オープンレジデンス南青山イーストテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区南青山2丁目341-1(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩4分/東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩7分/東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩7分/都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩7分/東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩11分
総戸数:20戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上3階 地下1階建
間取:1LDK~4LDK
敷地面積:585.07m2
専有面積:57.10m2~96.73m2
駐車場 : なし
駐輪場 : 20台
バルコニー面積 : 1.87m2~4.95m2
ドライエリア面積 : 4.10m2~6.16m2
敷地の権利形態:所有権の共有
完成時期:2013年08月下旬予定
入居可能時期:2013年09月下旬予定
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス
物件URL:なし
施工会社:大末建設株式会社 東京支店
管理会社:日本ハウズイング株式会社
[スレ作成日時]2012-11-21 07:48:02
オープンレジデンス南青山イーストテラスってどうですか?
23:
匿名さん
[2012-12-29 13:31:06]
|
24:
物件比較中さん
[2015-01-13 11:32:29]
中古が出てますね。
せっかくメゾネットで高さ方向に空間が伸びているなら、 例えばトップライトを設けるなどしてもっと光を取り入れるようにして欲しかったな。 現状の間取りだと各階の天井高も低めだし閉塞感を感じてしまいます。 リフォーム工事で吹き抜けを創るなどすればいいとは思いますが、 そうすると床面積が減るので現実的ではないでしょうね…。 |
25:
匿名さん
[2015-01-14 11:51:01]
南側の広大な土地に三井が7階建ての大規模マンションを建てるらしいですが、詳細わかる方いますか?
敷地計画や建物形状で日照がどうなるか心配なので。 |
26:
匿名さん
[2015-01-15 10:24:51]
>>25
今のところこれぐらいしか情報が出てないですね ---------------------------------------------- http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20131205/643230/ より引用 【開発】南青山で延べ床1万m2超のマンションを建設、三井不動産 2013/12/10 三井不動産は2014年3月、港区南青山2丁目で賃貸マンションの建設に着手する。地上7階地下1階建て、延べ床面積約1万1530m2の規模で、2015年10月に完成する予定だ。完成後は保有して自社で賃貸運用する。 ---------------------------------------------- http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=12570 より引用 お知らせ看板情報 <(仮称)港区南青山二丁目計画> KDB 12570 届出日 2013/11/22 件名 (仮称)港区南青山二丁目計画 地名地番 東京都港区南青山2-331ほか 住居表示 主要用途 共同住宅 工事種別 新築 構造 鉄筋コンクリート造 基礎 既製杭 階数(地上) 7 階数(地下) 1 延床面積(m2) 11527.42 建築面積(m2) 2106.56 敷地面積(m2) 2940.36 建築主 三井不動産株式会社アコモデーション事業本部 建築主住所 東京都中央区日本橋室町3-1-20 設計者 三井住友建設株式会社一級建築士事務所 設計者住所 東京都中央区佃2-1-6 施工者 三井住友建設株式会社東京建築支店 施工者住所 東京都中央区佃2-1-6 着工 2014/03/31 完成 2015/10/31 備考 共同住宅 ---------------------------------------------- |
27:
物件比較中さん
[2015-01-19 11:24:47]
>>25-26
昨日現地見に行きましたが、南側の物件は2階くらいまで立ち上がってました。 三井のパークアクシスシリーズのマンションで、賃貸物件のようです。 当マンションからは5~6mくらいは空間が開きそうなので、 7階まで立ち上がった時はどうなるかわかりませんが、 ご心配されてるほど日照に影響はないんじゃないかという気はします。 今の季節は太陽が低いのでもしかしたら陽が当たらないかもしれませんが、 少なくとも真夏なら問題ないんではないでしょうか。 ちなみに今中古で出てる部屋に関しては、コの字の北側の真ん中の部屋なので、 南側の物件の影響関係なく元々陽当りが悪いです。 正午ごろの陽当りを確認しましたが、 3階南側の窓の上部ギリギリ10センチ位までしか日が差し込んでいませんでした。 もちろん他の季節ならもう少し陽は差し込むと思います。 |
メゾネットとはいえ60m2台なんだから
もう少し配置、間取りをよく考えるべきかと。