横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーベルグランディオ湘南平塚はどうですか? 2棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 天沼
  6. オーベルグランディオ湘南平塚はどうですか? 2棟目
 

広告を掲載

マリーナ&ガーデン [更新日時] 2020-10-06 22:07:40
 削除依頼 投稿する

完売目指して2棟目行きます。

旧掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38294/

[スレ作成日時]2006-08-22 20:10:00

現在の物件
オーベルグランディオ湘南平塚
オーベルグランディオ湘南平塚
 
所在地:神奈川県平塚市天沼502-3(地番)
交通:東海道本線平塚駅から徒歩15分
総戸数: 288戸

オーベルグランディオ湘南平塚はどうですか? 2棟目

827: 入居済み住人さん 
[2007-09-19 21:48:00]
掃除って、見つければきりが無いくらい、やるところありますよね。
スケジュール通りの事はされているようですが、3人で余裕があるの
なら、2人で作業されても宜しいかと。少ない人件費でも、節約すれ
ば管理費も少し安くなるのかな?
夏、1階通路のコバエも指摘しても、すぐに対応されたのか?
駐車場のミラーが汚れていたので、掃除をお願いした時は、綺麗に
なったが、又、汚くなっている。
最初は、どこも綺麗だから、汚れが目立たないと言ったところかな。
828: 入居済みさん 
[2007-09-19 23:13:00]
これだけ大きな敷地です。
あらを探せばいくらでも出るのではないでしょうか。。。

人を責めるのは簡単なことだと思います。
完璧な人間なんて私はまだお会いしたこともありません。

何もしないで遊んでいるわけではないと私は思っていますし
掃除をしていただきたいところがあれば、きちんと正面切って
伝えています。

あまり人を責め立てるのは悲しいです。
829: 入居済みさん 
[2007-09-25 01:05:00]
駐車場の階段でタバコのポイ捨てをしている人があります。
時どき見ますが誰が捨てるんでしょう。

以前はベランダに上から灰が落ちてくるなんてことが話題になっていたけど、その後どうなったのでしょうね。

それにしてもマナーが悪すぎませんか?

ベランダの喫煙はどうなんでしょうね?
臭いが入ってくるとか、近隣の住民は迷惑しているようですが・・・
830: マンション住民さん 
[2007-09-25 22:09:00]
故意に火のついた煙草をベランダから投げ捨てたら放火ですね。
831: マンション住民さん 
[2007-09-26 22:44:00]
驚きました。
ベランダからタバコを投げ捨てる人がいるんですね!
しかも更にびっくりなのはまだ火がついていたってこと!
信じられません・・・


やっぱりベランダは禁煙にしたほうがいいんじゃないですか?
832: マンション住民さんXX 
[2007-09-26 22:48:00]
今は「掃除」と「タバコ」で盛り上がっているのですねぇ。

では、せっかくなので。。。 しばらく名前固定として。

【掃除の件】
818さんに同意です。
結果だけで評価をされる職種では無いですからねー。

しかしまぁ、反論する方も極端に走りますねぇ。。
「ピタッと口をつぐむ方が良い」ワケないし。(笑)
「踊りながらを額面通りに受け取る」ワケないし。。(苦笑)
面白いです! それでこそ集合マンション♪

管理費として一括で払ってるから、イマイチ実感が無いんでしょうか?
(直接雇用じゃないから云々のカキコもありましたねぇ)
大切な私たちのお金で仕事をお願いしているのですよ?
それに、おばちゃんをそんなに責めているワケでもないですよー。
もっと気持ちよく通りがかりたいという意見を論じているだけでしょ。

【タバコの件】
駐車場でポイ捨てってビックリです。 気付きませんでした。
(**ッと歩いているからか?) どういう神経なんでしょ。

816さんの「換気扇も止めて、室内で・・・」はただの欲望で、本人さんも
実現性がないことはご存知でしょう。(たぶん)
皆さんあんまりいじめてあげなさんな。
率直な意見を言い合うのはいいですが。
山奥とか無人島とか極論過ぎ。。 
うん。極論の応酬ですねー。

まっ、どこのどなたか知りませんが。 
他者様のベランダ焦がしてしまったそうですので、ベランダ喫煙は全面禁止となるでしょー! いや、しちゃった方が後々いいですって!
故意的にポイ捨てなのか? 風にあおられて落としてしまったのか??
真偽は本人のみぞ知るですが。 このケースでは理由は問題とされません!
今回、たまたま大事に到らなかったのは幸運でした!
灰や、吸殻の問題もありましたし、、一大事が起きる前に、明るく全面禁煙としましょ!
各自タバコ部屋を作るなり、がんがん換気扇を回すなりして、健全なタバコライフを満喫しましょう!

