ダイワハウスで建てられた方々から色々なご意見を聞きたいです。
荒らしなどはスルーで対処しましょう~
前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/
[スレ作成日時]2012-11-21 14:17:49
ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします Part4
321:
匿名
[2012-11-28 14:48:06]
今のままでは従業員を抱えきれないだろう。ダイワハウスのいいところ?は、契約がとれても取れなくても給料があまり変わらないところです。よしんば契約がとれてもボーナスの時に○万円(もちろん一桁、積水ハウスみたいに15万円もらえたらな~)つくだけ…でも今よその会社行っても同じ給料は絶対とれないし。従業員て分かちゃう(笑)
|
||
322:
匿名さん
[2012-11-28 16:40:27]
やはり撤退か?
|
||
323:
匿名
[2012-11-28 21:39:48]
撤退と言うからネガティブなとられ方をされる訳で、ダイワハウスの場合、新分野の事業拡大戦略の一環という、ポジティブなとり方をするのが妥当でしょう。
|
||
324:
匿名
[2012-11-28 22:10:50]
解らん奴だな。投資するわけじゃねえよ。
今、サンヨーの代わりにLGの洗濯機を買いたいか? ソニーのスマホは? シャープのソーラーパネルは? 世界を見失ってるぞ。 わざわざ、補修とリフォームが目的でダイワ選ぶかよ。大丈夫か、オツムは? 最大限、ネガティブだ。当然だろ。 ダメだから撤退する。 |
||
325:
匿名
[2012-11-28 22:15:43]
追伸
撤退するとしたら、という前提。 |
||
326:
匿名
[2012-11-28 22:24:07]
こういう状況だと、投資もどうかな。
株は売りだと思う。 |
||
327:
匿名
[2012-11-28 22:39:43]
ダイワの株は買われているんだよね。株価も積水ハウスより500円以上も高いし。スーパーゼネコンの株価なんてダイワから見たら雀の涙程度。積極的な事業転換が要因か。
|
||
328:
匿名
[2012-11-28 22:45:22]
来ると思ったぜ。
だが、家は回避が正解。 |
||
329:
匿名
[2012-11-28 22:51:03]
内需株だからだろ。それでも撤退かい?
ユニクロみたいなものだ。品質はともかく儲かってるからOKという判断だろう。 投資はそういうもの。 長期保有にはどうかな? この体質で。 それにしても、何のスレだ? |
||
330:
匿名
[2012-11-28 22:55:14]
投資先として超優良なハウスメーカーはどこだスレ。
|
||
|
||
331:
匿名
[2012-11-28 22:57:33]
ハウスメーカーなんかクソだ。
|
||
332:
匿名
[2012-11-28 23:12:48]
アップル,フェイスブック ・・・・・・・・・・
だろ? |
||
333:
入居済み住民さん
[2012-11-28 23:20:19]
まとめ―3
![]() ![]() |
||
334:
匿名さん
[2012-11-28 23:34:55]
株式の投資先としては正しいかもしれないね。
「選択と集中」によって、より利益を上げると考えるだろうから、株価は上がる可能性があるしね。 てか、この撤退情報が真実だとするならば、インサイダー取引に抵触しないのかね? |
||
335:
匿名
[2012-11-28 23:38:49]
抵触するさ。
ダイワか、情報流布した奴のどちらか有罪。多分両方だね。 |
||
336:
匿名
[2012-11-29 07:49:05]
不採算或いは将来性のない部門の整理は、株価を引き上げる要因になるかな。
|
||
337:
匿名さん
[2012-11-29 09:45:56]
多少はなるだろうね。
|
||
338:
匿名さん
[2012-11-29 09:57:38]
へぇー撤退ですかぁー残念
|
||
339:
匿名
[2012-11-29 12:26:05]
だから撤退ではなくて転換。ダイワハウス新展開実施中。
|
||
340:
匿名さん
[2012-11-29 12:56:20]
次への大きな飛躍ですよ。きっと。
ダイワハウスさんにはとても良くして頂きました。 これからも頑張ってください! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |