グランスイート六義園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都文京区本駒込六丁目373-14他2筆(地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩9分
東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩7分
都営三田線 「千石」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.98平米~75.22平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
復代理:東京建物不動産販売
物件URL:http://www.gs-rikugien.com/
施工会社:丸紅
管理会社:安藤建設
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265195/
【前スレ情報を追加しました 2013.3.9 管理担当】
[スレ作成日時]2012-11-21 17:54:46
グランスイート六義園ってどうですか?2
221:
購入検討中さん
[2012-12-09 17:18:56]
|
222:
匿名さん
[2012-12-09 17:21:35]
高さが現状維持で、
幅も四方50センチで、 既存不適格問題が解決するのでしょうか? 幅は四方広げようがないんんじゃないかと思いますが。 |
224:
匿名さん
[2012-12-09 17:25:22]
219さん
六義園周辺が容積率を変更しない可能性が高いのは、 「六義園は、文化財保護法(第2条)により芸術上又は観賞 上価値の高い庭園として、特別名勝に指定されており、 将来の文化向上発展の基礎をなすものであるため、 その保存 が適切に行われるように、」 周到の注意が必要だからではないかということ、ではないかと思われます。 |
225:
購入検討中さん
[2012-12-09 17:27:08]
裁判というのは、窓の件でしょうか?
やはり可能性があるのですね・・・。 |
227:
マンコミュファンさん
[2012-12-09 17:29:56]
確かに、敷地境界50センチじゃ、
お互いのプライバシーが保ちにくいから。 窓の件は、調べないとね。 |
229:
購入検討中さん
[2012-12-09 17:36:25]
固定でルーパーを要求されたら、正直きついです。
固定曇りガラスだと、陽は入ってくるけど、 ルーパーって羽みたいのは邪魔して、 陽が入ってこないみたいな感じなんです。 223みたいに、裁判を煽るような書き込みがあるので、 裁判の可能性もあるんでしょうね・・・。 |
230:
購入検討中さん
[2012-12-09 17:37:42]
営業さんに、設計の確認をした方が良いということでしょうか?
|
232:
住まいに詳しい人
[2012-12-09 17:46:34]
ルーパーってシルエットの映り込みを
軽減するから、 浴室にはちょうどいいかもしれませんよ。 取り替え費用は結構かかるのではないかと思いますが。 居室窓もあるとしたら、 そっちはルーパーだと厳しいかもしれないね。 |
233:
住まいに詳しい人
[2012-12-09 17:48:25]
231
そのためにも近隣対策をきちんと した方がよいのではないかと 思いますよ。 |
234:
購入検討中さん
[2012-12-09 17:49:46]
ルーパー取り替え費用って、
平均いくら位なんでしょうか? |
|
235:
匿名さん
[2012-12-09 17:52:33]
曇りガラスで浴室窓であれば、ルーパー設置の判決が出る可能性は低いでしょう。
浴室窓は引き戸タイプのサッシではないので全開なんかできないですよね。 こんなもので対策を強要する判例があるならぜひ示して下さい。 民法235条はどんな状況でも認められる条項ではないし、目隠し方法も規定されてません。 普通の窓でもフィルムをガラスに貼るので十分な場合もあるので、曇りガラスで十分な可能性が高いです。 既存不適格が論拠として通用しないようなので、 今度は浴室窓に論点を変更ですか、ご苦労なことです。 でも、こちらもあまり筋がいいとは言えませんね。 |
236:
マンコミュファンさん
[2012-12-09 17:58:13]
しばらくぶりで、スレを見に来ましたが、相変わらずの活況ですね!
ここまで議論されているスレはマンコミュでも珍しいと思います。 流れを見ていると、このマンションの問題(既存不適格や計画道路拡張、浴槽窓)を伝える立場(A)と、それは問題にならないと反論する立場(B)と、問題があっても購入者が決めれば良いので放っておけばよいという立場(C)の3パターンに分かれているようです。BとCは立場として重なることもあるので、大きくは2パターン(問題があるVS問題がない)でしょう。 それぞれの立場の主張の基軸を私なりにまとめると、 【 A 】 「このマンションは購入後に発生する問題を抱えたマンションであり、建築主はそれを十分に購入者へ知らせていないので、ここでしっかりと問題点を伝えておく。」 【 B 】 「【 A 】の言う問題点は、自分(B)の考えでは問題とはならないものであることを、購入者に伝えておく。」 【 C 】 「事実や問題点を伝えるにしても、事実や問題点をどう判断するかは購入者の自由なのだから、議論する必要はないだろう。」 という感じですかね。 まず【C】の立場の方は、「購入者の自由だろう」という気持ちは分かりますが、問題点を真剣に話し合っている場では、無責任で非建設的な発言と取られやすいので、敢えて発言しなくて良いのではないかと思います。とことん議論させてあげましょう。 【A】と【B】は、しばしば感情的になって、誰の為の議論なのか分からなくなりますね。このスレは、購入者の参考にする為のものですので、問題点を理性的に話し合い、相手を攻撃・遮断するような発言はよしましょう。 ちなみに、売主の営業担当さんが書き込むこと自体は自由です。だからマンションの良い点をアピールするのは、それは別に構わないのではないかと私は思います。 また、建設反対住民が書くのも自由です。購入者が理解していない問題点を伝えるのは、購入者にとって有益です。 問題なのは、嘘をついたり、未確定情報なのに確定情報のような誤解を招く言い方をしたり、単に相手の揚げ足をとって議論を混乱させたりすることです。 あと、111のような、モラルを軸とした視点でも話してほしいなと思います。 法令は所詮、社会的問題行為との追いかけっこをして出来上がるものです。法律の持つ影響力の大きさも理由にあると思いますが、社会的問題に対して、問題が大きくなった後に、また一般的に適応できる形で、法令は作られる性質を持っていると私は考えています。 なので、法令違反じゃないから問題ないのだという考え方は、確実に将来の社会に対し悪い影響を及ぼします。確かに日本は法治国家で、社会的に悪い行為であるという判断や処罰は、法令に基づいて実行されます。ですが、法令で具体的な定めがなければ、何をしても良いという訳ではないのです。まあ、こういう話をすると、そんなことは承知している、堅苦しい話はよしてくれ、と言われるかもしれません。しかし、今までこのスレで出てきた発言で、どうもそこら辺を承知していない人がいるような気がしたので、敢えて言いました。 今、容積率の話が多く出ていますが、私としては、容積率600%がその近隣地域で定められているかどうかは問題ではなく(それが事実かどうか分かりませんが)、今よりも高い建物を建てられるように要求する行為は、既に住んでいる周辺の住民に対して、あまりに無配慮な行為では無いかと感じます。 ちなみに、途中の議論で「どちらにしても35mまで建てられない」ような発言が出てましたが、高さ35mまでしか建てられない区域で、容積率400%ルールの時に、既に35mに達しているならば関係ないのですが、もし、仮に400%では25mまでしか設計できなかったものが、600%だと35mまで設計できるようになったら、やはり容積率増加を求める行為は、近隣に損害(日照被害の拡大)を及ぼすことを前提とした行為ではないかと思います。近隣住民を含めたその区域の住民全員が600%への変更を望むのなら話は別ですが、そうでなければ、モラルの無い行為かなと思います。 尚、「その住民が容積率増加を要求する行為を妨げるのは、逆にその者たちの利益を奪うのでモラルが無いのではないか?」という反論がありそうなので、先に私の考えを述べておきます。両者の主張する利益が二律背反的に対立した場合に、どちらの利益を取るべきかについての判断は、まずは、既得権益の所在と重大性の比較によって行ったら良いのではないかと私は考えています。 ですから、既に住んでいる住人に対して、生活に甚大な被害を及ぼす要求を、自分の所有する建物をより大きく・高くしたいという理由で行うということを、モラルが無いと感じるのです。 長くなってすみません。それでは、また。みんなで建設的な議論をしましょう。 |
237:
匿名
[2012-12-10 11:40:33]
長い(笑)
|
240:
匿名
[2012-12-12 16:30:41]
公式ホームページに、新しい価格が出ましたね
|
検討者同士でもここまで
考え方違うんですね。
裁判起こされる前に、管理組合で話し合い
をしたりとか、考えるものじゃないんですか???