前スレ
高気密住宅のホントのところ
http://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?mode=p
レスが増えたので、新しく作りました。
ファイト!
[スレ作成日時]2007-02-25 02:23:00
高気密住宅のホントのところ ■2シーズン目■
41:
匿名さん
[2007-03-30 09:10:00]
|
42:
匿名さん
[2007-03-30 21:06:00]
|
43:
匿名さん
[2007-04-12 11:58:00]
http://www.e-kodate.com/com/qa/index.html#3
ここからきました、やはりマナーは大切ですからね |
44:
匿名さん
[2007-04-12 18:54:00]
>外気が電線・配管を伝わってピュウピュゥと入ってきます
本当の高気密高断熱住宅にはこんなことは起こりませんから、お引取り願います。 |
45:
匿名さん
[2007-04-12 22:43:00]
http://www.e-kodate.com/com/qa/index.html#3
わたしもここから来ました。上記スレ218=229=238で住宅設計しています。 気密測定の際、住宅のどこの部分から漏気が入ってきやすいのか詳しい人教えて下さい。 どこを重点的に気密したら良いんですかね? |
46:
匿名さん
[2007-04-13 10:34:00]
>>45
サッシや木の隙間です。 サッシはどうしようもないので、木の隙間を減らすことですね。 |
47:
45
[2007-04-13 22:03:00]
再度質問です。
木の隙間を無くせばサッシからしか漏気は入ってこないんですか? 最近のサッシの性能ってまだそんなに悪いんですか? |
48:
46
[2007-04-14 01:08:00]
木の隙間を無くせばサッシ((玄関や勝手口含む)からしか漏気は入ってきません。
最近のサッシの性能は良くなってきていますが、悪い品物も沢山あります。 |
49:
匿名さん
[2007-04-14 07:57:00]
ちゃんとした高高住宅は気密シートが張ってあるから、木の隙間よりも
サッシやコンセント、給排気口などの開口部から漏れるんじゃないの? |
50:
46
[2007-04-14 10:08:00]
|
|
51:
匿名さん
[2007-04-14 11:10:00]
>>50
吸湿、放湿して収縮&膨張するのは木の特性だから、完全に隙間をなくすのはそもそも 不可能じゃないの?木を使わないなら気密シートを使わなくても気密をあげられる と思うけど、木造で気密シートを使わないのは気密劣化はあって同然のように 思えるけど・・・ |
52:
46
[2007-04-14 11:20:00]
完全に隙間をなくすのは不可能だと思ってます。
構造用合板にパッキンを挟んで密着させるのが良いと思ってますが 何年もつのかわかりません。 気密シートは、釘や傷が心配だし、シートがあるから大丈夫と 思って雑に施工されるのが心配です。 |
53:
購入検討中さん
[2010-08-01 13:19:36]
冬が厳しい地域ではQ値は高い方が良いけど、夏が厳しい南国の方では、Q値をあまり高くすると熱ごもりを起こして夏暑い家になるので、Q値は2.0~2.5ぐらいが適切と言うようなことが本に書いてありましたが、この理論は正しいですか?
|
54:
匿名さん
[2010-08-01 15:18:03]
正しくありません。
日射取得が大きい家では、熱ごもりしますが、 軒をつけて、夏の日差しを遮った上で、断熱性能を高め、気密をしっかり取れば、 冷房がよく効く快適な家になります。 |
55:
匿名さん
[2010-08-01 16:13:45]
何らかの手段で放熱できればQ値は高すぎない方が夏はすごしやすいでしょうね。
冷房に頼って快適なら話別ですが。 |
56:
匿名さん
[2010-08-01 16:56:48]
高高の時代に、いったい何十年前の理屈なのか。
冷房に頼らないなら窓をあけるんだろうから、その場合Q値が高くても問題なし。 Q値を低くしたからって、その程度で暑さが逃げるはずがない。 Q値が高すぎてはいけないという理論はない。>>54の言うとおり。 いまだに、こんな初歩的なこと理解されてないのね。 |
57:
匿名さん
[2010-08-01 17:53:57]
いまだに高高とか言ってるからでしょうが。
「何らかの手段で放熱できれば」のところ、理解してね。 |
58:
匿名さん
[2010-08-01 17:54:50]
ああ、「放熱」で窓開けることしか思いつかなかったのか。
ようやくわかった。 |
59:
匿名
[2010-08-01 19:17:48]
>56 理屈を述べてるけどQ値が低いからって熱は逃げない?間違いでしょ?逃げないなら冬にQ値が低い家でも温度を楽に保てる事になります。光熱費安くて済む事になりますが。Q値の高い家で温度が上がってしまえばQ値の低い家よりも温度は下がり難いです。冷房は別として。
|
60:
匿名さん
[2010-08-01 19:22:19]
トステム・シンフォニーっていうのは、高気密窓の定番ですよね。
昨日、新築され引っ越されたばかりの高気密住宅にお呼ばれしました。 この樹脂複合引き違いサッシ、遮熱ペアガラスで西日でもそんな暑さを感じずビックリ! しかし、夕立で雨が激しくなり、鍵もかけて締め切った窓の中央の召し合わせ框っていう棒状の上部を持って内外に揺らしてみたら、 意外や意外、ガタガタ動くではありませんか!しかも、その揺らしに同期して、外の雨音が漏れ聞こえてきました。 シンフォニーやエピソードの気密って、こんなものだったのですか?他人の家ながら落胆。 |
61:
匿名さん
[2010-08-01 20:08:00]
最近の家は、冬はなんとでもなる。
夏が問題。 高気密高断熱にする必要は全くない。 |
62:
匿名さん
[2010-08-01 20:21:00]
ここ、レベル低すぎ
高高は冬のためだけじゃないのに。 |
63:
匿名さん
[2010-08-01 20:22:06]
>>60 戸建に使われるサッシュはそんなんもんです。
家の全体構造と一緒で、気密性が必要なのは測定したりする初期だけですから 特に問題はありません。 もしも性能に不満があるならば、ビル・マンション用サッシュを御用命下さい。 但しシングルガラスでも大変重く、木造には負担が大きいかもしれません。 |
64:
匿名さん
[2010-08-01 20:37:38]
高高は冬のためだけでない。
今夏、高高住宅に住んでみて、それがよくわかった。 友人が訪ねて来て「えっ冷房入れてないの」の言葉を聞いて、実感。 |
65:
匿名さん
[2010-08-01 20:51:47]
|
66:
匿名さん
[2010-08-01 21:13:47]
夏対策は、LOW-eなど窓類の対策とセットですね。
でないと、特に2Fはしんどいですね。 入熱以上に排熱することは不可能ですし。 それは、高高に限らないことであるとは思いますが。 |
67:
53
[2010-08-01 21:18:52]
|
68:
匿名
[2010-08-01 22:16:35]
>65 外が暑いのに熱が逃げない?家の中の方が大抵の家は暑いです。高高住宅の一部だけだよ。万が一暖まってしまった高高住宅が外部に熱が逃げにくいという話ですよ。理解力低いですね。
|
69:
匿名
[2010-08-01 22:35:43]
家の中の方が炎天下より暑いんですか?