ところで、思い出しましたが、ベランダは喫煙禁止と確認して購入した方もいましたよ!
残念なことにベランダ喫煙OKと確認して購入した方も見受けましたけどね。
(それってかなり詐欺くさい?!)

すみません。長くなったので、また今度。 
反論、同意、その他意見待ってますよ!
掲示板に活気があること自体は良いことと思います。

ところで2、みんなが826さんのようにまじめな方だったら、平穏無事な生活になるのでしょうか。(うーん。それも捨てがたい。)

反論するときも、ムカっとくるような書き方を避けるようにしましょうね。(お前が言うなよ!って思った方もいるかもしれませんが、、ご指摘ください。) (最後に本当に長くなってすみません。 今後は簡潔にを心がけますのでご容赦を。)
836: マンション住民さん 
[2007-09-27 21:11:00]
ベランダでの喫煙の件

 紙になり住民全員が知るところとなって、
 それから(喫煙する方々が)どうするかで禁煙・喫煙を
 決めればよろしいのではないでしょうか。
 ここで色々提案しても読んでいる人は多くは無いかと
 思います。
 確か総会も近いはずですし、議題として提案をして皆で
 話し合えば良いのではないでしょうか。お掃除の件

 832さん、818改め834さん

 >大切な私たちのお金で仕事をお願いしている

 >働きが悪ければ管理会社を変える権利もあります。
 
 もちろんそうです。ただ管理会社を変える程の汚い掃除の
 仕方をしている訳でもなし(と私は捉えておりますが)、
 おしゃべりも仕事の話が主(これは皆様の書き込みから推測)
 だという事等を考えるとそんなにうるさく言わないでも
 良いのでは?
 どうしてもマナー上許せなくてこの人達に掃除して
 ほしくないと言うのならばそれも総会で発言してみた方が
 よろしいかと思います。
 うるさいと感じる方やそのおしゃべりで迷惑があったと
 感じた方は直接お掃除の方に「もう少し静かにして
 もらえませんか」と温和に言ってみれば角も立たないし
 お掃除の方もそれ程不快感を覚えないし以後気をつけて
 くれるのではないかと思います。
何人かの方も直接言いましょうよと書かれてますよね。
 まったくその通りではないかと。 

 >おばちゃんをそんなに責めているワケでもない

 という風には残念ながら見えません。お掃除の方たちが
 これを読んだら嫌な気分になるでしょうし、大体お掃除の方
 はいつも同じ人です。その数名を掲示板で非難するのは
 どうでしょうか。
 名指しして非難しているのと同じ行為では無いかと思います。 


長くなりましたが、掃除に関しては(ほぼ)個人を限定して
色々言うのは掲示板のマナーとしてどうかと思いましたので
書き込ませていただきました。

それから834さん、あなたもかなりムカっとくるような書き方を
されてますよ?
言っている事はそれ程間違っていないと思うんですが…。
残念です。
837: 入居済みさん 
[2007-09-27 21:33:00]
火のついた煙草が捨てられたことに大変驚きました。

下階が火事になると類焼し自分のところも住めなくなるでしょうし、下に投げても火は上ってきますから被害がないとはいえませんよね。

「ケント」をお吸いになる方はこの程度のことも分からないんでしょうね。

こんな方と一緒に生活しているかと思うと《ぞっと》しますし、なにより
も不安ですよね。
838: 住民さんA 
[2007-09-27 21:57:00]
タバコの件、私は新聞を取りに行った時に知り驚きました。
火の付いたタバコをそのまま捨てるなんて私には考えられないことです。
また、駐車場でタバコの吸殻を見ることもあります。

タバコの問題は多々ありますが、もっとルールやマナーを守って
欲しいです。
そうすれば、ここまで問題にならないのではないでしょうか?

清掃員の会話の件ですが、一日中話ばかりで仕事をしないならともかく、
少しは大目に見ても良いと思います。
もし、手抜きが多くいい加減な作業ばかりしているようだったら、
指摘すれば良いのではないでしょうか。
839: マンション住民さん 
[2007-09-27 22:46:00]
直接言ったら角が立ちますよ!
だからここに書くんでしょ。

>働きが悪ければ管理会社を変える権利もあります。

これはたとえ話だと思いますよ。
管理費から払ってることを知らない人があるみたいだったから、
こういうふうに書かれたのではないですか?

働きが悪いから変えたほうがいいなんて書き込みは無いでしょ。
840: 入居済み住人さん 
[2007-09-27 23:56:00]
煙草の投げ捨て、注意のビラで終了?焦がされた方は、泣き寝入り?
マナー悪すぎ。ベランダで吸っても構わないから、吸殻・灰・煙は
近隣へ飛ばさないで。煙草の煙と強烈な香水(異臭)のダブルパン
チ。お願いをしたが、改善されない。最低!!
842: 834 
[2007-09-28 00:51:00]
838さん、そのとおりだと思います。

活発になりましたね。


掃除については以前書いた文面をもう一度お読みください。
私は掃除をしてくださる方々を非難しているわけではありません。
よくご覧になってください。←上から目線じゃないですからね、あくまで下手です。

私はむしろ会うたびに清掃員に直接「いつもありがとうございます」と感謝の意を伝えてます。
何度もいいますが結果云々のことを述べているのではありません。
ましては作業員の方々を否定もしていません。
「仕事のマナーとしておしゃべりしながらする仕事を肯定してはいけないでしょ」と言っているのみです。

働きが悪いとも言ってませんし、
「仕事に関する話ならば言うことはない」とも書きました。

どこが清掃員の方に無神経だったのでしょうか・・・
指摘をお願いします。撤回せねばなりません。

ある意味スレ違いかもしれませんね・・すいません。

改めて書きます、


書き込みのどこが「うざ」かったのでしょうか?

>無視とかとは違う気がします。
>ご指摘ください とも書いてあるし いいじゃないですか?

「うざい」という言葉はムカッときませんか?
ご指摘くださいといわれて、まずはじめに使う言葉ですか?

ご覧になっている皆さん、どのように感じますか?

ベランダ喫煙に関する反感、不安感を抑えるためには、
どのように協力し合ったらよいでしょうか?

私は自身も含め、総会に皆さんが積極的に参加・発言をして
一人でも多くの方が納得できるルール作りをしていくべきだと思います。

この掲示板の内容も建設的な意見がなされるならば
参考として検討資料になってもいいと思います。

839さんがおっしゃるとおり、
顔が割れて発言することで角が立つことを恐れる方も
いらっしゃると思いますから。

感情はここでは抑えられるようお願いします。
本当にお願いします。
843: 住民さんE 
[2007-09-28 02:36:00]
話がそれて申し訳ありません。
今年も日産車体のおまつりでの無料券いただけるのでしょうかねぇ〜?
楽しみです。

ご不快に思われた方、申し訳ありません。
845: 住民さんE 
[2007-09-29 00:17:00]
834さん

>作業員の方々を否定もしていません。
>「仕事のマナーとしておしゃべりしながらする仕事を肯定してはいけない>でしょ」と言っているのみです。

肯定してはいけない=否定 では…?
揚げ足をとってるみたいで何ですが。
まあでも別に清掃員に不満を持っている訳ではないのなら、
お掃除の事はもう掘り返さなくて良いんじゃないですか。
846: 住民さんA 
[2007-09-29 01:19:00]
>>843
時期は忘れてしまいましたが、日野美歌さんが来た時でしたっけ?
無料券もらえると良いですね!

