ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!
□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-11-23 00:57:23
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
581:
不動産業者さん
[2013-02-10 16:40:50]
|
||
582:
匿名さん
[2013-02-10 17:07:22]
周辺発展性なら、SKyzが一番になると思いますよ。
|
||
583:
マンション投資家さん
[2013-02-10 17:52:31]
現時点での個人的評価はSKYZが一番バランスが良いと感じました。
建物構造:SKYZ>BAC>BAS 専有部:SKYZ>BAS≧BAC 共用部:BAC>SKYZ>BAS ランドスケープ:SKYZ>BAS≧BAC ファサード:SKYZ>BAS≧BAC 眺望:BAC>SKYZ>BAS *方角による 交通利便性:BAS≧SKYZ>BAC 価格:SKYZ未発表のため不明 |
||
584:
匿名さん
[2013-02-10 18:07:04]
だだBASは、最後の40戸(1000戸中の)間取り的にやや残念な部屋か
ペントハウスしかないよ。 |
||
586:
匿名さん
[2013-02-10 19:39:36]
高くなってから売るのが投資の基本だよ。
|
||
588:
不動産業者さん
[2013-02-11 05:24:59]
そうこうしてるうちに、BASの数少ない中古も割高な部屋を残して
軒並み掲載終了しましたね!BAS売れ残りもこの連休でかなり 動いたのではないでしょうか。 そう思うと、3連休前のBAC価格発表はBAS売り誘導だった気も してきますね。スカイの中古は、売れ残り大バーゲンの煽りを モロに食らって売主希望価格から大幅値引きを余儀なくされて いたので、中古購入した人は超お得でしたね。 私のところにも某仲介業者が、今売れるからBASを一部屋出さないかと 持ちかけてきましたが、一応査定額を聞いたらアホかという値段でした。 東建のBASセールもなかなか必死です。HPの表向き価格だけは下げない所が 最後のプライドなのでしょうか。お時間があるかたは、BAC現地下見がてら BASの実際の値段を聞きに行ってみるのも一興ですよ。 私がやけにBAS推しな理由が分かると思います。 改めてですが、東建の回し者では決してありません。笑 (連休に人が殺到していたら、値下げ幅を引き上げているかも しれませんので悪しからず) |
||
590:
匿名さん
[2013-02-11 09:54:09]
私は来週予約取れたよ。
|
||
592:
匿名さん
[2013-02-11 18:28:30]
まだ管理費が出てないけどマーレ、スカイの1000世帯に対しシティは600世帯だけ。
当初発表がどうあれ、結局一番高くなるのかな。 デザイン一番安っぽいのに… |
||
593:
匿名さん
[2013-02-11 19:40:29]
うちもそれは心配してます。
東雲のプラウドとパークと同規模でも、 共用施設はこちらの方が上ですからね。 マーレ、スカイは、1000戸超えのメガマンションで スケールメリットが大きいよ。 |
||
594:
匿名さん
[2013-02-11 19:45:06]
学会員に強制購入させればいいよ。
一般人巻き込むな。 |
||
|
||
599:
匿名さん
[2013-02-12 01:16:56]
スミフは値引きしないだろ。
|
||
600:
匿名さん
[2013-02-12 07:55:03]
豊洲シティタワー買えない人を誘導するために作ってるからね。
さらに買えない人は、枝川に送致される。。。 スミフよく出来てるわ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
業者と言っても不動産投資家なので、皆さんと同じ
購入検討者です。
>574さん
その3物件を比較すると、現時点での私の評価は
BAS>SKYZ≧BAC になります。
【BAS】なんと言っても今安い。南東・北西高層階の眺望は
保たれると思われる。1Fがスーパー。駅近(10分以内)
周辺発展性◎(にぎわいロード運河側は商業用地予定)
将来、ガーデンシティに近い方が利便性高。
【SKYZ】豊洲12分。緑地面積多。免震+制震。
共用施設の使い勝手△、周辺発展性△、眺望維持△
(晴海運河側にもタワーが建つことを想定)
※千客万来ゾーンは市場駅前(遠いです)
【BAC】国際展示場12分(豊洲12分と比較すると△)
SKYZより価格は若干安いと予想。
共用施設の使い勝手◎、周辺発展性◎(将来的に)
眺望維持=不明(URエリアに建つ想定要)
600戸での施設維持にやや不安。
私の視点はあくまで資産価値としてのものなので、住まれる方が
気に入ったところが何よりのベスト物件です。ご参考までに。