検討版もだいぶ賑わってきましたので、住民版立ち上げてみました。
内覧会→引越し→入居と大きなイベントが続きますので
住民同士の有意義な意見交換の場としてぜひご活用ください。
検討版 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8993/
所在地:神奈川県横浜市 都筑区牛久保東2丁目5番1、5番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩12分
[スレ作成日時]2007-09-04 11:26:00
- 所在地:神奈川県横浜市 都筑区牛久保東2丁目5番1、5番2他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩12分
- 総戸数: 75戸
ライオンズ港北ニュータウン シーズンズハウス
2:
入居予定さん
[2007-09-04 23:57:00]
|
3:
入居予定さん
[2007-09-05 09:42:00]
たぶん今の住居がそのタイプの窓だと思います。ガラス窓を少し開けておいたり、網戸が中途半端な位置だと少し隙間ができるんです。入居当初はとても戸惑いました。
ただ、たまに中途半端に開けてしまうことがあって、しまった!と思うこともありましたが、蚊や虫が入り放題ってことは無かったと思います。よっぽど実家の古家のほうが蚊が多かったです(笑) 気をつけるにこしたことはありませんが、あまり神経質になる必要も無いと思いますよ。 |
4:
入居予定さん
[2007-09-06 13:15:00]
3さん、ありがとうございます。2の書き込みの者です。
実際に使われている方のお話が聞けて良かったです。 あんまり気にしなくてもよさそうですね^^ 9月は金利も下がったし、条件としてはかなりいいタイミングで購入できそうだね、と主人とも話してます☆ 今後ともよろしくお願いします。 |
5:
入居予定さん
[2007-09-08 23:25:00]
今日内覧会行ってきました。まずはエントランスと中庭の
豪華さにドキドキしてしまいました。とってもおしゃれですね! 検討版でも話題だったライオン、本当に真っ黒ですね。 でも、なんか愛嬌のある顔でかわいかったです。 お部屋のほうですが、指摘箇所は50箇所ほどでしたが ほとんどが壁の小さなはがれや汚れでした。 フローリングの傷は無かったように思います。 内覧業者さんにも見てもらいましたが、細かい指摘以外は とても良い造りですね、と太鼓判を押してもらいました。 ただ、和室はもう一度しっかりやり直してくださいと 担当の方におっしゃってましたね。 素人目にはわからない所だったので、プロに頼んで良かったです。 あとは、指摘した箇所を満足いくように仕上げてもらえれば 我が家は言う事無しです。 |
6:
入居予定さん
[2007-09-16 22:26:00]
鍵の引渡しがいよいよ迫ってきて、皆様引越しなどの準備で
お忙しい頃ですよね。 如何お過ごしですか? 内覧・再内覧も済み、部屋の仕上がりも概ね満足いく感じでした。 家具等の事は色々頭を悩ましていたのですが、内覧に行ってみて 表札の事をすっかり忘れていた事に気が付きました。 インテリアフェアでもチラリと見た記憶があるのですが・・・ 皆様はどうされましたか? シーズンズハウスの各戸の玄関表札のベースはどのように取り付けられる タイプなのでしょうか? どこかに注文しようにも、詰めが甘く、チェックしていなかったもので どうしたらよいやら・・・。 お分かりになる方がいらしたら教えてください。 |
7:
入居予定さん
[2007-09-17 00:24:00]
こんばんは!我が家も今日再内覧会でした。
再内覧会終えられた方、いかがでしたか?指摘したところは満足のいくものでしたでしょうか? 我が家は、正直まだ十分ではなく、もちろんなおっていた所もありますが、さらに指摘箇所が増えてしまいました。(わたしたちのところだけ?とちょっと不安になってしまいました。) 私たちのようにまだ納得がいく状態になっていない方いらっしゃいますでしょうか??もうすぐ入居予定なのに・・・。焦ります。 表札の件、シーズンズの表札はマグネットで取り付けるようになっていました! |
8:
入居予定さん
[2007-09-17 12:10:00]
7さん。
我が家も同じような思いです。 和室の指摘事項がまだ未済でしたのと、汚れなど出てきたので指摘事項は新たに出ましたよ。 でも、とりあえずの大きい指摘事項は直っていたので完璧とは言えませんが概ね直っていたので・・・。 我が家は表札は検討していません。 鍵の引渡しまであと少し!皆様のお引越し準備もはかどりますように。 |
9:
入居予定さん
[2007-09-17 13:21:00]
7です。8さんお返事ありがとうございました。やはりまた指摘箇所が出たということで私たちと同じ思いの方がいるとわかりました。
今引越し準備で汗だくです。皆様体調に気をつけてがんばりましょうね!! |
10:
入居予定さんA
[2007-09-18 15:56:00]
再内覧したところ、前回の残りも含めて20カ所以上にわたり再度修正をお願いしました。
ドアも交換になり連絡頂きましたが引き渡しまでぎりぎりのようです。 設備のテストも良好なようですので、あとは内装がきちっと仕上がれば よいのですが・・・・ |
11:
入居予定さん
[2007-09-18 17:55:00]
7です!やはり修正箇所ありますよね〜。
№10さんはじめまして!!教えていただきたいのですが、ドア交換があるとのことで・・・ドアとは玄関ですか?我が家も玄関のドアが汚れていて・・指摘したのですが、、交換の話は一切でなかったです。それどころか「この汚れはおちないんですよねえ〜」なんて軽く言われこちらとしては「はっ?」ってかんじだっんです。もちろんきれいに出来なかったら納得するまで言うつもりですが・・・。さらに部屋の中のドアも部分部分めくれているところがあり・・もちろんこちらも指摘しましたが。「ドアごと変えてくれないのか」と聞いたら「出来ないです」みたいに言われかなりがくんとしていました。いったい何なんだろ?こんなものですかね? 高いお金払うんだからこれくらいしてくれなきゃこちらとしては納得できないのですが・・・。 このままだと鍵をもらってもまだまだ修正してもらい続けそうな予感がしてなりません。 楽しみなのに、なんだか心苦しい日々をおくっています。 |
|
12:
入居予定さんA
[2007-09-19 02:32:00]
NO11さん
交換するドアですが室内のものです。 2度目の内覧でも傷がひどく一緒に見た担当者も交換しますと。 三つ爪でひっかいたようなあとがドア中央に30cmほど消えずに あったのです。 他にもめくれやドアのささくれがあり修正を頼みました。 クロスも斜めに張り合わせてあったりでかなり雑です。 心配ならもう一度見せて欲しいと頼めば対応してくれると思いますよ。 また入居する前にかならず写真を撮っておくことお勧めします。 納得いかなければ販売担当者に電話するのもよいですよ 引渡し前はまだ大京のものですから。 |
13:
入居予定さん
[2007-09-19 09:32:00]
我が家も室内ドアの四隅のささくれが気になったので
指摘箇所に入れておきました。 先日の再内覧会では、ささくれは無くなってましたが まだ尖がっていて、滑らかではなかってですね。 謝って足にあたったら痛そうです。。。 |
14:
入居予定さん
[2007-09-19 19:33:00]
№12さんありがとうございました!!そして№13さんもありがとうございます。我が家と同じ状態であるお部屋があることがよくわかりました。証拠写真!!ぜひ撮っておきたいと思います!
ドアやその他(ドアの金具付近の木の部分)にささくれあるし、はがれている部分あるし、ほんと触ると痛いなーと思いました。新築ってこんなものかな?と思わず思ってしまったくらいです。(でもそんなことは絶対ないですよね・・・) もし鍵の引渡しのときに部屋を確認してまだ修正箇所がある場合は鍵は受け取っていいものなのかどうか?よくわからなくなってきました。でも鍵は受け取ってからでももちろんなおしてくれますよね〜?あ〜わからなくなってきました・・・。 とにかく早く納得いくようにしてもらいたいです。引越しとても楽しみにしているので!! |
15:
入居予定さん
[2007-09-19 23:02:00]
6です。
No.7さん、表札の件の回答、ありがとうございます。 只今、表札検討中です。 皆様、再内覧で指摘事項がかなりあったとようですね。 我が家も最初の内覧では、クロスのはがれや床のキズがあったり、 ドア周りに結構へこみ・傷があったり、ドア自体にめくれがあって 二十数ヶ所指摘しました。 夫婦ともにこんなもんなんだろうなぁという感じで、それほど 不満はありませんでした。 再内覧でもキズ等も上手くわからないように仕上げてもらっていた 印象です。 部屋によって仕上がりのバラつきがあるのか、私達の指摘基準が 甘いのか・・・。 小さな子供がいいるので、入居したらすぐキズだらけに してしまうんだろうな・・・という諦めもあるんでしょうね。 何にせよ、明後日の引渡しは気持ちよく迎えたいものです。 |
16:
入居予定さん
[2007-09-20 08:16:00]
15さん、はじめまして!
実は我が家の部屋も15さんと同じ状況ですよ! ドアのささくれ以外は、とても満足だったのですが。 皆様のご指摘に、我が家はちょっと甘かったのかな?と 少々ビビっております…(笑) でも、うちにも小さい子がいますので、すぐに傷がつくだろうと チェックが甘くなってたんだと思います。 実際、今の家も傷だらけだし、新居も時間の問題かな?(笑) 我が家は来週の引越しですが、荷造りは全く進んでません! ダンボールもたたまれたまま放置状態です。どうしよ〜!!! 今週末引越し予定の皆様は、どのくらいの期間で荷造りしましたか? |
17:
入居予定さん
[2007-09-20 11:53:00]
>16さん。
お引越し、来週なのですね。 我が家も来週引越しです。 荷造りの方は8月の終わりから少しずつ行い、今のところ7割方梱包してあるような状態です。 なんとかなるかな??と・・・(笑) 家電製品やエアコンを購入したりとバタバタすごしてます!! 我が家も部屋の指摘事項はあまりありませんでした。 ただ、ベランダや外廊下の玄関前のタイルの汚れが多かったので それらは全部綺麗にしてください、とお願いしました。 |
18:
入居予定さん
[2007-09-20 17:19:00]
我が家は今週引越し予定でかなりバタバタしています。引越し準備は私たちも8月からはじめています。(子供がいるとなかなか進まないと思い早めに始めました。)それでもまだまだごみは出るは箱詰めはなかなか終わらないやらで大丈夫かな〜とあせっています。
でもワクワクしてきました☆☆☆ |
19:
入居予定さん
[2007-09-20 20:57:00]
17さん、18さん
おふたりとも、8月から荷造り開始ですか!! やばい・・・本気で焦ってきました〜。 週末と来週いっぱい家族親戚総出で頑張ります!! とうとう明日は鍵の引渡しですね。 鍵をもらう瞬間はきっとドキドキなんでしょうね! |
20:
入居予定さん
[2007-09-26 11:55:00]
内覧会、再内覧で指摘していた、キッチンの化粧板の浮きがあったのですが、無理やり叩いて押し込もうとしたらしく、鍵の引渡し当日には、化粧版が割れていました。イヤハヤ(^_^;施工担当者のお顔を拝見したいですネ。
鍵の引渡しはしてもらいましたが、納戸の作りこみなど大工事中なので、引越しまでに直ればいいな〜。 工事でリビングに面した押入れの引き戸やベッドルーム側クローゼットの開き戸など、使わなくなった資材が新品のまま取り外されてます。廃棄するしかないかな〜?モッタイナイです。 |
21:
マンション住民さん
[2007-10-17 23:46:00]
はじめまして。
早速PCをLANケーブルで接続して、CYBERHOMEのHPから新規登録しようとしたのですが、「マンション内からしか接続できません。」のエラーメッセージが出てしまいます。 どなたか同じような症状の出ている方、もしくは解決法を知っている方があれば情報を下さい。 |
22:
マンション住民さん
[2007-10-17 23:51:00]
No.21のように書きましたが、プロバイダ(NIFTY)で使っていたセキュリティソフトをOFFにしたらエラーメッセージは消えました…。
情報までに。お騒がせしました。 |
23:
入居済みさん
[2007-10-21 16:28:00]
窓を閉め切るとドコモがつながりません。
キャリアを変えるしかないのでしょうか? みなさんどうですか? |
24:
マンション住民さん
[2007-10-21 20:34:00]
我が家は今のところどの部屋でもドコモの受信は良好です。
ただ、マンションエントランスは通じませんよね。 もしかしたら西側は繋がりづらいのでしょうか? ドコモさんに連絡すると、電波状況を調べてもらえると 聞いたことがありますよ。 |
25:
マンション住民さん
[2007-10-22 18:43:00]
私の部屋も東側に面したリビングしか通話できません。ちょっと悲しいですね。Docomoの電波状況の改善エリアに入っているようです。何件も苦情を上げれば、改善のプライオリティが上がるかも。
|
26:
マンション住民さん
[2007-10-22 20:32:00]
