ダイワハウスで建てられた方々から色々なご意見を聞きたいです。
荒らしなどはスルーで対処しましょう~
前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/
[スレ作成日時]2012-11-21 14:17:49
ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします Part4
601:
匿名さん
[2013-02-07 08:05:14]
|
||
602:
ダイワの人
[2013-02-08 11:56:57]
ダイワの保証は言ったもの勝ち
大手は話は大きくしたくない 保証切れてるから有償です これはうるさい客はだいたいタダ 明らかに自分達が壊したのは難しいが 同じ状況が起こったとします 一般的お客Aさんは10万払いました うるさいBさんは無料で交換してくれましたW ↑これ良くある |
||
603:
匿名
[2013-02-12 16:52:50]
何百万かけてリフォーム塗装やシーリングしても屋上にオーバーフロー管つけないよ大和ハウスの増改築は、つけないといけないのにな〜客にバレたらどうすんだ
|
||
604:
匿名さん
[2013-02-12 17:26:57]
どうもしないと思う。
|
||
605:
匿名さん
[2013-02-12 17:58:04]
|
||
606:
入居済み住民さん
[2013-02-12 23:35:06]
モルタルの時も有るようです
![]() ![]() |
||
607:
匿名
[2013-02-13 13:50:30]
インターネット広告に『工場の建設はダイワハウス』をよく見る。『ベトナムにもダイワハウス』もそうだけど、大型建設事業にシフトしているのは間違いない。
|
||
608:
販売関係者さん
[2013-02-13 14:26:15]
そうですよ、住宅事業の撤退は決定してますから。
|
||
609:
匿名
[2013-02-13 15:43:06]
それっていつ?
|
||
610:
猫
[2013-02-13 15:55:48]
本当だとしたらHM激震!!
んな訳ないよ |
||
|
||
611:
匿名
[2013-02-13 17:53:34]
ダイワハウスのベトナム編CMも含め、積水ハウスは賃貸アパートのシャーメゾン、住友林業とミサワホームはリフォームを扱う住友林業ホームテック、ミサワホームイングと、大手HM各社は新築住宅以外のCMに力を入れている。少子化に加え、若年層の給与水準の低迷、消費税増税等の要因により、新築住宅需要がさらに縮小していく中、大手HMは生き残りを図る為、新築住宅からの事業転換を推し進めている傾向が、CMからもよく分かる。状況が状況だけにやむを得ないのではないか。
|
||
612:
匿名
[2013-02-13 18:02:58]
大手の根拠のうすい値段の高さがそろそろばれてきたからね(笑)
ネットの力だね。 高いものはまだまだ売れないよ 豆腐とかなら高いのも売れるけど。 |
||
613:
販売関係者さん
[2013-02-14 08:28:40]
ダイワハウスは、すでに倉庫管理・賃貸事業へとシフトしてます。
|
||
614:
物件比較中さん
[2013-02-14 20:26:28]
ダイワハウスの新築住宅部門が縮減したとしても、会社が存続し続ける方がダイワハウスの家のオーナーにとっては価値がある事です。会社が無くなってしまっては家の資産価値自体が激減してしまいますから。ダイワハウスは社業のシフトを推し進め、『ベトナムでもダイワハウス』でも周知の通り、海外での事業展開も積極的におこなっており、今ではスーパーゼネコンを凌ぎ、売上高日本一の建設会社となっています。ダイワハウスの家の資産価値は上がっていく一方です。安心でないですか。
|
||
615:
周辺住民さん
[2013-02-14 22:25:43]
ダイワハウスが潰れても構いませんが。
誰か困りますか? あ、工作員さんは困るよね。 |
||
616:
匿名さん
[2013-02-14 22:31:39]
ダイワは事業には成功してるな。株価も順調だし。
もう国内の一戸建ては縮小してっても誰も困らないな。 |
||
617:
販売関係者さん
[2013-02-15 08:14:31]
縮小ではなく撤退ですよ。
|
||
618:
サラリーマンさん
[2013-02-17 22:57:34]
黒字なら、分社しても、それをたたき売っても利益に成るよね。
撤退などと連呼している奴はどれだけバカなんだ。 それとも商売が続けられない事情があるんだろうか? 過去が過去だけに。 |
||
619:
匿名さん
[2013-02-17 23:02:16]
ダイワハウスも候補の一つなのですが、外壁は16mmのサイディングでも釘打ち
だったのですね! 今日聞いてビックリしました。14mmは釘打ちですが16mmだと建売でも引っ掛け タイプなのに釘打ちと聞いて幻滅してしまいました。 ダイワハウスいがいでも16mmの壁を釘打ちしているメーカーってあるのでしょうか? |
||
620:
匿名さん
[2013-02-18 00:20:18]
候補から外すと、気持ち良く選択できると思います。
今後、いろいろ・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
戸建に固執してないから仕方ないといえば仕方ない。
本当の意味でのプレハブ屋なのはダイワだもの?