大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪、タワーマンション建設計画ありますか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪、タワーマンション建設計画ありますか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 10:44:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪市内のタワーマンション計画| 全画像 関連スレ RSS

大阪のタワーマンション計画がでたら、その都度書き込みましょう

[スレ作成日時]2012-11-23 14:57:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪、タワーマンション建設計画ありますか

1001: 匿名さん 
[2019-03-09 18:35:55]
>>996 匿名さん

こんな感じのようですね。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/154333/84808/90772740
1002: マンション検討中さん 
[2019-03-09 18:55:52]
>>1000 マンション検討中さん

なかなか柱めりこんでるな。笑
内廊下なのにスパンが狭いのが気になるね。
1003: 匿名さん 
[2019-03-09 19:45:43]
>>1000 マンション検討中さん

こっちはIBM跡地ですね。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/154333/84808/90720916
1004: マンション検討中さん 
[2019-03-09 22:16:57]
住友寮の建替マンションに関心があるものの、IAO竹田の設計では全く期待薄。
IAO竹田の設計のせいで、恵比寿のマンションの売れ行きが低迷中なのは有名な話。
ここが道路向かいと同じ積水&日建コンビだったら、大阪を代表するマンションになったろうに。つくづく大阪には失望だわ。
1005: 購入経験者さん 
[2019-03-11 23:42:07]
「(仮称)クレヴィアタワー御堂筋本町 新築工事」の建築工事の情報も掲載されましたね。ワクワク(笑)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2019/03/30103m-52ef.html
1006: 購入経験者さん 
[2019-03-11 23:49:27]
完成時期ですが、22年3月組(京町堀靱公園、シティタワー大阪本町、クレヴィアタワー御堂筋本町)がもろに競合ですね。価格は探り合いになる? 大和のIBM跡だけが23年3月。
1007: 購入経験者さん 
[2019-03-13 20:14:48]
「(仮称)プレサンスロジェ新町タワー 新築工事」
地番:大阪市西区新町1?35?4
階数:31階
完成:2023年3月
当初は30階の計画だったような気がします。現地の建築計画の階数に、修正跡ありました。
(高さの修正はないので、室内高が低くなると言うこと?)
同じ四ツ橋筋で、本町のダイワのIBM跡と同じ完成時期ですね。
1008: 匿名さん 
[2019-03-14 21:13:46]
プレサンスの勢いがすごい
大化けするか?
1009: マンション掲示板さん 
[2019-03-14 21:27:15]
>>1008 匿名さん

しない
1010: 匿名さん 
[2019-03-14 21:37:52]
(仮称)クレヴィアタワー御堂筋本町
駅歩1分?2分?
駅すぐ。ひと昔前には考えられない。
ビジネス街としては本町から梅田の流れとはいえ。
時代は動くね。
シティタワー大阪本町にも近いね。
1011: 匿名さん 
[2019-03-14 21:55:34]
シティタワーよりも高いビルに囲まれていないようだ。
南面11階ビルが一番高い?
もっとも、今後は分からんけどね。
超都心では眺望は常に裏切られる。
1012: 匿名さん 
[2019-03-14 22:59:36]
タワマン造るのは良いが、維持・修繕・解体まで考えると気が滅入る…。
1013: マンコミュファンさん 
[2019-03-14 23:12:42]
>>1012 匿名さん
お前はタワーマンション買えないからここに来んな
1014: 匿名さん 
[2019-03-15 13:45:36]
そこの下品な言葉遣いの、出入り禁止!!
1015: マンション検討中さん 
[2019-03-15 18:32:19]
1012の言う事はごもっともだよ 自転車買って その後のメンテは、世の中の技術進歩次第ですねって言われたら買わないし 保守メンテまで説明会では聞いとかないといけないのがタワマン
1016: マンション検討中さん 
[2019-03-15 19:06:51]
>>1015 マンション検討中さん

メンテはお金がかかるだけで技術は確立されてるでしょ。1012さんはお金がかかることに頭を抱えてるだけで。
1017: マンション掲示板さん 
[2019-03-15 19:42:40]
>>1016 マンション検討中さん

10年住んで売れば気にする必要なし
1018: 匿名さん 
[2019-03-15 20:54:39]
>>1017 マンション掲示板さん

残った建物の心配してるんだよ。誰が高コストの建物を維持していくんだろうって。
1019: 購入経験者さん 
[2019-03-16 19:26:43]
「(仮称)大阪市中央区谷町2丁目PJ 新築工事」
地番:大阪市中央区谷町2丁目1番
階数:42階
完成:2021年10月
京阪電鉄のタワーです。既報の情報ですが、そろそろ公式HP公開されないのかな。
1020: マンコミュファンさん 
[2019-03-16 19:34:46]
>>1019 購入経験者さん

まさかの竣工売り?
1021: 匿名さん 
[2019-03-16 22:11:35]
天満橋の魅力教えて

できれば、梅田や本町のタワーと較べて
1022: 購入経験者さん 
[2019-03-16 22:29:42]
タワーで竣工売りって、ほんとまさかですね。でも眺望が確認できるから、いいかも。
1023: マンション掲示板さん 
[2019-03-17 11:39:00]
>>1021 匿名さん

梅田にも北浜淀屋橋にもすぐいけて、水周りも美しいし、大阪城や官公庁街に近いから、ポテンシャルはあると思うんですけどね。

なんでこんなに中途半端なのかなと思います。駅前もなんにもない雑居ビル多いし。

京阪モールとOM M全部やり直せばいいのに。
1024: 匿名さん 
[2019-03-17 19:27:41]
>>1018 匿名さん
他人所有資産の維持管理の心配をされるんですね。
私は全く気にならないです。