個人的にはベルマーレ湘南のチケットも欲しいな・・・なんて
思っています(笑)
847: マンション住民さん 
[2007-09-30 00:00:00]
ベランダの喫煙の件ですが、私は禁止にした方がいいと思います。
火の付いた煙草がベランダに落ちてきたらどうですか?
ぞっとしますよ。

この思いは愛煙家さんも同じでしょ?
こわいですよね。


 >タバコどこで吸ってもいいじゃないですか!投げ捨てさえしなければ。

こんなのん気なこと言ってる場合じゃないですよ。

よーく考えてください。
848: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 01:29:00]
非喫煙者(家族も誰も吸わない)ですが、私はベランダでのタバコは許容範囲です。
率直な話、そこまで他人が口を出せない(=出すべきことではない)、と思ってます。

ただ今回のような事が起こると、喫煙者の方のマナーが気になります。
貼り紙に書かれたことは守らないといけません。
ケントを吸っている一人のせいで、他の愛煙家の方々が肩身の狭い思いをされてるなら気の毒ですね。

非喫煙者の中にはこういう人もいるってことで。
849: マンション住民さん 
[2007-09-30 14:41:00]
平塚市天沼地区(日産車体(株)湘南工場第1地区)に係る
まちづくりの方向性について

http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/press/pre20070156.htm
850: マンション住民さん 
[2007-09-30 15:09:00]
みなさん 1年目点検でどのようなことを修理依頼または点検を依頼されてますか?
あまり不具合が見当たらなくて見当がつきません。

どんなところを確認すればよいのでしょうか?
853: マンション住民さん 
[2007-10-01 21:25:00]
どなたか、良心的で腕のいい歯医者さんをご存知ないですか?

もしご存知なら教えてください。

平塚のことよく知らないのでよろしくお願いします。
854: マンション住民XX 
[2007-10-01 23:59:00]
住民XXです(=832)
こんばんは。
だいぶ涼しくなりましたねー。

そんなに間をあけたつもりはなかったのですが、、
色々ご意見が出たようですね。
しかし、削除された書き込みも多いみたいで流れがよくわかりませんねぇ。
(削除された内容って確認できるんでしょうか?)

836さん
かなりムカっとされたそうで、申し訳ありません。
それで、どの辺の書き方ですか?
言ってもらえないと、私も直せませんよー? こちらこそ残念です☆

ちなみに、私も掃除の具合自体に不満はありませんので、
これ以上話を掘り下げる気はありません。
ただ、「ちゃんとした仕事の定義」について気になっただけでした。
(成果主義(←すでに時代遅れ?)が浸透した結果と解釈しましたヨ)

>タバコどこで吸ってもいいじゃないですか!投げ捨てさえしなければ。

これって、削除された書き込みでしょうか?(見当たりませんでした)

かなり勘違いされてますねぇ。。
ここは自信を持って意見させてもらいますが、、
「周囲に迷惑をかけなければ!」が正しいと思ってます!
そういえば、前に管理規定に記述があるかどうかでベランダ喫煙を肯定してた方が居ましたよね? それって、違和感を感じます。。 規定の根底にあるのは
「お互い迷惑をかけないように配慮して、気持ちよく住みましょうね!」ってことで、
「周囲に迷惑をかける行為の禁止」は確実に明記されているハズですよ!
(ハズってことで、濁したのは、記憶で書いているからです。すみません)
今の管理規定は便宜上、販売会社が作った草案ですからね。 
穴があるとすれば、補完して行くのみです。

ところで、私はタバコ吸います。
が、もうベランダ喫煙禁止とされても仕方ないし、火事になるよりよっぽどマシと考えて、
先のように書きました。
前にこの掲示板で教えてもらった方法「灰皿に水を入れる」や、風の強い日は出ないとか、
自分では気を使えても、類焼は避けられない。。

それに、タバコは間違いなく公害ですよ?!(苦笑) 迷惑かければ非難されて当たり前!
だからこそ、吸う方もプライド持って吸いたいものです。
なんで、わざわざ文句言われるようなコトするのかなぁ。。。
(また長くなった。 簡潔に書けなくて申し訳ないです)
855: マンション住民XX 
[2007-10-02 00:13:00]
連続で失礼します。
住人XXです。

849さん
貴重な情報ありがとうございます!
具体的な話が出てきたら、要チェックですね♪

850さん
うちは床のきしみが酷い点を言ってみよかと思ってますよ。
(1年で劣化するレベルじゃないと感じる所がありますので)
ご参考まで。
でも、不具合見当たらないことは、良いことですね!

