大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪、タワーマンション建設計画ありますか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪、タワーマンション建設計画ありますか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 10:44:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪市内のタワーマンション計画| 全画像 関連スレ RSS

大阪のタワーマンション計画がでたら、その都度書き込みましょう

[スレ作成日時]2012-11-23 14:57:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪、タワーマンション建設計画ありますか

701: 匿名さん 
[2017-05-12 19:19:49]
今後のマンション計画は中央区と北区に集中。西区はプレミスト新町以降には大規模マンションの予定がないので、人口増加も止まりそう。
702: 匿名さん 
[2017-05-23 07:19:31]
場所はどこでしょうね?

大阪市中央区の土地3300平方㍍を取得/跡地にマンションを開発/積水ハウスと三菱地所レジ
https://www.constnews.com/?p=40675

積水ハウス(大阪市北区)と、三菱地所レジデンス(東京都千代田区)は、大阪市中央区の土地約3300平方㍍を3月末に取得した。敷地はすでに解体工事を終えている。跡地にマンションを開発する。
703: 匿名さん 
[2017-05-26 00:31:03]
>>702
内久宝寺団地跡地のようですね。
容積率・立地条件的に、(仮称)グランドメゾン内久宝寺町2丁目タワー計画と同規模のタワーが建てられます。
704: マンション検討中さん 
[2017-06-15 08:45:21]
大阪、元気無いな〜。
705: 匿名さん 
[2017-06-15 12:40:54]
大阪はマンションもホテルも増えすぎ
706: 住民板ユーザーさん5 
[2017-06-15 13:33:36]
元気があっていいですやん。
707: マンション検討中さん 
[2017-06-17 00:04:05]
スミフの備後町が動くかな
駐車場が工事中になってない?
708: 匿名さん 
[2017-06-19 21:26:00]
>>702>>703の続報?

大阪・内久宝寺に36階建てのマンションを計画/18年1月初旬に着工/積水ハウスなど2社
https://www.constnews.com/?p=44794
709: 匿名さん 
[2017-06-19 23:58:35]
カジノができれば起爆剤になるんだろうけど。
710: 匿名さん 
[2017-06-20 07:17:09]
>>708 匿名さん

積水は近い所に2棟も建てるのですね。
711: 匿名さん 
[2017-06-20 12:47:52]
>>708
>>710
公式ホームページできましたね
半年間、工事を前倒しするようです
2020年以降の景気悪化のリスクを回避したいようですね
このマンションの直ぐ横に積水と三菱が別のタワー建てるみたいね


(仮称)グランドメゾン内久宝寺町タワープロジェクト|積水ハウスの分譲マンション
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uemachidai/

712: 匿名さん 
[2017-06-20 13:15:26]
1年違いでも新元号元年と平成30年のマンションって10年後とか15年後に資産価値の影響でるもんかな?
今でいうと昭和63年と平成元年のマンションの価格差はあんまり関係ないかな


【2017年6月20日現在 平成29年以降完成の大阪市内タワーマンションプロジェクト販売中一覧・計画中一覧】

★完売★
平成29年2月下旬 ローレルタワー南森町ル・サンク

★公式ホームページ公開中 ★
平成29年(2017年)4月下旬 シティタワー梅田東
平成29年(2017年)11月下旬 ブランズタワー御堂筋本町
平成29年(2017年)12月下旬 ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH
平成30年(2018年)3月上旬 ザ・パークハウス 中之島タワー
平成30年(2018年)3月中旬 ザ・パークハウス 大手前タワーレジデンス
平成30年(2018年)3月下旬 ジオ天六 ツインタワーズ
平成30年(2018年)3月下旬 プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー
平成30年(2018年)3月下旬 プレミストタワー大阪新町ローレルコート
新元号元年(2019年)1月下旬 ローレルタワー心斎橋
新元号元年(2019年)2月下旬 グランドメゾン新梅田タワー
新元号元年(2019年)3月下旬 北浜ミッドタワー
新元号元年(2019年)3月下旬 ザ・ファインタワー 梅田豊崎
新元号元年(2019年)3月下旬 シティタワー東梅田パークフロント
新元号元年(2019年)3月下旬 クレヴィアタワー大阪本町
新元号元年(2019年)3月下旬 ローレルタワー梅田ウエスト
新元号2年(2020年)1月下旬 (仮称)グランドメゾン内久宝寺町タワープロジェクト
新元号2年(2020年)2月下旬 ブランズタワー梅田 North

★公式ホームページ無しの業界新聞情報★
新元号2年(2020年)2月下旬 (仮称)プラウドタワー大阪高麗橋2丁目プロジェクト
新元号4年(2022年)3月下旬 (仮称)梅田曽根崎 Link City 
時期未定 (仮称)ジオ東天満2丁目ツインタワーズプロジェクト
時期未定 (仮称)グランドメゾン大淀南2丁目プロジェクト
時期未定 (仮称)ザ・パークハウスタワー・グランドメゾン内久宝寺町プロジェクト
713: マンション検討中さん 
[2017-06-22 02:36:03]
すぐ横にそんな土地ありましたか?
谷町筋またいだ内久宝寺団地とは違いますよね?
714: 匿名さん 
[2017-06-22 07:52:28]
>>713 マンション検討中さん