1025: 購入経験者さん 
[2019-03-21 23:47:10]
「(仮称)中央区上町計画」(通称:ボーケン跡)
地番:大阪市中央区上町1丁目18
階数:29階
完成:2021年9月
こちらもまだ公式HPができないですねー。近くの京阪タワーと完成が1ヶ月差。見合ってるのかな? まさ竣工販売?
1026: 匿名さん 
[2019-03-22 06:27:02]
>>1025 購入経験者さん
再都市化にもありますが今月着工のはずがまだ解体を続けています。解体後に埋蔵文化財調査もあるはずですのでかなり進捗が悪そうです。つい先日大阪府警裏の合同庁舎建設予定地で豊臣期の大名佐竹義宣の屋敷跡と見られる遺跡が見つかったばかりで、文化財調査チームのスケジューリングを合わせるのも大変だろうなと思ってます。
1027: 匿名さん 
[2019-03-22 15:22:39]
完成は2022年にずれ込むかもしれませんね。
1028: 匿名さん 
[2019-03-23 10:42:25]
教育委員会も人手不足で埋設物調査も順番待ちだからね
でも、その辺りも考慮して工期を公開してるのは当たり前なんだが、ザルだよね。
ま、そもそも“何か”が出てきて遺構を保存となれば計画自体が吹っ飛ぶから、ボーケン跡地の工期は建つまで分からんとも言える。
1029: 匿名さん 
[2019-03-23 10:46:49]
あと、保存となれば、市が買い上げとなるだろうけど、最大でも評価額での売却となるのが一般的なので、
入札額から考えると結構な損失がでちゃう。
1030: マンコミュファンさん 
[2019-03-24 08:41:50]
タワマンの上の方でお子達を育てると子供アホなるで。地に足の着いた生活させた方がええで正味の話。
1031: マンション検討中さん 
[2019-03-24 13:35:15]
大阪市西区南堀江の関西スーパー前の所にもタワマン建ちますね。
1032: マンション検討中さん 
[2019-03-24 14:07:00]
>>1031 マンション検討中さん

どこのデベロッパーですか?
1033: マンション検討中さん 
[2019-03-24 14:34:22]
そこまでいくと桜川汐見橋の空気感で微妙やね
1034: マンション検討中さん 
[2019-03-24 15:52:25]
>>1031 マンション検討中さん

関西スーパー横?
1035: 匿名さん 
[2019-03-24 16:14:58]
府道29号線沿いですか?小さな駐車場がありますが、
宝船冷蔵の建物も壊すのでしょうか?
タワーという情報ですから、壊すのでしょうね・・・。
1036: 匿名さん 
[2019-03-24 16:20:18]
宝船冷蔵の堀江工場は昨年営業停止してます。
ここですね。
1037: マンション検討中さん 
[2019-03-24 18:10:18]
>>1032 マンション検討中さん

どこのでデベロッパーかは把握できてません。
1038: マンション検討中さん 
[2019-03-24 18:10:38]
>>1034 マンション検討中さん

道路挟んだ所です。
1039: マンション検討中さん 
[2019-03-24 18:52:41]
うーん、幸町のイメージが強いなぁ
1040: マンション検討中さん 
[2019-03-26 15:03:56]
最寄りが汐見橋駅とか比較対象は西成区のタワマンですね
1041: 通りすがりさん 
[2019-03-27 12:38:00]
宝船冷蔵の一つ北側のブロックに住んでましたが、あそこと西成を比較ってなかなか面白いですね。

道頓堀川の南側ならまだわからなくもないけど、あの辺は堀江の端っこって感じで落ち着いてます。

しかも汐見橋が最寄りではなく桜川が最寄りです。
まあ、あそこなら自転車で十分ですが。
1042: マンション検討中さん 
[2019-04-17 19:59:01]
堂島の電通大阪ビルの跡地に建設予定の複合型タワーマンションが気になります。
1043: マンション掲示板さん 
[2019-04-17 20:00:41]
>>1042 マンション検討中さん

ここでもブリリアステマ。お疲れ様。
1044: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-22 19:36:47]
堂島の詳細お願いします。
1045: マンション掲示板さん 
[2019-04-23 19:09:57]
>>1043 マンション掲示板さん

東京建物の方が投稿しているのですか?
1046: 匿名さん 
[2019-04-23 19:29:55]
ここの売主と販売に入っててこんなことやってたら頭おかしいので、ここと関係ないデベの荒らしでしょう。

ここに当て馬をぶつけるならすでに中津、本町、堺筋本町、曽根崎があるのに、あえて遥か先の客層も違う堂島をしつこく出してくる理由は、ここを仲違いさせたいけど自社が関係する物件はステマだと指摘されて巻き込まれたくないからでしょう。

あれ、中津、本町、堺筋本町、曽根崎で全てに関わってるデベが一つだけあるなー。笑
1047: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-23 19:47:23]
曽根崎が賃貸になったのも知らないのに業界通ぶって恥ずかしい
1048: 匿名さん 
[2019-04-23 20:02:28]
賃貸になったから何?
1049: 匿名さん 
[2019-04-23 20:41:47]
住友ってことやろ
1050: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-23 22:06:25]
堂島電通ビルの事でなぜそんなむきになるんですか?
いい場所みたいですね。ハイグレードマンションみたいですね。
詳しく教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる