今度家を新築したら家族が室内犬を飼いたいと言っています。小さな小型犬は初めてで色々と不安です。良かったら色々と教えて頂けたらと思っています。
ペットのトイレはどこに設置されていますか?糞尿の臭いは気になりますか?ペットのトイレは洗面所に置こうかとも考えていますが、どこがお薦めですか?
家の中で工夫された点は何かありますか?例えばフローリングはペットの爪でも傷がつき難い物を選んだとか、壁紙は臭いを吸着する様な物にされたとか?
寝る時はケージの中ですか?外出時はケージで大人しくお留守番出来ますか?
犬種は体臭が少ないと聞いたトイプードルが良いかとも考えていますが、頑固と聞いてちょっと心配です。お薦めの犬種はいますか?
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2012-11-21 08:25:19
室内犬を飼いたいと思っています。何でもよろしくお願い致します。
21:
匿名
[2012-11-25 04:18:52]
|
22:
匿名
[2012-11-26 15:51:26]
犬を家族の一員として迎え入れるなら、たいていの事は許せてしまいます。
家も大切ですが家族はもっと大切です。 |
23:
匿名
[2012-11-27 01:43:41]
↑そう思えない奴らもいるからな。
だから安易な飼育はいけない |
24:
匿名さん
[2012-12-01 22:08:57]
スレ主です。皆様結論を出した後にもメッセージを頂き本当に有り難うございます。お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。ちょっぴり未練はありますが、皆様のお言葉を読んでいると間違っていないと思えます。
>19さん、アレルギーが出たりして大変だったのですね。だけど半年で落ち着いたとか。色々とご苦労されているご様子、だけどワンちゃんを手放さなくて良かったです。私だったら・・・最初から半年って分かっていたら我慢したかもしれないですが、そこまで出来るだろうかと思うとやはり犬を飼う資格がないかもしれないです。 >20さんは19さんと同じ方ですか?そうですね、ホストファミリーという形で誰かとワンちゃんのお役に立てる方法は良いですね。ただ、可愛くなって情が移ってしまうと短期間でもお別れは辛くなってしまうのではないかと心配です。トイプーも小さくて可愛らしいと思いましたが、生き物ですから狭いバッグの中で連れ回すのも可哀想ですね。日本犬もそうですね、エアコンが必要ないような所なら夏は良いですが、逆に冬は物凄く寒いでしょうし、本当に犬の幸せを思えば外飼いはかなり難しいです。20さんは本当に色々とご存知で、しかも色々と考えていらっしゃるのですね。色々な事を詳しく教えて頂いて今はまだ犬を飼うべきではないと決心する事が出来た気がします。有り難うございました。 >21さん、シェルティは昔憧れていました。賢そうで可愛らしい顔をしていますよね。ミニチュアダックスの子犬を先日見ましたが、まだ胴体が長くなくてやっぱり可愛い顔でした。トイレすると教えに来るって、人間の子供みたいで、賢い子で本当に可愛らしいですね!絨毯に穴を開けてもその掘っている姿が可愛いって、何て『親ばか』って思いますが、本当に可愛がられていらっしゃるのですね。ワンちゃんもお幸せそうで羨ましいです。 >22さん、そうですか、たいていの事は許せますか。ワンちゃんを大切にされているのですね!22さんもワンちゃんもお幸せそうで羨ましいです。 19さん、アレルギーは心配ですが、もし出来るならば私もいつかワンちゃんを家族の一員としてお迎えして、皆様の様に一緒に楽しく暮らしてみたい思ってしまいました。夢のまま終わるかもしれませんが、頂いた色々なアドバイスをメモしておいて覚悟してから慎重に決めたいと思います。 皆様色々と有り難うございました。では、お元気で! |
25:
匿名さん
[2012-12-02 09:42:09]
キャバリアは最高に可愛いいよ。 頭が良くて、飼い主の気持ちを理解できる犬だったよ。
|
26:
おりな
[2012-12-15 11:43:27]
これは絶対言いますが、飼いたいじゃありません私に必要かです。
最終的にめんどくさいから殺してもらうは最低ですからね。 犬を処分しませんよね?絶対。 先のことをよく考えて飼ってください |
27:
匿名さん
[2012-12-15 13:58:41]
スレ主です。ご忠告有り難うございます。ほぼ無理かと諦めていますので御心配なく。
|
28:
匿名さん
[2012-12-15 16:05:34]
シーズーは臭い。
|
29:
匿名さん
[2012-12-15 16:48:55]
玩具のいぬでも意外と癒されるんだよね。
|
30:
12
[2013-01-20 06:41:44]
おりなサン、
ここの主さんなら大丈夫ですよ。 ちゃんと考えてらっしゃいますから。 主さん、お久しぶりです。19や20も書き込みした者です。 ホストファミリー‥里親見つかる迄の、一時預かりサンになって、情がうつってしまい離れたくなくなれば‥それは団体やボラさんに話すれば里親になれますよ。喜んで託して下さると思います。 又何かありましたら、私でよければ、いつでもお話しますので。 では、主さんにとって 今年も良い年であります様に(^_^) |
|
31:
匿名さん
[2013-01-20 08:40:46]
>30さん、お久しぶりです!いつも有り難うございます!スレ主です。今年もよろしくお願い致します。
ちゃんと・・・はどうかと思いますが、皆様のご投稿を読み返しまして、再度安易な気持ちでは飼えないと真剣に考えています。ハウスメーカーのサイトに行くと、ワンチャンのための家造りや飼い方のヒントがあったりして、時間をかけて関心をもっていれば、色々ともっと分かって来そうな気がします。 家造りはまだハウスメーカーをいくつか絞りましたが、まだまだそんな段階です。いずれワンコも家族の一員にとの夢は持っていますが、いつになるか分かりません。でも、時々捨て犬情報のいくつかのサイトをチェックしています。情が移っても、とのアドバイス頂き有り難うございます。本当にいつかワンコと一緒に暮らしたいです。 30さんにとっても、30さんの大切なワンコちゃんにとっても、良いお年でありますように。 |
32:
匿名
[2014-05-11 08:04:09]
ポメラニアンは臭い
|
33:
匿名さん
[2014-05-11 09:01:25]
犬はみんな臭い。猫も。
|
34:
匿名さん
[2014-05-11 09:03:21]
キモ親父と、ベロチューできるようなおおらかさがないとペットかうのはむりです。
|
35:
ご近所さん
[2014-05-11 09:30:36]
新築から1年後、柴犬(2か月)を飼い始めました。
今半年経ちましたが最初の3か月はフローリングにおしっこ、 目を離すと隅のほうにコロコロとしたうんち。。。 現在は全くと言っていいほどおしっこもうんちも家の中ではしなくなりました。 個体差はあると思いますが、自分の居場所という認識が成長につれてわかってくると 本来柴犬は外でしか糞尿をしません。 あと、換毛期はかなりの量の毛が抜けますが 春と秋を除けばほとんど抜け毛は気になりません。 おすすめの犬種です。 |
36:
ご近所さん
[2014-05-11 09:31:45]
あ、あと臭くないです。
フード食べたあとの息は臭いです(笑)。 |
37:
匿名さん
[2014-05-11 10:16:30]
柴犬でも個体差がある。人間と一緒で臭いやつは、洗っても臭い。
とにかく、朝も夜もくさくて、とても室内では無理だと思った。 本当に臭い。 昔かってたシベリアンハスキーは、子供心に辛いくらい臭かった。柴犬の10倍くらい。 これくらい臭くなると家の敷地内でかいたくないくらい臭い。 本当に臭いです。 とにかく犬は見た目がかわいくても毎日洗っても何しても、くさい奴はどうしょうもなく臭いです。 空気清浄器を2台かったけど、犬がいないところで初期設定したから、犬がいるとずっと赤ランプついてターボ運転になって煩くてしかたないから、犬がいる状態で初期設定したらましになりました。 とにかく臭いのを覚悟して下さい。程度の差はあれ、獣の臭いがします。 |
毛が長いのでコロコロは毎日やってましたが服につきました。
ミニチュアダックスを買いましたが、可愛い顔ですよね。トイレを覚えるのに半年かかりました。今ではトイレすると教えにきます。穴を掘るのが好きで、じゅうたんひいても穴を開けられてしまいます。一生懸命掘ってるのが可愛いです。