内久宝寺団地跡のことだと思いますよ。
715: マンション検討中さん 
[2017-07-12 16:53:43]
九州旅客鉄道(福岡市博多区、JR九州)は、大阪・堺筋本町の「帝人ビルディング」跡地に37階建て、高さ137・5㍍の超高層マンション「(仮称)大阪南本町タワー」を開発する。これから既存のビルを解体し、2018年7月初旬から新築工事に着手する。帝人は5月に大阪本社を「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」(大阪市北区)などに移転、JR九州は今月3日に帝人ビルの建つ敷地約3000平方㍍の引き渡しを受けたばかりだった
716: 匿名さん 
[2017-07-12 19:16:12]
ホテルになると思ってたらマンションになるんですね。
都心部で駅直結だし坪300~位かね。
717: 匿名さん 
[2017-07-12 19:58:04]
>>716
大阪はオフィスビル建てても需要が無いからマンションかホテルしかないもんね
短期で投下資金回収するにはマンションしかない
718: 匿名さん 
[2017-07-13 13:16:25]
パークハウス中之島の南にはマンションが建つのでしょうか。ご存知の方お願いします。
719: 匿名 
[2017-07-20 17:32:21]
中之島タワーの南は、関電不動産が土地の取得を進めていて、シエリアタワー中之島が竣工する予定です。
720: ご近所さん 
[2017-08-10 09:24:49]
積水ハウス(大阪市北区)など5社が大阪・福島の朝日放送社屋・ホテルプラザ跡地に建設する店舗付き超高層マンションの詳細が明らかになった。建物は51階建て延べ約10万平方㍍で、高さが178㍍。2018年5月中旬に着工し、22年6月下旬の完成を目指している。敷地約1㌶は16年12月に取得していた
721: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-10 10:27:54]
>>719 匿名さん

シエリアタワー中之島はいつ頃発表されるのでしょうか。建つのは確かなのでしょうか。ご存知でしたらお願いします。
722: 匿名 
[2017-08-10 15:44:26]
シエリアタワー中之島をご検討いただいているのであれば、下記リンク先をご参照ください。
<<http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2017/04/post-d50e.html>>...
723: 匿名 
[2017-08-10 15:46:37]
中之島で他の開発予定地はございますか?
724: 住民板ユーザーさん8 
[2017-08-11 22:44:00]
大阪・福島の朝日放送社屋・ホテルプラザ跡地はマンションと別に済生会病院も建つのでしょうか?
725: 匿名さん 
[2017-08-12 10:34:54]
まだ、タワーマンション買える財力のある人いるのかな?
726: 匿名 
[2017-08-16 15:11:49]
中之島のタワマンを6戸買ったが、まだまだ財力あるよ。でも他のマンションはタイミングが悪いのか妙味がないよ
727: ご近所さん 
[2017-08-24 09:41:20]
(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画
 地上51階、塔屋2階、地下1階、高さ約178m、延床面積約99,9990㎡、総戸数は900戸規模の巨大な超高層タワーマンションが建設されます。

 超高層タワーマンションは、「ザ・シンフォニーホール」と道路を挟んで向き合う敷地南西側に整備し、北西部の低層棟と一体的に接続します。「なにわ筋」に面した敷地の東側には、多目的広場を設けます。

 計画名は、「(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画」で、「積水ハウス(51%)、三菱地所レジデンス(20%)、東急不動産(15%)、東京建物(10%)、アサヒプロパティズ(4%)」のの5者が建築主となります。

(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大淀南二丁目2番1(地名地番)
◆ 階数-地上51階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-約178m
◆ 敷地面積-10,337.43㎡
◆ 建築面積-約4,050㎡
◆ 延床面積-約99,9990㎡(容積率対象面積約72,300㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅(分譲)、店舗
◆ 総戸数-900戸規模
◆ 建築主-積水ハウス(51%)、三菱地所レジデンス(20%)、東急不動産(15%)、東京建物(10%)、アサヒプロパティズ(4%)
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2018年05月中旬予定
◆ 竣工-2020年06月下旬予定


728: マンション検討中さん 
[2017-09-14 10:52:10]
阪急不動産(大阪市北区)は、大阪市西区の事務所ビルを取得した。敷地面積は約750平方㍍で、既存のビルは稼働している。隣接地なども所有権の移転を仮登記しており、一体的な開発につながりそうだ。

建設ニュースより
西区のどこでしょうか?
ジオタワー?
729: マンション検討中さん 
[2017-09-14 11:54:07]
>>726 匿名さん
掲示板って本当に嘘つく人が多いよな、、、

730: 匿名さん 
[2017-09-19 18:16:29]
長堀通沿いの大阪木材会館ですね。容積率600%の地区ですが、タワマンなら総合設計制度で900~1000%まで緩和されるでしょう。

