『プラウド浜田山三丁目』
住所:杉並区浜田山3-8-18
総戸数:33戸
交通:「西永福」駅徒歩5分、「浜田山」駅徒歩9分
敷地面積:1588.81平米
建築面積:1050平米
述床面積:3920平米
構造:鉄筋コンクリート造
階数:地上4階 地下1階
高さ:13.2m
間取り:2LDK〜4LDK
専有面積:
68.97〜105.14平米
着工:2012年9月1日
完了:2014年3月31日
入居:2014年4月(予定)
建築主:野村不動産株式会社
設計者:東急建設株式会社一級建築士事務所
施工者:東急建設 東京支店
管理:野村リビングサポート
販売開始:2013年3月〜
都内屈指の高級住宅街・浜田山〜西永福エリアのほぼ中心に位置する場所に、ハイクラスレジデンスの誕生です。
プラウドブランドということもあり、人気物件になりそうです。
いろいろと情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2012-11-23 15:49:59
『プラウド浜田山3丁目』検討スレPart1
193:
匿名さん
[2013-02-18 23:13:30]
|
194:
匿名さん
[2013-02-18 23:27:27]
いくらで売ろうが中古になったら水準がある程度見える。
280万なんかになっちゃった日には下落必須という苦しい状況ですね。 |
195:
匿名さん
[2013-02-18 23:39:38]
>193
確かに前の道も横の道も、クルマがやっとすれ違うことができるくらいの道幅しかない。 しかもあそこは井の頭通りの抜け道になってるので朝夕ラッシュ時はあの細い道をビュンビュン飛ばして危険極まりないしね。 地元民でない限り、そういうことはたぶん知らないんだろうなって思う。 あと、あの辺りは街灯が異常に少ないので夜は真っ暗。夜道は本気で怖いよ。 こういうことも知らないで買っちゃう人、どのくらいいるんだろう・・・。 |
196:
匿名さん
[2013-02-18 23:51:08]
小さいお子様がいるお宅はしっかり子供に教えたほうがよさそうですね。道には絶対に飛び出さないように!と。小さい女の子や若い女性がいるお宅も要注意ですね。夜道の女性の独り歩きは危険!と。
|
197:
匿名さん
[2013-02-19 01:05:18]
たった33戸で高級感もあるから、代々木上原の様に直ぐに完売じゃないですか?
でも、駐車場9台は少ない。 ここの購買層はほとんど車保有者と思います。 あと人見街道沿いの4丁目じゃないのが残念。概ね及第点と評価します。 |
198:
土地勘無しさん
[2013-02-19 07:01:16]
かなり真剣に検討しています。
日中の現地は確認しましたが、確かに街灯が少なかったです。 なので、夜間の現地を確認する必要があるとは思っていましたが、 抜け道でもあるのですか・・・ 販売価格の凡そは伺いましたが、、 ここのコメントで上がっている坪単価より、かなり高いですよ。 |
199:
匿名さん
[2013-02-19 13:06:21]
198さん
70平米で6500万円くらいですか? |
200:
匿名さん
[2013-02-19 16:52:47]
もう少し高そうですよね。
この辺りは確かにあかりは少ないですが物騒ではないですよ。抜け道というほどメジャーではありませんが交通量は思ったよりはある印象です。 |
201:
匿名さん
[2013-02-19 17:33:12]
>ここの購買層はほとんど車保有者と思います。
そんなことないと思うよ。 現在、世田谷区内東急沿線の駅徒歩5分の分譲マンションを借りています。 世帯数は30弱、駐車場準備率は40%ですが、満車ではありません。 かくいう我が家も車はレンタカーかカーシェアリングを利用しています。 車を所有することにこだわらない人も多いのですよ。 都内で駅近なら、週末にちょっと乗る程度の生活ですし。 |
202:
匿名さん
[2013-02-19 17:34:28]
201です。
もちろんファミリー向け物件ですよ。 |
|
203:
匿名さん
[2013-02-19 20:12:33]
ガセネタはやめてください。私は五割と聞いてますよ。都心部ならまだしも、杉並で3割以下はやり過ぎ。
クラッシィ苦戦の理由の一つもパーキングでした。一流ブランドで、賃貸バリュー、リセールバリューも考えて下さる野村さんが、そんな中途半端なプロジェクトにするわけが有りません! |
204:
匿名さん
[2013-02-19 20:20:17]
なんでそんなに野村の肩を持つのか意味が分からん笑
|
205:
匿名さん
[2013-02-19 20:34:22]
その通り。
駐車場9台というのはあまりにも少なすぎますよ、それは明らかにガセネタですね。 総戸数が33戸ですから、間違いなく最低16台あります。 |
206:
購入検討中さん
[2013-02-19 20:44:16]
ホームページに敷地内9台と記載されています。
敷地外に契約でもしているのでしょうか。 因みにパークシティーは350/522と書かれています。 |
207:
匿名さん
[2013-02-19 21:04:58]
確かに9台
カーシェアリングにもびっくり。 自分の人生でカーシェアリングしている人に出会ったことがないので。 電気自動車ですか。 |
208:
匿名さん
[2013-02-19 21:27:22]
え!残念。駐車場九台なんて、ローンパンパンで車も持てない人が買う、江戸川区のタカラレーベンのマンションみたいだ。期待したのに、これでは駄目。
|
209:
匿名さん
[2013-02-19 21:43:13]
9台も機械だったらもう目も当てられないくらいのダメマンションですね。
|
210:
匿名さん
[2013-02-19 21:46:53]
駐車場少ないのに賛成! カーシェアとレンタカーで十分でしょ。 駐車場少なければその分余計なコストがかからなくてすむし。 車所有する人どんどん少なくなってるのに、イマドキ大量の機械式駐車場とか必要ないよ。 |
211:
買い換え検討中
[2013-02-19 22:11:03]
確かに、常にコストを意識しないと生活できない人はそう考えるのだろう。
しかし保有コスト何て気にならない層に、パーキングなしの物件が売れるかどうかは別問題だろうね。 保有コスト安いよって言っても、A6買う人にスズキの軽は売れない。 |
212:
匿名さん
[2013-02-19 22:24:01]
確か浜田山は東京でBMWやポルシェが一番売れている街です(ディーラーベースで)。
高級マンションに高級外車は一対だと思う。 周りのマンションにも高級車が普通に並んでいる。 それが浜田山。 |
道が狭く、区画も整っていない。最寄は西永福。
井の頭通りから一本入っているとはいえ、井の頭通りと井の頭線にはさまれ騒々しい。
浜田山4丁目三井計画が公になれば、値付けによっては相当苦戦しそうだな。