コスモレジデンス綱島
22:
jenj
[2006-05-21 23:21:00]
|
23:
latte
[2006-05-22 12:51:00]
こんにちは!jenjさんどうぞよろしくお願い致します!
人数増えてきてうれしいです。 オプション悩みますよね。 今日も帰ってから延々カタログ見ることになりそうです。 バーセアとクレガーレは、ホントですね、厚さが同じなんですね。 好きなカラーで、どちらかにしようと思っています。 少々虫が心配ですけど...。(ゴキちゃんが下に住み着くとか...!?) あと、夏ですからエアコンをつけないといけないですよね。 オプションのは高いので頼まないと思いますが、 どこのメーカーのがいいのか本当に悩みます。 それと、モデルルームにある家具が素敵だなと思ってまして、 営業の方に今日確認しましたところ、すぐお返事いただけました。 ダイニングテーブルは、「プロスペクト」という目黒のお店のものだそうです。 たぶん、1Fのミーティングスペースのもお色違いですよね。 ベッドは、コスモスモアさんでオーダーしたものなんだそうで、 あの布地の色を好きな色に変えて、同じ型でオーダーすることもできるそうです。 とっても素敵ですが、どちらもきっと高いですよね。 |
24:
karamawari
[2006-05-23 00:02:00]
こんばんわ。
jenjさん、はじめまして。karamawariと申します。 今後とも何卒よろしくお願い致します。 みんなで盛り上げていきましょう! ほんとオプション悩みますね。 食洗機やレンジ等は「やっぱりビルトイン⇒いや種類が豊富な外付け ⇒(以下繰り返し)」ってな感じでちっとも前に進みません(^^; あと説明会ですが、どうにか上司の許可をもらえそうです。 ただ指定された時間では都合がつかないので、時間帯を 変更してもらうようアンケートに先ほど記入したところです。 見学会も参加できそうなので行ってきます。写真とかはダメ、と 書いてましたので、感想等でよろしければこの場でレポート してみたいと思います。 latteさんに教えていただいた名前を早速検索してみたところ、 イタリアの・・・流石にいい感じのものが並んでますね。 ただお値段の方も、当然、なんでしょうね。(--; はぁ バルコニーのタイルはヤル気なんですが、ゴキ×◎ですかー。 いやー全然考えてませんでしたが、十分ありえますよね〜 家中パニックになりそうな予感なので、気をつけなくては・・・ |
25:
jenj
[2006-05-23 01:37:00]
みなさんこんばんは(^o^)/
あたたかくむかえ入れていただけて、ホントによかったです〜。 今後ともよろしくお願いします! 現場の感想、ぜひおねがいします!せっかくの機会なのに残念に思ってました・・ もうずいぶんと出来上がってきてるんでしょうか。 このあいだ、夜八時くらいにマンション前に行ってみたのですが、それはもう静かなものでした。 抜け道になってるのか、あの前の道路の車通りが意外に多く感じたのですが、近隣の住民の方かもしれません。 焼き肉やさんも近いし、駅からの帰り道に寄り道できそうな飲み屋さんもあるし、夜は静かで、 決めてよかったなぁ〜と思いました(^^) あとは、オーブンと食洗機(ほぼ諦め)と寝具とリビングと・・なんてやってると、夜があけそうです(^_^;) そして綱島から近い自由が丘におしゃれな家具屋さんがたくさんあって、ものすごく幸せです! お二人は、今も神奈川にお住まいですか?私は東京の、山がだいぶ近い方からうつります。 だいたい東京の初雪ニュースはうちの近くから放送されます(笑) 昔から横浜が大好きで、結婚したら横浜に近いところに!なんて思っていた夢が叶いました! 仕事も今のところから横浜に異動になったらゆうことないんですが(^_^;) |
26:
latte
[2006-05-23 20:46:00]
みなさんこんばんは!
私も現場見学会、参加します! jenjさんのためにもよく見てきます。 自由が丘にも家具屋さんがいっぱいあるのですね。今度見に行ってみます。 カーテンや照明や家電も揃えなくてはいけないし。 どれもこれも種類が多すぎるので本当に悩みます。 このあいだ綱島からみなとみらいに家具(大塚家具)を見に行きました。 あっという間に着きました。みなとみらいや元町中華街も本当に近いですね。 私は田園都市線沿線に住んでいまして、彼が今綱島に住んでいます。 (綱島のことでわからないことがありましたらなんでも聞いてください♪) それで田園都市線か東横線のどちらかにしようと思っていまして、 ちょうどこの物件が出て、モデルルームを見に行ったところ、 シンプルですっきりしていて、大規模でなく、落ち着いた感じが気に入りました。 設計者の南さんのお話も、とってもよかったです。 HPの間取りを見ていたら、WE MAKE済みの間取りの部屋が4戸程ありますね。 大きなウォークインクローゼットがあっていいなぁ。。。 |
27:
karamawari
[2006-05-23 23:55:00]
latteさん、jenjさん、こんばんわ!
自由が丘はこの間行ってきました。jenjさんがおっしゃる とおり洒落たお店がいろいろとありました(嫁大喜び)。 電車一本で行けるというのはホントいいですね。 あ、自己紹介遅れましたが、私はギリギリ23区(≒埼玉)に 住んでます。(転勤で東京に来たので在住歴は数年ですが・・・) 関東に住むなら地元近くの雰囲気に似てると言われている横浜方面、と いうのが希望でしたので。 夜と言えば風の噂で綱島街道に時々賑やかな人々が出没する、と 聞きつけまして、ちょっと気になり土曜の22時過ぎに行って来ましたが、 めっちゃ静かで拍子抜けでした(^^) ただ書き込まれてますとおり目の前の道路はワリと交通量ありましたね。 やっぱり抜け道なんでしょうか?スピード出して走ってる車を見て 酔っ払って帰って来た時(!)は注意しなきゃ、と思った次第です^^; 周辺では焼肉屋はもちろん(好物です)、元住吉に住んでる先輩曰く 「サンテラス日吉のユニーはいいよ〜」とのことですので期待しております。 コジマも近いですし、生活するには不自由しなさそうですね! ウォークインクローゼット〜。ウチもでっかいのが欲しかったんですが 残念ながらありませぬ(−−) 仕方ないので荷物を減らすよう、今から頑張ります。。。 |
28:
jenj
[2006-05-24 21:44:00]
みなさんこんばんは〜(^^)v
今日は夕方の土砂降りにやられたjenjです(--; ヒドかったです…。 karamawariさんの「嫁大喜び」のくだりに過剰に反応してしまいました! 自由が丘は、なかなかいいですよねぇ。スウィーツフォレストもあるし、雑貨屋さんもあるし…。 引っ越したら美容院は自由が丘で探そうと思います。なんてセレブな感じなんでしょう(笑) 資金面のことはさておき(@_@)、気分はだいぶ舞い上がってまいりました…! みなとみらいの大塚家具、私も見に行きたいです〜〜。 あと、赤レンガ倉庫の中にunico(ウニコ)という家具屋さんがあって、とーってもかわいいです! キッチンの収納に、「これ欲しい!」というのがあったんですが、吊戸棚との関係でNGっぽいのが残念です…。 赤レンガ倉庫には1000円均一の雑貨屋さんもありますよね♪薬缶とか、いちいちかわいかったのを覚えてます。 なんか、本当に、先走り気味なんです…(^^;男性からみてこんな嫁はどうですか??(笑) 綱島街道に騒がしい人々が出没というのは私も聞いたことがあります。 実際どうなのでしょうか。こればかりは夜中張り込むわけにもいかないので、 住んでみなければ、といったところでしょうか。 ユニー、きっと大活躍ですね!駅前も結構便利そうですし、生活には事欠かない感じがします。 早く入居したいですね〜(^^)ホント楽しみです! |
29:
karamawari
[2006-05-25 01:55:00]
みなさまこんばんわ!
なんと、あの雨にやられてしまいましたかjenjさん。 私は会社にいたのですが、ほんとひどい雷雨でしたね。 風邪などひかれないよう、ご注意ください。 自由が丘に行くとあの雰囲気で舞い上がってしまいますよねー。 ぶらぶらするだけでも、いい気分転換になります。 (資金面を考えると逆にストレスになりそーなので、あまり 考えないことにしております^^;) みなとみらいはまだ行ったことがないのですが、お二人のお話を 聞いて俄然行きたくなってきました。 情報ありがとうございます。 先走り気味ですか?いいんではないでしょうか。やっぱり嬉しい ですもんね〜。私自身、「冷静に」などと嫁には言ってますが、 影では一番突っ走ってしまっているような気がしております。。 ⇒そして名前のごとく”空回り”に、、ならないよう注意しなくてわ(笑) 音の件はネタをふっといてなんですが、まずはよしとしようかな、と 思ってます。(少なくとも前行った時は静かだった=毎週末ではない、 ということで) latteさん、この辺りご存知でしたらフォローお願い致します あと3ヶ月ほどで引渡しですね(^^) |
30:
latte
[2006-05-25 21:43:00]
みなさんこんばんは!
みなさんとっても楽しそうですね♪(ご夫婦で仲良さそう♪) はい、私のところも彼のほうが意外ととっても先走って(楽しんで?)いて、 最初にビルトインレンジをつけると言ったのは彼のほうですし(料理好き)、 家具屋さんでベッドやソファの座り&寝心地であーだこーだ言ったり、 このあいだのオプションカタログでは、窓のシールドをつけると言っています。 でも、後でもできるとか、他でもできるものは、 きっと予算の関係で後回しになると思います。(消去法で。。。) ところで、オプション会って、コスモスモアさんからの 案内を待っていればいいんでしょうか? あと、綱島街道の件、聞きました。 最近は少ないけれども、たまにいるとのことでした。 新横浜に向かっているそうなので、綱島近辺でたむろっているわけでは なさそうです。 |
31:
周辺住民さん30
[2006-05-25 23:00:00]
綱島先住民です。こんにちは!綱島駅周辺の飲食店もあなどれませんよ。不滅の名店が多々あります。探検してみて下さい。
|
|
32:
latte
[2006-05-25 23:06:00]
周辺住民さん30さん、はじめまして!
どうぞよろしくお願い致します。 お店はどこがおすすめ&おいしいでしょうか? ぜひ教えてください。 いろいろな情報楽しみにしてますね。 |
33:
jenj
[2006-05-25 23:49:00]
みなさまこんばんは〜〜。
周辺住民さん30さんもこんばんは!情報ありがとうございます! karamawariさん、お気遣いありがとうございますm(__)m なんとか無事でした!必要以上に元気です(笑) latteさん、私もフローリングと窓、むむむっ!て感じでした。 でも、優先順位的にみてどうなんだろうと、彼と相談しようと思ってます。 あのパンフを見ていると、あれもこれもとなって来ちゃいますよね(^^; 綱島駅周辺は食でも期待が出来そうですね〜〜! 彼の仕事上がりを待って、いろいろ食べに行こうと思います。 駅の向こう側に・・・ど忘れなんですが、はとのマークのスーパー? デパート?みたいのがありますよね?(食料品も衣料品も売ってる) あのちかくにインド料理やさんがあって、かなりおいしいらしいです。 あの通りは、いろんなお店があって、「かなり時間がつぶせるな」と 思った記憶があります。そのデパートがあって、ドラッグストアがあって、 サンマルクがあったのが嬉しいです〜〜♪ 反対に、マンション周辺をまだまだ探っていないので、今度はこっちを 探らねばですね!! あと3ヶ月なんですね〜。待ち遠しいです(^^) |
34:
周辺住民さん30
[2006-05-26 02:05:00]
秘密にしておきたいですが、歓迎の意味を込めてお教えしましょう。