大阪市西区の事務所ビルを取得/隣接地なども仮登記、敷地合計は2800平方㍍超/阪急不動産
https://www.constnews.com/?p=46964
731: 匿名さん 
[2017-10-19 11:00:55]
関電不動産開発(大阪市北区)などは、大阪市中央区に30階建てのマンションを開発する。建物高さは99・35㍍。現在は既存建物を解体しており、2018年4月上旬から新築工事に入る。完成は21年1月下旬の計画だ。

【新築工事は18年4月に着工する】
https://www.constnews.com/?p=47790
732: 名無しさん 
[2017-10-19 12:21:46]
>>731 匿名さん
中央区のどこですかね?
733: 通りがかりさん 
[2017-10-21 05:13:59]
>>732
ここだと思われます。
ここだと思われます。
734: 検討者さん 
[2017-10-21 14:11:15]
>>733
場所はいまいちやね
735: あ 
[2017-10-22 08:32:33]
中央区っていってもほぼ天王寺区だな
神社仏閣だらけで静かな暮らしを好む人用か
736: 検討者さん 
[2017-10-22 10:36:44]
>>735

ほぼ天王寺区でありほぼ浪速区やね。
生魂神社の周りはラブホも多いし逆側の阪神高速付近から日本橋にかけてもあんまり雰囲気は良くないよね。
このあたりの浪速区は環状線の中では家賃が安い方やから夜のお仕事関係や中国人も多くて治安は良くないかな。
737: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-22 11:39:36]
阪神高速沿いは地獄。
週2-3で夜中に暴走族が周回する。

警察に煽られて遊ばれてるパトカーがユーチューブに。
対策なにも出来ないらしいので30分以上の時も。
738: 匿名 
[2017-10-22 12:40:17]
でも立地だけみると難波にも出やすいし谷9から梅田にも出れるし値段は高くなりそうですね。
治安や周辺環境から考えるとファミリーとかリタイア層向けではなさそうですが。
739: 検討者さん 
[2017-10-22 17:46:05]
最寄り駅は谷9になるんかな。
駅まで結構遠いし坂も急やから毎日となるときついと思うけど。
タワマンの立地としてはしんどい気がする。
740: マンション検討中さん 
[2017-10-22 22:45:52]
場所悪すぎますね。何でも建てれば売れると思ってるの甘い。
ここは、70㎡ 中層階 2980万でも高いし買わない
741: 匿名さん 
[2018-01-16 06:38:22]
どこの辺り?


https://www.constnews.com/?p=50251

大阪市中央区に30階建て分譲マンションを新築/8月末から新築工事に着手/近鉄不動産など3社会員専用
LINEで送る

2018.01.15
近鉄不動産(大阪市天王寺区)など3社は、大阪市中央区に30階建ての分譲マンションを新築する。建物高さは101・65㍍。現在は既存ビルの解体工事を進めており、8月末から新築工事に入る。完成は2021年3月末の予定だ。

【既存建物の解体が進む現地】
742: マンションウォッチャーさん 
[2018-01-16 08:15:50]
>>741 匿名さん
733さんが教えてくれたじゃない。
743: ご近所さん 
[2018-01-17 16:25:14]
>>741

中央区瓦町の大阪化学繊維会館跡でしょう。
ストリートビューで見たら解体前のが見れるけど、周囲の道路標識や後ろのビルなどの配置が写真と一致しています。
744: 匿名さん 
[2018-01-17 16:37:01]
>>742
あっちとは階数は同じでも、住所、高さ、事業主が違う別の案件みたい

>>743
本町駅4分って良い立地ですね
敷地2200㎡と大きいしタワーじゃなく19階建てだったらもっとよかった
745: 匿名さん 
[2018-01-17 16:52:30]
堺筋本町 サイゼリヤの横か
746: マンション検討中さん 
[2018-01-18 09:31:21]
電通関西支社が入っていた大阪・堂島の事務所ビル敷地内で地質調査が始まった。土地は、東京建物(東京都中央区)が電通から2017年12月に取得していた。敷地面積は約4800平方㍍で、建て替えに向けた調査とみられる
747: マンション検討中さん 
[2018-01-23 09:18:13]
積水ハウス(大阪市北区)は、大阪・上本町に延べ9000平方㍍超の分譲マンションを計画している。既存建物の解体を終え、敷地は更地になっている。7月上旬に着工し、2020年7月下旬の完成を目指している。

【敷地面積は約1100平方㍍】

建設ニュースより
場所どこでしょうか?
748: 名無しさん 
[2018-01-23 09:25:06]

>>747

グランドメゾン石ケ辻町の裏じゃない?
去年マンションを解体してたから
749: 匿名さん 
[2018-01-31 17:43:11]
阿倍野区松崎町2丁目の
アベノグランドハイツを解体した土地には
またマンションでも建つのでしょうか?
750: 匿名さん 
[2018-02-14 17:17:11]
近鉄不動産が15階建てのマンションを建てるようです。駅近なので価格は高くなりそうですね、、

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる