ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!
□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-11-23 00:57:23
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
702:
匿名さん
[2013-03-04 21:02:40]
新駅に期待ですなぁ。
|
705:
匿名さん
[2013-03-04 22:05:43]
マーレは共有部分の豪華さと
専有部分のショボさのギャップが激しい バランスが悪い |
706:
匿名さん
[2013-03-04 22:18:28]
そもそも有明って、豊洲住民にすらばかにされてるんじゃないの?
豊洲を買えない人が買う場所という印象が強すぎ |
707:
匿名さん
[2013-03-04 22:21:55]
それは東雲だったような。
有明は、水と緑のリゾートタウンって感じ。 |
708:
匿名さん
[2013-03-04 22:58:58]
>新駅に期待ですなぁ。
なんの新駅?お前の頭の中の妄想新線? |
711:
匿名さん
[2013-03-05 09:49:30]
>>704
10年位前から同じことが言われてるw 五輪もすんなり決まればいいけど、 落選したらあと10年は予定地のままっていうw あ、これも10年前から変わってない・・・ もちろん釣られるほうも悪いんだけど、 予定は未定の話を決定事項の如く誘導するからなぁ・・・ |
712:
ご近所さん
[2013-03-05 17:27:09]
ないもの強請りですが、有明には大きな公園はあるけど、
子ども向けの「遊具」がある公園がないのが残念。 江東区は、このあたりも念頭に入れて欲しい。 一番近くといえば、お台場のレインボー公園。 |
713:
匿名さん
[2013-03-05 17:58:23]
>>712
遊具って全国的に修繕管理の問題が噴出してなかったっけ? ちっちゃい子が指切ったとか怪我したとかで裁判沙汰になった記憶が・・・ モンスターも増えてるし、 面倒やコストの関係で縮小傾向というか、 行政も設置に消極的なんじゃない? |
714:
匿名さん
[2013-03-06 08:07:41]
ご近所さんならば、有明マンション協議会で「遊具設置」を東京都に申し入れしたことくらいご存知なのでは?
ちなみに、有明マンション協議会で都バスのダイヤを変えてもらったのもご存知? 理事会新聞等でご確認あれ〜〜〜。 |
715:
匿名さん
[2013-03-06 11:12:59]
有明に遊具なんて置いたらモンスターの餌食
|
|
716:
購入検討中さん
[2013-03-06 13:29:28]
申し入れをした。
可能性がある。 場合がある。 その可能性は否めない。 どれも、同じレベル。 |
717:
ご近所さん
[2013-03-06 13:36:24]
>714さん
こんにちわ。有明住民ではないので、東京都に申し入れてるなんで知りませんでした。 (台場在住) 都バスのダイヤ変更の件は知っていましたが、こちらも有明マンション協議会が発端だったなんてことも知りませんでした。 参考になりました。 各所の掲示板やブログ情報からで「有明マンション協議会」なるものがあるのは知っていましたが、「理事会新聞」なんての もあるんですね。 BAC購入予定の自分としては、定期購読として今から是非見てみたいものです。 |
718:
ご近所さん
[2013-03-08 13:51:29]
4/27(土)に『予約制モデルルーム事前案内会』を開催するみたいですね。
メルマガに登録しているのですが、 「『予約制モデルルーム事前案内会』のご予約受付を、次週お届けするメールより開始いたします。」 ・・・って書いて有りました! |
719:
匿名さん
[2013-03-08 18:37:48]
有明マンション協議会は、マンション内の議員さんのお力をお借りしながらも、東京都や江東区に影響力を及ぼしておりますよ。
マンション合同での調達によるコスト削減なども、他のエリアの方には参考になるのでは無いかな? |
720:
匿名さん
[2013-03-08 22:43:11]
台場から有明に都落ちってどうなんだろう?
|
721:
匿名
[2013-03-09 00:22:47]
賃貸マンションばかりの台場のどこが都?それって都落ちなの?
|
722:
匿名さん
[2013-03-09 06:23:22]
そもそも、台場が賃貸団地ばかりという認識が誤っているような。
|
723:
匿名さん
[2013-03-09 06:41:46]
有明勤務の人は有明に住まない。
なぜかと言うと…。 |
724:
ご近所さん
[2013-03-09 10:42:45]
俺は台場に住んでまして、この台場は戸建てはなく、
・都民住宅、 ・都営住宅、 ・UR、 ・タワーズ しかありません。 都民住宅と都営住宅、そしてURの違いは略すとして、分譲はこのタワーズのみ。 億ションなのでとても買えません。(もちろん、5000万円クラスもありますが) ちなみに我が家(トミンタワー)は、 1LDK52平米で家賃14万円(共益費別)です。 台場は非常に住み易く、子育て環境もよく(保育園は、満杯ですが・・・・) このまま賃貸でいこうかとも思いましたが、諸事情(略)により有明のBAC狙いです。 4月27日の先行モデルルームにも勿論行きます。 |
725:
匿名さん
[2013-03-09 20:44:47]
賃貸でも台場と有明じゃ天国と地獄じゃない?
ワンルームで一人だけなら我慢できるけど、子供とかいたら住環境全然違うでしょ? 安いからって住居って我慢して住むところでもないと思う |