853さん
平塚で歯医者は行ったことが無いので、他の方に期待します!
自分も知りたいですー。
↓ただ、こんなサイトは発見しましたよ。 ご参考まで。
http://www.qlife.jp/
ここで、平塚 歯医者で検索すると、それなり出てきましたよ。
858: マンション住民さん 
[2007-10-02 23:29:00]
住人XXさん、836です。

>それから834さん、あなたもかなりムカっとくるような書き方を
>されてますよ?

あなたにムカッときたわけではありません。
862: マンション住民さん 
[2007-10-03 23:40:00]
住人XXさん 

853です
情報ありがとうございました。
よーく調べてみます。
863: マンション住民さん 
[2007-10-03 23:51:00]
この様なケースもあるんですね。騒音は注意しないと・・・

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000413-yom-soci
864: マンション住民XX 
[2007-10-04 22:56:00]
住人XXです。
こんばんはー!

836さんへ
申し訳ありません。。 今見直しました!
削除されている書き込みに対してでしたね。
連続してたので読み違えてしまいました。(言い訳ですが)
失礼しました。

834さんへ
心中をお察しします。。
でもまぁ、また戻って来てくださいな。
いつの日か。

853さん
いいとこ見つけたら、教えてくださいね!

863さん
自分も見ました! その記事。
どの程度だったのかは当人のみぞ知るですが、、
せめて遅い時間くらいは静かにするようにしたいですね!
(うちも、そのうち騒音発生側になりますし、心に留めておきます)
865: 入居済みさん 
[2007-10-13 02:35:00]
来年長男が幼稚園なんですが、平塚の幼稚園はよくわからず、どこに行ったらいいかわからず迷ってます。
できればお弁当がでる幼稚園が希望なんですが。
情報ください!
866: マンション住民さん 
[2007-10-13 22:58:00]
突然ですが…

部屋のドアのバーにねじがありますよね?
両側にちゃんとねじがはまっていますか?

うちのドアは全部片側しかねじがはまってなくて、もう一方はねじ穴が開いています。

これって、どうなんでしょうか?
867: 住民さんA 
[2007-10-14 12:18:00]
>>866さん

ドアのバーですが、見たところ、
片側は普通のネジで、もう片側は6角ネジみたいに見えますが・・・。
6角ネジは専用の6角レンチが必要になります。

うちはドアの開閉時、突っかかりがあるので、
1年点検で見てもらう予定です。
868: 入居済みさん 
[2007-10-15 09:38:00]
865さんへ
幼稚園をお探しのようですが、まずは幼稚園の雰囲気を見るために
入園説明会に行かれたらどうでしょうか?
今週から、各幼稚園で説明かが始まっていますよ。
バスの送迎がある、近くの幼稚園、
お勉強中心の幼稚園、のびのび遊ばせたいなど
幼稚園を選ぶポイントは各家庭によって違うと思います。
給食のある幼稚園を希望されているようですが、
一週間の内、給食3日、お弁当2日の幼稚園や、
給食4日、お弁当1日の幼稚園など各園によって違うようです。
まず説明会に行かれたり、インターネットで
幼稚園のホームページをチェックしたり、
ある程度どこの幼稚園が子供(自分も含めて)に合うか絞りながら
検討されると良いと思います。
お子さんに合った幼稚園が見つかると良いですね。
869: マンション住民XX 
[2007-10-15 23:47:00]
幼稚園も色々あるのですねぇ。
勉強になります!
ところで、、やっぱり3万/月は覚悟しとかねばなりませんか?