駅から綱島公園に上がってゆく道がベストなグルメロードです。お好み焼き、鉄板焼きの竹蔵、割烹っぽい居酒屋柿坂、そして焼鳥のとり平。柿坂以外はホームページあり。この通りの入り口すぐ右二階には沖縄料理の店も。駅の大きい改札を右に出て三井住友と携帯屋の間の道をいった左側の地下の「縁側屋」もなかなか。バーなら、「PRUMIER」。マスターこだわりの名酒と料理が深夜まで楽しめる。この他、居酒屋「喜良久」の魚介もGOOD!酒のタケオビル地下。駅周辺の中華バトルを勝ち抜いた、駅前の「キングチャイナ」(ここは餃子と炒め物がおすすめ)、東京温泉向かいの「福苑」は店構えと器は悪いが料理はおいしい。キクラゲの炒めがおすすめ。別所バス停向かいの 「北京亭」も手頃で美味しいですよ。入った事ないけど北京亭の向かいにはエスニック料理の店も。ファーストフードは吉野家、幸楽苑、Sーガスト、牛角、牛角の丼屋、カレー壱番屋、ケンタッキー、マクドナルド2カ所。美容院も激戦地。駅周辺とヨーカドー周辺、バス通りで10軒以上がシノギを削っています。何につけても探検のしがいありです。駅の改札前の東急ストアも24時間営業ですが、市営地下鉄新羽駅のそばにはイオンのMAX VALUEがあり、ここも24時間営業。車で10分程です。また、車で20分位でセンター北・南に出られますが、ここの東急も阪急もスポーツオーソリティ、トイザらスもいい感じです。5〜6年ほど前だったか、紀ノ国屋がセンター南にできたのですが、青山本店とは比較にならない貧弱な品揃えと酒類免許を取る前に開業した事が「あれは紀ノ国屋じゃない!」とこのエリアの住民の怒りを買い、一年持たずに閉店に追い込まれました。この辺の人は結構見る目高いですよ。最後に、安さなら何と言っても「OKストア」南日吉と東山田にありますが、地域一番の安さで、週末はまとめ買い族で賑わいます。 以上、長々と失礼しました。 |
35:
karamawari
[2006-05-27 00:01:00]
みなさまこんばんわ!
そして周辺住民さん30さん、はじめまして。 よろしくお願い致します&そして貴重な情報ありがとうございましたm(__)m 是非有効活用させていただきたいと思います。 何より食い気満載な我が家(^^;にとっては最高な情報です。今住んでいる ところは食べるところがあまりなくて困っていたところですので、 綱島に対する期待感が更にアップ!です。 買い物する場所もいろいろありそうですし。暇を見つけて是非探検してみたい と思います。 latteさん、情報ありがとうございました。なるほどたまにいる程度 かつ近辺に居座っているわけではなさそうなんですね。 その程度なら問題なさそうですので、一安心です。 そういえば今日、コスモスモア社からオプション販売会の案内文書が 届いてましたね。 6/24(土)に横浜で開催とのことですが、私はどうしても外せない用事が あるので、今回は行けません。。。皆さんは参加されるのでしょうか?? (⇒内覧会の日に現地で最終販売会があるそうなのでそちらに行きます。) |
36:
latte
[2006-05-27 20:56:00]
みなさんこんばんは!
周辺住民さん30さん、素敵な情報ありがとうございます! 今度さっそく探検してみようと思います。 私が知っているおすすめのお店は、塩ラーメンの桃源くらいです。 いつもすごい行列で、本当においしいです。 6/24(土)は、たぶん行けると思います。 内覧会はいつ頃なんでしょうね? |
37:
jenj
[2006-05-31 00:10:00]
みなさまこんばんは〜〜。ちょっとご無沙汰していましたm(__)m
見学会、今週末ですね!楽しんでこられてください♪ 私は24日の販売会に参加できそうです!(彼とデートしようと休みを取っていました^^;) 色々楽しみですねv 数日間パンフレット類と離れた生活をしていたのでそろそろまた始めようと思います。 会社で間取り図を何枚もコピーしてきました!! レイアウトを書き込もうと・・・(笑) |
38:
karamawari
[2006-05-31 23:27:00]
みなさんこんばんわ!私もご無沙汰しておりました。
(仕事で手こずってました) さて皆さんオプション販売会は参加される方向とのことですが、 行かれましたらその様子などお聞かせいただけましたら幸いです 逆に、というわけではありませんが週末の見学会は張り切って? 行って参ります。 そういえば先日新幹線からチラッと建物が見えました(まあ遠くに 見えたというレベルですケド、、。)。もう上の方までクレーンが 来てるように見えたんですが、どうなっているのか楽しみです。 latteさん、おいしい塩ラーメンのお店ですか!塩ラーメン大好きな 私としては、今度是非行ってみようかと。ちなみに駅のどっち側でしょうか? jenjさん、レイアウトをいろいろと考えるの楽しいですよね〜。 私も手元にあった厚紙の方眼紙を家具の大きさに切り抜き、間取り図の 上であーでもないこーでもない、と珍しく細かいことやってます^^; |
39:
latte
[2006-06-01 12:35:00]
みなさんこんにちは!