こちらの掲示板には、いつもお世話になっています。
ところで、サイバーホーム(マンションのプロバイダ)の サイト内にあるマンション専用ページは、皆様ご存知ですか? 先日ログインしてみたところ、出前注文ページやスーパーの お買い得情報など、とっても役立つ情報満載でしたよ。 見てるだけでもけっこう楽しめます! そして、マンション住民専用掲示板なるものもありました。 今後は、そちらでも色々と情報交換しませんか? |
27:
入居済みさん
[2007-10-26 00:27:00]
ドコモの件ですが・・・
我が家は夫婦とも長くドコモユーザーです。 西側の棟の低層階に住んでいますが、ベランダに出なければ完全に 圏外です。 アドレスを変更するのが嫌で未だ不便を感じつつも、たまにベランダに 出てメールの送受信をする日々です。 これから冬が近づくとそれも辛いなと。 以前にはNo.25さんのおっしゃるように、たしか10月には マンション近辺の電波状況が改善されるとHP上に記載されていました。 が・・・、我が家でドコモに詳しく問い合わせてみたところ、 その計画は延期され、来春に新しい基地局が作られる事になったという 回答が来ました。 しかも、その情報がHP上では更新されていなかったとあっさり 言われました。 現在ではHPで確認すると、改善エリアにはこの地域は入っていません。 結局、ドコモの対応と電波状況に不満を感じつつ、未だにドコモを 使っています。 西側の低層階でドコモ以外の電波状況はどうなんでしょうか? お分かりになる方がいたら教えてください。 No.26さん、 サイバーホームの掲示板へのお誘いありがとうございます。 ドコモの話だったのでこちらに書き込みました。 これからはサイバーホームの掲示板の方が住民限定なので、 安心かもしれないですね。 |
28:
マンション住民さん
[2007-10-26 14:27:00]
27さんへ
誤解を招くような書き込みで申し訳ありません!! もちろん、こちらの掲示板も今後有意義な情報交換の場として 活用していきましょう!! ここにプラスして、サイバーホームの掲示板がまだ誰からも 書き込みされてなく寂しい感じだったので 宣伝もかねてお誘いしてみました♪ 私もこちらとサイバーホームの両方を書き込み内容によって 使い分けていけたらな、と思います! |
29:
マンション住民さん
[2007-10-26 22:50:00]
ドコモの携帯我が家も圏外です。
場所は西側です。 なので引越したので新しく番号も替えようとaUに替えました。 とても電波は良く入りますよ。 参考までに・・・ |
30:
入居済みさん
[2007-10-28 21:11:00]
No.27です。
No.28さん わざわざ書き込みありがとうございます。 あまりに電波状況が悪く、ドコモに問い合わせてみて、 やっと基地局設置の延期についてドコモが回答をしてきたという 感じでした。 他のドコモユーザーの方にお知らせまで・・・ということで 書き込んでみました。 お気になさらずに! No.29さん ご回答ありがとうございます。 auは大丈夫なのですね。 auへの変更を検討してみます。 やはり自宅が圏外というのは不便ですから・・・。 |
繰り返しになりますがこちらを再度貼らせてください。
どのお部屋も窓に『指挟み防止』というものが付いているかと思います。
(業者から説明ありましたよね)
使い方だけ教えていただいたかと思われますが、最後に内覧同行専門家が「これがあると窓ガラスと網戸の間に隙間ができて夏は蚊が入ってくる。夏に窓を開けるときは窓ガラスをきっちり開けないと虫が入ってきますよ」と指摘。
言われた時、意味が分からなかったのですが確認してみると一目瞭然!
業者は「指挟み防止の説明だけするように言われてたので・・・」と言ってましたがそこまで説明して欲しかったです。
専門家いわく知らないで網戸と窓を中途半端に開けておくと・・・「なぜか蚊が多い??」という状況になるそうです。
文章だとよく意味が伝わらないかもしれません。
開けるときは窓ガラスを全開にして網戸をしっかりしてれば大丈夫ということなのですが・・・分かりずらくてゴメンナサイ!
では、皆様よろしくお願いします♪