ドアの六角ネジは、俗に「イモネジ」と呼ばれている物ですね。
ピッタリサイズの六角レンチを使い、大きな接地面にて力をかけれるので、しっかり締め付けたい部位で使います。

関係ないですが、六角レンチをアーレンキーと呼ぶのは、自転車乗りの
「方言」だったのですねぇ。 最近知りました。
870: 入居済みさん 
[2007-10-16 09:09:00]
868です。
平塚市の幼稚園の保育料を全て把握しているわけではないので
3万円以上の保育料の幼稚園があるかどうかはわかりませんが、
私の知っている幼稚園の保育料は2万〜2万5千円の間が
多いのではないかと思います。
この中には保育料の他、バス代、維持費なども含まれ、
給食費や遠足代などの集金は別に請求されたりするようです。
また、公立の幼稚園はその半分ぐらいの保育料のようですが、
バスでの送迎はないので送り迎えが基本のようです。
見学に行くと、各幼稚園のカラーが見えてくると思うので
まずは下見も兼ねて、入園説明会などに行かれると
よいのではないかと思います。
頑張ってくださいね♪
871: マンション住民さん 
[2007-10-19 22:32:00]
今度は電話帳が落下ですか。
いくらなんでも、勝手に落ちるとは思えないので
故意に落としたのでしょう。

下を歩いていた方に怪我が無く幸いでした。
872: マンション住人XX 
[2007-10-20 01:45:00]
868さん
情報ありがとうございます!

うちはまだ先の話ですが、毎月となると痛い費用です〜。
ま、頑張って稼ぐのみですがー。

運動会とか行事のポスターも見かけましたね。
雰囲気がわかっていいかもしれませんね。

電話帳の件、知りませんでした。。
掲示されているのかな?
あの黄色いデカイやつでしょうか?
うーむ。。。
873: 入居済みさん 
[2007-10-24 22:19:00]
たくさんの幼稚園情報ありがとうございます!
幼稚園でもお勉強型やのびのび型があるとは思わず、びっくりしました。
実は願書の提出まで後1年あるんですが、今年の説明会等に参加できるか確認してみたいと思います。
週に1〜2回のお弁当なら毎回わくわくしながら作っていけそうですっ。
出来れば公立の幼稚園に入園させたいです・・・。やっぱり願書提出時は夜中から並ぶんですかね??
874: 入居済みさん 
[2007-10-24 23:14:00]
868です⇒873さんへ

願書提出時に夜中から並ぶかどうかですが、
平塚市の幼稚園はあまりないように思います。
(もしあったらすみません)
私が知っている幼稚園の中では一つの園で並んで願書をもらったという
話を聞いたことがあります。(他にもあるかもしれませんが)
もしかしたら子供の人数が募集以上に多かったりする年だと
並んで・・・ということもあるのかもしれませんね。

公立の幼稚園を希望されているようですが、
公立では残念ながら給食ではなく、
毎日ご家庭からのお弁当だったと思います。

以前にも書きましたが平塚市、幼稚園で検索してみると
いくつかの幼稚園のホームページに
ヒットすると思うので、園の様子や制服、教育方針など
大まかな情報は得られると思いますよ。
時期的に運動会は終わってしまったところも多いようですが、
これからはバザーがあったりして、
幼稚園の中まで入って見ることのできる良いチャンスなので
お子さんと一緒に行かれてみるのもよいかと思います。

また、最近では私立の幼稚園は未就園児のためのクラスなども
設けられていて、そこの幼稚園に慣れながら
そのまま入園するという方も増えているようですよ。
875: マンション住人XX 
[2007-10-27 20:52:00]
少しだけ調べましたけど、
近くには、あまり公立の幼稚園が無い感じがしました。
送迎車があれば、問題ないのかもしれませんが。

私立の幼稚園だと、868さんのおっしゃる2〜2.5万って感じでしたねぇ。
なかなかの値段ですねぇ。

これなら保育園に預けて働きに出たほうがよいのかなぁ。。
と悩んでしまいました。
(まぁ、うちはまだまだ先の話なのですが)

ところで、台風は意外に強い風雨ですねぇ。
ホントに明日晴れるのかってくらいですね。
そんな中、、1年点検ご苦労様でしたー!
876: 住民さんA 
[2007-10-27 21:23:00]
今年は総会ってあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
去年は11月中旬くらいに開催し、とても寒かった記憶があります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる