果だと思います。 接着剤で固めた集成材や、 薬剤漬の輸入建材を使用した方が利幅が大きいからです。 空調だけを考えるのであれば排気などせずに循環空調すればよい。 省エネのためなら、 せっかく快適な湿度と温度にした室内の空気を排気させない方がいいでしょ? 考えれば誰でも理解できます。 |
443:
匿名
[2010-06-11 07:40:37]
うちは高高だけど、ちゃんと網戸ついてます。サッシは複合ですが、一応Low-eガラスです。採光のため、かなり窓多めの間取りですが、C値は0.5以下を確保できました。やっぱり窓をあけて、心地よく風を感じたい季節ってあると思います。
|
444:
匿名
[2010-06-11 07:55:34]
<<442
生活に伴う二酸化炭素濃度の上昇にはどう対応しますか? 有害物質対策で換気が法的に義務づけられたのは誰でも知ってると思いますが、高高住宅で換気しなかったら有害建材より危険な状態になりませんか。 |
445:
匿名さん
[2010-06-11 08:55:09]
高高で建てられた方
間仕切り壁は、どうされていますか?断熱材は充填されていますか。 |
446:
銀行関係者さん
[2010-06-11 10:21:25]
しないでしょ、普通。
|
447:
匿名さん
[2010-06-11 10:30:54]
んじゃ、真の高高ではないですね。
部屋の入り口だって、アンダーカットでスッカスカ! |
449:
匿名
[2010-06-11 15:03:22]
充填にしろ、外張りにしろ、外壁の内側が断熱ラインになっているので、間仕切りの断熱材は意味ないですね。
|
450:
匿名さん
[2010-06-11 16:31:21]
真の高高ってなんだよ。
間仕切り壁に断熱材を充填して 部屋の入口の扉のアンダーカットに目張りでもするのか? 24時間換気が止まったら一晩で救急車呼ぶ騒ぎだぞ。 |
451:
匿名さん
[2010-06-11 18:26:49]
あなた方は、昔からの高・高先進地域ご存じないですか?
東京だったら福生市、神奈川県なら相模原市など。地域の建築協定で高・高住宅を目指しています。 アンダーカットなど存在せず、各個室ドアは4周パッキングで密閉されてますよ。 間仕切りにも断熱材をふんだんに使用し、部屋単位での高断熱・高気密が実現されています。 >24時間換気が止まったら一晩で救急車呼ぶ騒ぎだぞ。 部屋ごとに、個別の第一種熱交換換気システムが備わってます。 超気密なので、確かに止まったら危険だとは思います。 これたの街では「気密」の捉え方の次元が違います。 グーグルのストリートビューなどで、ご確認ください。個別熱交換換気が確認できます。 キッチンのレンジフードまでも、耐油処置を施した第一種熱交換システムです。 |
2種は住宅ではほとんど使われていません
理由は自分で調べてください