玄関から、トイレの扉が見えてしまうのは、良くないことでしょうか?
建売やチラシの物件では、よく見かける間取りなのですが
間取り良し悪しではなく、玄関から見えてしまう
トイレの是非について、ご意見をお願いします
出来れば、レスされた方が男性か女性か教えて頂ければ更に参考になります
[スレ作成日時]2005-04-09 11:34:00
玄関から見えるトイレ
25:
匿名さん
[2007-02-14 16:05:00]
おれは庭
|
26:
匿名さん
[2007-02-14 16:48:00]
ペットのシート
|
27:
匿名さん
[2007-02-14 22:06:00]
24-26は面白くないし削除願望ありですか。
妻の希望で、玄関近くのトイレはだめ、ということで似たようなことで悩みました。 結局は1Fトイレは洗面所に風呂と向かい合わせで扉をつけました。 トイレを出てワンテンポあるのはいい感じです。 来客は・・・たまにしか来ないので、二の次です。 |
28:
匿名さん
[2007-02-14 22:10:00]
玄関で客と長話するか?
ちょっと立ち話ならインターホンのある門扉付近だし 客なら客間にあげるだろ。 そうやって対応することにすればトイレの場所なんてどこだっていい。 |
29:
匿名さん
[2007-02-14 22:29:00]
玄関の真正面にトイレだと、お客さんでなくても、自分がトイレから出ようとした時に丁度誰かが帰ってきて玄関ドアを開け、外から見える、なんてこともありうるのでは?
うちはリビングのドアが玄関ドアの正面で、リビングのドアを開けたとほぼ同時に玄関が開いて外から見えた、なんて事がたまに起きる。めったに人は通らないから人と会った事は無いけど。 |
30:
匿名さん
[2007-02-14 22:29:00]
1F2Fともトイレを設置すれば終わりじゃん。
|
31:
匿名さん
[2007-02-14 22:31:00]
玄関横にトイレがあるけど、子供が外に行く前や、帰宅直後にトイレにいかせ
やすいから大変便利です。玄関で対応する用事はすぐお引き取り願う人ばかりだし 2Fにもトイレがあるから何の問題もないです。 |
32:
匿名さん
[2007-02-14 22:35:00]
トイレから出るときに外から見えたらどうだっての?
おまえはパンツもはかずにトイレから出るのか? じゃ、そのみっともない習性を正せ。 要するにトイレの場所に見合った生活をすればいいと言ったのだ。 |
33:
匿名さん
[2007-02-14 22:56:00]
玄関からトイレが見える間取りなんて最低と
思っている人もけっこういるよ |
34:
匿名さん
[2007-02-14 23:08:00]
だから生活を見直せばそうでもなくなると言っている。
だが>33あんたは最低と思う根拠すら示さない |
|
35:
匿名さん
[2007-02-14 23:13:00]
我が家は、当初、玄関入って正面にトイレがある間取りでしたが、
やっぱり嫌だったので、1M横にずらして代わりにFIXの窓を設置しました。 おかげで、玄関ホールの突き当たりが明るくなりました。 ところで、このスレ2年前のスレですが、スレ主さん見てますか? |
36:
匿名さん
[2007-02-14 23:15:00]
間取りの為に、生活を見直すの?
何のために新築するのか・・・ 本末転倒では? 価値感が全く違うので、会話が噛み合わないな |
37:
匿名さん
[2007-02-14 23:36:00]
いや。
この機会にしっかりと見直したほうがいいよ。 パンツはかずにトイレから出たり、たいした知り合いでもないのに玄関で応対なんて しないほうがいいよ。 |
38:
匿名さん
[2007-02-15 00:15:00]
>>32
>トイレから出るときに外から見えたらどうだっての? どうだっての、と聞かれたらそりゃどうってことは無いけどさ、気まずくない? そういう時ってぼ〜っとした顔してるだろうし、他人の気配を感じるのはなんとなく嫌だな。 一番プライベートな場所なんだから。 それから、玄関で人に対応するのは普通だと思うよ。 回覧板持ってきたお隣さんとか、何かおすそ分けなどを持って来てくれた近所の人とか。 子供の担任が家庭訪問に来た時も皆、中には上がらずに玄関で話してた。 ちょっと立ち話だからって門扉のところじゃ失礼だよ。 オープン外溝で門扉の無い家もあるしね。 |
39:
匿名さん
[2007-02-15 01:34:00]
玄関近くにトイレがある間取りのほうが、リビングからトイレが見えたり
家の奥にトイレがあって行きづらい間取りより遥かにいいと思うけど・・・ |
40:
匿名さん
[2007-02-15 09:35:00]
>39さん
玄関(土間)から、直にトイレが見えるのは、嫌だなということです 玄関近くでも壁の影に隠れるよう工夫された間取りならばいいのですよ 38さんが言われるように、トイレの最中、玄関で家族が来客との 対応が長引いた場合、出るタイミングを失ったり、何となく気まずかったり 女性だったら、特にそう思うのでは? |
41:
匿名さん
[2007-02-15 10:20:00]
我が家のトイレは、場所的には玄関ホールの壁の向こうだけど、
リビングから短い廊下を通って入るようにしました。 リビングとトイレの間にはクローゼットを配置しました。 2Fトイレは娘の部屋の隣に配置せざるを得なかったので、 トイレの壁には防音材を入れました。 気を遣ってトイレに行くのはストレスが溜まりますからね。 |
42:
匿名さん
[2007-02-15 10:31:00]
私も新居は玄関ホールにトイレが直結してますが、玄関収納の後ろ側に配置して、直接ドアや中が見えないように配慮しました。
また、お客さんがトイレを使う時にリビングやキッチンを見られたくないので、客間→トイレはプライベートスペースを通らないようにしたいという希望もあったので。 2階にもトイレが付いてますので、玄関にお客さんがいるときは2階トイレを使おうと思います。 |
43:
匿名さん
[2007-02-15 10:40:00]
トイレは玄関すぐにありますが、ニオイが玄関にこもって、急な来客に困るので、ものすごーく掃除するようになりました。おかげでものすごーーくピカピカです。
リビングにあるよりいいです。綺麗にするようにもなるし。また、2Fにトイレがあるので本当に全く問題ないですよ。 |
44:
匿名さん
[2007-02-16 10:50:00]
玄関前にトイレがあると、来客時に困るかなと考えて、玄関とトイレをずらして設計してもらいました。
けれど、奥まったトイレになり、微妙に暗いし、車椅子生活になったら、入れないし・・・ いろいろ考えてしまいます。 |