ダイワハウスで建てられた方々から色々なご意見を聞きたいです。
荒らしなどはスルーで対処しましょう~
前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/
[スレ作成日時]2012-11-21 14:17:49
ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします Part4
141:
入居済み住民さん
[2012-11-24 23:49:09]
これも
![]() ![]() |
142:
匿名
[2012-11-24 23:55:27]
138さんはどうして騙されたって分かったのですか?住んでみての不具合?それとも建ててる時に何か発見して?
|
143:
入居済み住民さん
[2012-11-24 23:55:50]
以前のアップだが
![]() ![]() |
144:
匿名さん
[2012-11-25 00:19:29]
142さん読んでくれてありがとう。
以前住んでいた家が建売で北道路だったので冬は1階が全然日が入らずとても南道路の方は 羨ましく思えた…やっとの思いで家を売り全く0の状態から「今度こそは失敗せぬように」と 家作りを始めた。 ダイワとの出会いは今さらムカつくので話さないけど南ひな壇50坪を購入して作り初めた とたん「大丈夫?」の思い連発。 俺も気が長い方じゃないので間髪入れず嫌なこと見つけたり気が付いた事はスグ担当に携帯 してたんだけど…引き渡し15日前に内覧したところ、ものの見事に真っ暗な部屋だらけ。 あれだけ警戒してたし何回もシツコク言ってたのにこの様かと。。 「これじゃ普通の大人しい人は騙されるわな」って実感したよね、俺もダチがこの業界に いるから色々アドバイスはもらってたんだけどな時すでにってヤツかな。 今更家を変更できないので5年ぐらい頑張って半分金返したら即リフォームしかないと思ってる。 今はとにかく施主の立場を利用して当面担当をいじめようかと思う。鬱にでもなっちゃうかな?あいつ。。 |
145:
匿名
[2012-11-25 00:44:07]
典型的な展開ですね。
リフォームはバカ高いと思う。残念だが。 |
146:
匿名さん
[2012-11-25 00:53:41]
145さん意見ありがとう、愚痴読んでくれてありがとう。
あなたの云う通りだよ。あなたは失敗せず良い家を建てて下さい。 |
147:
匿名さん
[2012-11-25 06:12:19]
>138
騙された、騙されたって言ってるけど 自分の事は棚に上げて人のことばかり あなたは何所にでも居るグズグズ言って 何かタダで貰える期待でもしてる人? こんな人は以前に居なかったがここまで 不景気になるとこのような芽が出て来る"笑" 客も会社も十人十色!最低な客だけにはなりたくないですね。"笑" |
148:
匿名さん
[2012-11-25 06:35:18]
|
149:
匿名さん
[2012-11-25 07:15:19]
以前とは違い騙し、騙されの世の中
人の不幸と言うよりも自分の身は自分で 護ること。人を信用した結果の気持ちでしょ 何の商売でも人は騙す者と考えて間合いを取ること 148読み切れるかな~"笑" |
150:
匿名さん
[2012-11-25 07:27:47]
補修がダメで、建て直しろってこと?
無茶苦茶やな(笑) 引渡し受けずに、裁判すればよかったのに。 うまくすれば、和解で少し安くなったり、解約で建売になったかもね。 |
|
151:
匿名さん
[2012-11-25 07:30:48]
弁護士と建築士に相談すればよかったのに。
|
152:
匿名さん
[2012-11-25 07:32:33]
法律では、補修して住める家なら問題ないよ。
暗くても、ツギハギだらけでも(笑) |
153:
匿名さん
[2012-11-25 07:34:01]
みんな、それを知ってから、家を建てる覚悟してるよね?
|
154:
匿名
[2012-11-25 07:43:10]
142です。
そうなんですね。私はアパート住まいから戸建てを考えています。やはり日の光りが降り注ぐリビングに憧れて… せっかく南道路を購入したのに残念でしたね。いや、残念で片付けられない気持ちですよね。 私は建築に関して知識はあまりありません。だからこそプロに設計してもらうのだと思っています。そのために設計料を払うわけですし… だから騙された方が悪いとは思いません。自分もそうなる可能性ありますし、素人の知恵じゃ気づけないこともありますし。 でも、そうすることで何か変わるなら別ですが営業さんが鬱になるかな…って思うまで罵るのは何か違うような気がします。もちろん誰かを責めたい気持ちにはなりますが、自分の心もずっとイライラが続いてしまう気がします。 自分の身に行ってから本当の気持ちを分かってあげられるのでしょうが、どうか少しでも早く心が落ち着きますよう祈っています。 |
155:
匿名さん
[2012-11-25 08:25:46]
とにかくダイワの社員どもは、誠意がなさ過ぎる!
|
156:
匿名さん
[2012-11-25 10:44:22]
法的にダイワを責めれないよ。
責めるなら国家、政治家じゃないかな? 明治時代からの法律だもん。 住める家を引渡しをうけたのだから、住み始めた以上しょうがないよ。 蒸し返されてるダイワがかわいそうになる。 |
157:
匿名さん
[2012-11-25 10:45:18]
誠意ってなに?
誠意は補修ですよ。 |
158:
匿名さん
[2012-11-25 10:57:34]
こちらが歩み寄れても客が客だけにむり
クレーマー相手にするほどヒマはなし!だね。 |
159:
匿名さん
[2012-11-25 11:04:46]
担当者を鬱にすると書いて、さらに、法的な根拠もないのに、リフォーム目的の金品を要求するとは!!
まさか犯罪予告??? 身元バレたら大変な騒ぎになりますよ!! |
160:
匿名
[2012-11-25 11:37:05]
モンスターペアレントみたいな客に煩わされる事もないし、住宅事業撤退は賢明だね。
|