ライオンズ練馬レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都練馬区豊玉中4丁目7番4他(地番)
交通:西武池袋線 「練馬」駅 徒歩11分/都営大江戸線 「練馬」駅 徒歩12分
規模・構造:鉄筋コンクリート造、地上4階建て、共同住宅
総戸数:61戸(住戸)
敷地面積:2415.99m2
専有床面積:67.00m2~ 100.12m2
バルコニー面積:9.54m2~24.09m2
間取り:3LDK~4LDK
権利形態:敷地は所有権の共有、建物は区分所有
駐車場:24台 (屋外平地式1台、屋外機械式22台、屋内平地式1台)
バイク置き場:4台
自転車置き場:122台
竣工日:平成26年2月17日(予定)
入居開始日:平成26年2月20日(予定)
販売予定時期:平成25年3月中旬
売主:株式会社大京
設計:株式会社安宅設計
物件URL:http://lions-mansion.jp/MS101056/?gclid=CIml166S5LMCFcohpQodSl4Aiw
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:大京アステージ
[スレ作成日時]2012-11-23 12:28:52
ライオンズ練馬レジデンスってどうですか?
No.151 |
by 匿名さん 2014-05-24 00:01:57
投稿する
削除依頼
太陽熱温水器はいいよ 劇的に光熱費が変わる
|
|
---|---|---|
No.152 |
光熱費の削減は結構大事ですよ。マンションはただでさえランニングコストかかるからね。
|
|
No.153 |
太陽熱いいんですか。素人考えで太陽光発電の方が良いんじゃない?なんて思っていたんですが。太陽熱の給湯システムって他のマンションでもみた事があったような記憶があるのですが、個別にっていうのがこちらのポイントなの?再生可能エネルギーを使うというコンセプト自体はいいなと思います。でもメンテナンス費用とかはいかほど?
|
|
No.154 |
ほぼメンテナンスフリー
|
|
No.155 |
完売したみたいですね。
|
|
No.156 |
ま、物件自体は悪くないですし、これから出るプラウドより立地もいいですからね。
|
|
No.157 |
西側の生産緑地が掘り起こされてますね。何か建つのでしょうか?
|
|
No.158 |
北側の渋谷園芸の敷地も整備されていますね。
何かできるのでしょうか? |
|
No.159 |
渋谷園芸のところはマンションでしょ。
プラウド練馬豊玉のスレッドで話題に出てた。 ヴィークコートらしいよ。 |
|
No.160 |
159
それは西側ですよね。 北側もなんです。 どういう物件が出来るのでしょう? |
|
No.161 |
西側は練馬区の生産緑地地区に指定されていて、その指定解除のリストにも掲載がないのですが、それでもマンションが建つのでしょうか。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/toshikeikakuzu/toshikeikak... |
|
No.162 |
プラウド練馬豊玉のスレッド見てました。北側にマンションが建つと書いている方もいますね。西側は砂利が敷かれて駐車場のようになっているので、生産緑地に戻すことは無いと思いますが…
|
|
No.163 |
北側にマンションを建てる雰囲気ですね。
西側は駐車場には広すぎるし、マンションですかね? |
|
No.164 |
西側も北側もヴィークコートでしたね。ちゃんちゃん。
そろそろ入居開始のようですね |
|
No.165 |
最終期の戸数は何戸かな?。
|