タイル外壁について
21:
momo
[2007-01-08 20:07:00]
|
22:
匿名さん
[2007-02-10 16:34:00]
参考までに、我が家は築13年、三井ホームで外装総タイル張りです。先月屋根や雨樋、雨樋横の軒の部分の再塗装をしましたが、外壁の補修はまったく必要ない状態です。
近隣もニュータウンなので築10年+程度の建物がほとんどで、同一規模の建物の場合、屋根、外壁、足場などで200万円弱程度かかったと聞きました(お隣さん)。 我が家も屋根+雨樋の再塗装+足場の見積もりを、メーカ系リフォーム会社2社に依頼したところ、どちらも100万円程度の見積もりでした。同一内容で地元の業者に見積もり依頼したところ、60万円の提示あり、これにて先月再塗装作業を発注、作業完了し、現在、まるで新築のような外観を取り戻し、満足しています。 今回の場合、タイル張り、非タイル張りの比較は、お隣さんの200万円と、我が家に対する業者見積もり100万円で比べるとよいと思いますが、約10年+で100万円の差と考えると、微妙ですね。現時点での負担が少ないと言うことでタイルはよいですが、やはり施工時にはお金かかりましたからね。 また、お隣はブルーの外装から、茶色の外装に塗り替えました。タイルだとそう簡単には色変えできません。 |
23:
匿名
[2007-02-10 21:16:00]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29368/
ここにも素晴らしい意見があります。 |
24:
匿名さん
[2007-02-10 21:18:00]
要するに屋根と雨樋のメンテナンスだろ。最初に建てる時にそこも見ておかないと。
|
25:
匿名さん
[2013-06-11 00:04:10]
>>22
マンションのメンテナンスだと、一つの世帯あたり塗り壁外装で30万円、タイル外壁で60万円が平均的な相場なんですよ。 マンションはタイルのほうがメンテナンス費用がかかってる、現場の感覚としては。基本的に定期的なメンテナンスをすれば、塗り壁は塗るだけでOK、総合的なメンテナンス費用は一番安い タイルやレンガは最初はいいんですが、途中で浮いたタイルの張り替えなどのメンテナンスが結構高くつくんですよ |
26:
匿名さん
[2013-06-11 00:08:04]
マンションのライフサイクルコストはイニシャルコスト+メンテナンスコストどちらも塗り壁が一番安いんです
ただ、マンションの塗り壁は見た目が悪い。あの四角い形だと、やっぱりタイルはかっこいいんですよ 注文住宅であれば塗り壁でもオシャレな外観にできるので、イニシャルコストとメンテナンスコストがタイル外壁より優れている塗り壁がオススメです。 |
27:
匿名さん
[2013-06-11 22:31:35]
マンションのタイルは、気付かないうちにタイルの下のコンクリートが劣化してて、突然、剥落してきたって話しよく聞きます。
点検はしてたけど、通常の点検では分かりにくいようです。 うちはパナホームだけど、壁のタイルに一定間隔で縦にヒビが入って張替えになったけど、原因は下地のボードの固定に問題があったことだった。 張替えの工事は難工事で、何ヶ月もかかったよ。 |
28:
匿名さん
[2013-06-12 08:39:39]
外壁にタイルは日本だけ、見たいな情報がよくあるんだけど、本当?
事情知ってる人、教えてください。 |
29:
匿名さん
[2013-06-12 12:20:44]
>>28
日本の特に名古屋近辺でセラミック産業が発達してて、そこが異常な商品開発化と、低価格化を推し進めて、日本独自の商品になってる。 TOTOやINAXなど、トイレでも有名な名古屋の森村グループが一番わかりやすいよね。タイルやトイレなどのセラミック産業では、現状ではまだまだ海外の追随を許さない圧倒的な技術力と価格力がある |
30:
匿名さん
[2013-06-12 17:30:51]
>29
「異常な」ってのがいい表現だ! |
|
31:
匿名さん
[2013-06-13 09:36:21]
海外はレンガ積み構造が認められているが、日本ではレンガ積み構造の家は作れない(特殊な補強をすれば可能みたいだけど)
なので日本ではレンガ積みもどきのタイル外壁が発達した 海外のタイルって外壁ではなく風呂とかキッチンとかの内装材だよね |
32:
匿名さん
[2013-06-13 21:24:50]
屋外は室内と違って、昼夜や夏冬の温度差が大きい、タイルとその下のコンクリートや外壁ボードでは、温度変化に対する膨張や収縮率がかなり違うから、互いにストレス与え合って、あんまりいいことは無いよ。
特に直射日光当たるとこだと、その傾向は顕著だよ。 |
33:
匿名さん
[2013-06-13 21:49:31]
>31 日本で煉瓦積みが認められないのは、純粋に耐震やらの理由?それとも森なんとかグループの政治的な働きかけ?
|
34:
匿名さん
[2013-06-14 00:37:02]
明治から戦前にかけてはレンガづくりの建物は結構あった。
駅や郵便局、銀行に港の倉庫など、今でも残ってる建物は結構あって、近くの鉄筋コンクリートの建物が地震で倒壊したのに、レンガ造りは倒壊せずに残っているケースも多いから、レンガ造りが地震に弱いということは無いから、耐震性の問題だけでもないと思う。 |
35:
匿名さん
[2013-06-14 10:21:51]
日本でレンガ積み(正確には石積み構造だったかな)が認められないのは耐震性の問題
なので相応の補強をして構造計算すれば認められるようだが、一般の家屋ではお金がかかりすぎて無理 |
36:
匿名さん
[2013-06-14 16:03:05]
戸建住宅だと、外壁材の上にタイル貼ってあるから、壁の重量がかなり重くなる分、耐震性は不利になるよね。
|
37:
匿名さん
[2013-06-14 19:42:30]
タイルが外壁材ではない?
|
38:
匿名さん
[2013-06-15 18:38:23]
タイルって飾りでしょ?
|
39:
匿名さん
[2013-06-18 21:28:27]
木造で総タイルは怖いね
地震が来たら階上が振られそう |
40:
匿名さん
[2013-06-19 00:04:29]
日本ではレンガ組積が認められていない・・・なんてことはないと思う。
建築基準法施行令第4節の第51条かられんが造を含めた組積造についての記述があるんだけど・・・。 赤レンガ倉庫とか改修重ねて今でも利用されている。もし禁止されているのだったら既存不適格になるよ。 タイルは外壁材だと思いますよ。 >木造で総タイルは怖いね。 たしかに。壁量計算でなく、構造計算しといたほうがよさそうですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
私も、ハイムのローズベージュで新築しました。
後付エアコンをジョーシンさんでつけてもらったのですが、穴あけはプラス5千円でした。
業者さんが良かったのか?安く上がりました。
セキスイのタイルは目地があり、目地だけはメンテナンスが必要らしいです。