ダイワハウスで建てられた方々から色々なご意見を聞きたいです。
荒らしなどはスルーで対処しましょう~
前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/
[スレ作成日時]2012-11-21 14:17:49
ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします Part4
223:
匿名さん
[2012-11-26 12:23:09]
|
||
224:
匿名
[2012-11-26 12:31:57]
国や地方自治体に寄生して税金を絞り上げ、贅沢三昧している腐敗したゼネコンに比べ、民間で頑張るダイワの清々しさ。
|
||
225:
匿名
[2012-11-26 12:38:33]
基本的にどこの会社の建築現場でも、建築会社の社名やマークの入ったビニールシートが張ってあるから、そのビニールシートが入った画像なら信頼性があるけどね。もっとも、社名入りのビニールシートが張ってない建築現場はおかしい。よっぽど小さな工務店か怪しげな業者か。
|
||
226:
匿名さん
[2012-11-26 12:40:03]
ところで…ゼネコンと比較してどうすんの?
|
||
227:
ご近所さん
[2012-11-26 12:44:23]
地域密着型・・・。ダイ▼ハウスさんの隣家です。連絡・承諾、アポなしに、当方所有地に資材を積む、所有地を掘削する。非常識すぎる。図面の工事の完了が原状回復、との回答。あのダイ▼ハウスでしょう・・・・・。と唖然。新築の方、営業マンにまかせずに、最低限のあいさつ回りは自分でした方が・・・。後々の相隣関計に影響するかも。
|
||
228:
ご近所さん
[2012-11-26 12:51:12]
「相隣関係」です。字、間違えました。
|
||
229:
匿名さん
[2012-11-26 12:57:27]
担当者を鬱にしようとか、クビにしようと考えるクレーマーの家はスルーしたくなるよね。普通に。
建て直せとか無茶苦茶いいだして紛争になれば、補修しなくてよくなる。 裁判すればいい(笑) |
||
230:
匿名さん
[2012-11-26 12:58:28]
大人の日本人なら、グダグダ言ってないで、出るとこ出て解決したら?
|
||
231:
匿名さん
[2012-11-26 13:09:07]
229がダイワの本音なのかな。こわいね。
高額な商品を売っている自覚がない。施主は生活がかかってるから必死になるのは当たり前。 自分で選んだ職業なのにクレームで鬱とかあまいんじゃない? |
||
232:
匿名さん
[2012-11-26 13:13:40]
他のHMは40%とか20%とか専任の施工業者を抱えてるけど、ダイワはお抱えの施工業者は無く空いてる所に丸投げするって聞いたけど、、、
|
||
|
||
233:
匿名
[2012-11-26 13:48:50]
「ダイワハウス協力業者の会」を検索してみると面白い。
|
||
234:
匿名
[2012-11-26 13:55:53]
会社が、メチャクチャな発言に対応しないのも不思議だ。
本当の社内人物なら、通達一本で黙らせられるんだが。 公式見解なんだろうね。 |
||
235:
匿名さん
[2012-11-26 14:21:12]
つか、社名出して内部情報流出させたら、まともな会社なら懲戒だし。 これだけやれば解雇なんだが。
|
||
236:
ビギナーさん
[2012-11-26 14:25:11]
ニセモノ?
|
||
237:
匿名さん
[2012-11-26 14:28:13]
写真インパクト撹乱作戦!
|
||
238:
匿名
[2012-11-26 15:34:23]
画像の正確性を期す為、建築現場に張られる社名・マーク入りビニールシート、現場看板の画像も同時に掲載して欲しい。それなら正確性が確認できる。
|
||
239:
匿名さん
[2012-11-26 15:45:21]
やはり攪乱作戦ね。会社公認の。
会社の品格は? |
||
240:
匿名さん
[2012-11-26 15:54:14]
補修と長期保証と定期点検が強味。
リフォームにも期待! |
||
241:
匿名さん
[2012-11-26 15:55:25]
担当者をいじめるなよ。
補修してもらったら、紹介してあげなよ。 それが人情じゃないかな。 |
||
242:
匿名さん
[2012-11-26 16:22:53]
生活がかかってるなら、建築士と弁護士を雇って話し合いをしたら?
素人の愚痴としかとられないよ。真面目な話。 |
||
245:
匿名さん
[2012-11-26 19:11:10]
別に・・・
|
||
246:
匿名
[2012-11-26 19:46:30]
確かにこのスレで書き込みしていた所でどうなるもんでもないしね。書き込みでダイワから客が離れたとしても、もう2年もするとダイワは新築住宅部門から撤退するから、ダイワには特に痛手にはならない。訴えて実利を獲るしかないんじゃない。
|
||
247:
匿名
[2012-11-26 19:52:50]
撤退について、取材に行って良いですか?
|
||
248:
匿名さん
[2012-11-26 20:02:31]
てか、写真の施主さんは、なんで裁判を起こさないの?
これだけ証拠があっても勝訴出来ないの? 神戸裁判所の判例のように、大手HMにも勝てることはあると思うけど…。 |
||
249:
匿名
[2012-11-26 20:15:03]
担当は広報ですか、秘書課に申し入れた方が良いですか?
|
||
250:
匿名さん
[2012-11-26 20:16:00]
時効らしいよ。
瑕疵に気がついても放置してたら、短期間でアウト。 |
||
251:
匿名さん
[2012-11-26 20:18:10]
マジ?放置してたらアウトなの?
ダイワはそれを逆手に取ったってこと? |
||
252:
匿名
[2012-11-26 20:31:12]
撤退を本社が否定したら、告発するよ。
言われていた様に、風雪の流布は犯罪だよ。 社員なら致命的。第三者でも赦されない。 |
||
253:
匿名
[2012-11-26 20:33:20]
風説 な
|
||
254:
入居予定さん
[2012-11-26 20:34:41]
何のこと?
|
||
255:
匿名
[2012-11-26 20:39:49]
告発はメールでも出来る。
|
||
256:
匿名さん
[2012-11-26 20:46:42]
ダイワにしなくて良かった!
ダイワの営業は紳士的でそれほど問題なかったけど、 土地を探してきたのがハイムの営業だったのでグランツーユーにした。 グランツーユーの住み心地は大変良くて快適に過ごしている。 ただし外観が超不満。 ダイワに負けてます。 |
||
257:
匿名
[2012-11-26 20:46:45]
虚偽の情報で勧誘したからね。
一般人すべてが被害者だ。 |
||
258:
購入検討中さん
[2012-11-26 20:52:12]
ダイワの鉄って、錆びやすいって本当ですか?
塗装が弱いって聞きましたが。 |
||
259:
匿名さん
[2012-11-26 20:57:12]
不法行為責任というのは、請負人が故意、過失により瑕疵ある建物を建築したために注文者に損害が生じた場合の請負人の責任です。不法行為に基づく損害賠償請求権は、損害を知ったときから3年です。
|
||
260:
匿名さん
[2012-11-26 21:01:45]
現場写真が有効なのは、大体築三年ぐらいじゃないかなー。
手抜き知ってて、正式な賠償請求をしなかったら、時効になる気がするけどー。 |
||
261:
匿名さん
[2012-11-26 21:02:56]
謝罪しろ!は賠償請求じゃないよー。
|
||
262:
入居済み住民さん
[2012-11-26 21:10:44]
参考にはなるでしょ。満足。
|
||
263:
匿名さん
[2012-11-26 21:22:07]
住まいに満足なら、問題ないじゃない!よかった!
|
||
264:
入居済み住民さん
[2012-11-26 21:33:15]
お役にたてて、ということです。
家に関しては言う必要もないでしょ。 |
||
265:
匿名
[2012-11-26 21:49:22]
初歩的な質問ですみません。
皆さんが坪70とかおっしゃる場合、本体価格の事なんですよね?それにプラス諸経費や設備費などが入ってくるんですよね? 本当の初歩で申し訳ありません… |
||
266:
匿名さん
[2012-11-26 21:54:03]
詫びるなら、聞くな!
ウザいよ! |
||
267:
匿名
[2012-11-26 22:02:01]
No.265さんの方が、本来のスレの趣旨に沿った質問のような気がするのですが。スレの書き込みが、何か誹謗中傷合戦みたいな様相になっているので。
|
||
268:
匿名さん
[2012-11-26 22:09:35]
|
||
269:
匿名さん
[2012-11-26 22:19:38]
満足されたようですし、欠陥住宅の話はそろそろ辞めましょうか。
たのしい話題にしたいです。 |
||
270:
匿名さん
[2012-11-26 22:32:27]
それはどうかな。
楽しい話の後、家を建てたらボロボロというのを避けることが最重要のテーマですからね。 実現できる夢が妥当ですよ。 カタログや馬鹿CMから与えられるのじゃなくて。 マン、ワン、ピョン 何なんだ? ってね。 |
||
271:
匿名さん
[2012-11-26 22:40:57]
ではどこなら納得いくのか?批判だけは誰でもできる。
|
||
272:
匿名
[2012-11-26 22:46:38]
またお前か。ちょっと待ってろ。今週中にやるから。
ちゃんと提案されているだろう? 原発同様、推進と監督は別じゃ無きゃだめだ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
不都合はスルーとか…スゴいね!ダイワの営業は!