みなさんお忙しそうですね。 我が家も同様、彼も私も忙しく、 ゆっくりとオプションやインテリアについて話す時間がありません。。。 うちも厚紙切って並べたりしなきゃ。。。(←少々あせっています。。) オプション販売会、ぜひこちらで報告致しますね♪ 山田照明のショールームでやるんですよね。 照明関係は実物をいろいろ見られるのかな、と期待しています。 週末の現場見学会は、お天気が良さそうなので、私も張り切って行ってきます! ちなみに朝一番の回です。 どのくらいできあがっているんでしょうね。とっても楽しみです。 塩ラーメンの桃源は、鶴見川をはさんで、ちょうど反対側の樽町にあります。 何軒かラーメン屋さんが並んでいますが、いつも桃源だけすごい並んでいます。 小さいご飯がついてくるセットがあって、そのご飯もとってもおいしいですよ。 http://ramen2003.yahoo.co.jp/data/2/k28_26.html 近くにユニクロやヤマダ電機(ダイクマ)、ビッグヨーサン、 ジャスコなどの大きめのお店があります。 |
40:
jenj
[2006-06-01 21:15:00]
みなさんこんばんは〜(^-^)
月末だから、忙しかったんでしょうか・・・今日は仕事もひと段落です(^^; latteさん、私もさっそく、次綱島に行ったらラーメン屋さんのぞいてきます♪ ラーメン大好きなんです〜〜v楽しみ!! karamawariさん、もちろん販売会レポートいたします。 写真とか載せられたらいいのに〜。 厚紙大作戦、いいですね!それ、イタダキですっ。 3センチで1メートル、とか、こまかーくやりたくなってきました(笑) 新幹線からも見えるんですね・・・。すごいっ。 もう6月ですね〜〜。各種イベントもあるし、きっとあっという間ですね。 本格的に綱島探検を進めなければっ!! |
41:
karamawari
[2006-06-01 23:44:00]
みなさまこんばんわ!
やはり月末月初はお忙しいのでしょうか? 販売会の件、皆さんありがとうございます。 最終的にオプションにするかどうかはまだ悩み中なの ですが、是非とも参考にさせていただきたく思います。 latteさん、ラーメン屋情報ありがとうございます。 マンションとは逆方向の大きな橋を渡ったとこですね。 確かにいろんなお店があるようですので、いろいろと 探索してみようと思います。 確かに時期は迫ってきますが、あせらずぼちぼち行きましょう! (⇒やること山積みですが「ま、いいか」と放置状態です ^^;) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
このマンションに入居予定の、jenjと申します。
お二方、ぜひお仲間に入れてください!よろしくお願いいたします!
いまはウキウキ気分で、オプションのカタログを見ています。
でも、やっぱりというか、高いですねぇ…(-_-;
ホームセンターや家電屋さんをたくさん巡ってから考えようと思いました!
でも、フローリングのコーティングというのにはかなり惹かれています…!
私は工事現場の見学会へは仕事で行かれないので、現場が見れないのは残念ですが、
その分横浜でやる説明会の参加が楽しみです。仕事も休みを取らせてもらって
一安心です♪
latteさん、私もビルトインレンジかなーり魅力的に見えるのですが、
いかんせんお値段が高いですよねぇ…。快適な我が家のためなら多少の出費は
仕方ないですが、それにしても、たいへんなものですね・・・。
お2人のお話を読ませていただいて、私もバルコニーのタイルに興味がわきました!
タイル選び、タイル張り、楽しそうです♪私も自分でやりたいなぁ〜〜