そんな家が大低を占めているんですか? 凄いですね。 |
70:
匿名さん
[2010-08-01 22:41:29]
>熱を逃がすんじゃなくて、入れない、遮るの間違いでしょ。
外は涼しいだろ? せいぜい35℃くらいしかないんだから、直射日光当たってなくて風がありさえすれば十分許容範囲。 わかるか?体温より気温が低くて空気の動きがあれば体から熱奪っていくから涼しいんだよ。 家締め切ってエアコンつけてりゃ確かに温度は下がるだろうさ。 でもわざわざ電気代使わなくても、体感温度低ければ何とかすごせる。 そういう家作りが先で、高高はその次の課題だろ。 |
72:
匿名
[2010-08-01 22:52:53]
力説ありがとうございます。この夏もエアコン無しで乗り切りましょうね。合言葉は窓全開。
|
73:
匿名
[2010-08-01 22:54:02]
>69 炎天下?また極端なこと言うし。子供じゃないんだから。早くおやすみ。
|
74:
匿名
[2010-08-01 23:01:27]
炎天下よりは家の中の方が涼しいんですよね。それは認めるんですね。家の中は炎天下より涼しい、それは何故か。家が熱を遮っているからです。家の中の方が大抵の家は暑いは事実誤認です。
|
75:
匿名
[2010-08-01 23:14:02]
>74 家の中の方が暑いよ。湿度の関係で暑く感じるもんだよ。君が言ってるのは温度だけでしょ?エアコンで湿度下げただけで涼しく感じない?君も認めれば?まーどっちでもいいけど。うちはエアコン使うのなんて年間30日も無いし。快適。
|
76:
匿名さん
[2010-08-02 06:53:36]
>外は涼しいだろ?
>せいぜい35℃くらいしかないんだから、直射日光当たってなくて風がありさえすれば十分許容範囲。 >わかるか?体温より気温が低くて空気の動きがあれば体から熱奪っていくから涼しいんだよ。 >家締め切ってエアコンつけてりゃ確かに温度は下がるだろうさ。 >でもわざわざ電気代使わなくても、体感温度低ければ何とかすごせる。 >そういう家作りが先で、高高はその次の課題だろ。 35℃を涼しいって言える人なのね・・・・ |
77:
匿名
[2010-08-02 07:27:24]
外より暑い低性能な家に住んでいるのにエアコン30日も使わないなんて、凄い忍耐ですね。心頭滅却すれば35℃も涼しいという事ですね
|
78:
匿名
[2010-08-02 07:38:02]
35℃の風呂に入ってみろよ。
ぬるいというか、寒いだろ? 液体に浸かっているほどダイレクトに熱奪っていかないにしろ、気温でも同じこと。 35℃は涼しい。 暑いと思いこんでるのは炎天下のイメージがあるから。 日陰で風通しがあれば涼しいんだってば。 風通りぬけない家の中は暑いぞ。 |
79:
匿名
[2010-08-02 07:56:18]
なるほど、わかります。窓を全開にして室温を35℃に保つ事が快適な夏の過ごし方なんですね。結論がでましたね。
|
80:
匿名
[2010-08-02 08:30:22]
>77 どこで建てましたか?うちが低性能だったら大抵の家がそれ以下になります。
|
81:
匿名さん
[2010-08-02 09:27:33]
>>79
35℃に保つことは難しいでしょう。 この時期本州以南で25~35℃くらいじゃないですか? 特別暑い地域で特別暑い日の最高気温がそれを少し超えるくらいで。 体温以下だからクーラーなしで過ごせるというのも一理あります。 |
82:
匿名さん
[2010-08-02 09:48:57]
>35℃の風呂に入ってみろよ。
>ぬるいというか、寒いだろ? いいえ。風呂と思うからぬるい気がするだけで、ぜんぜんぬるくありませんよ。5分も入っていたら汗が出てきます。 人間は発熱体なのですよ。放っておいたらどんどん体温が上がってしまいます。体温を下げるためにどれだけ多くのシステムが人体に内蔵されているか知らないのですか? 実際35℃に保った風呂に1時間首まで浸かって御覧なさい。どれほど不快か良くわかります。 風通しがあると涼しいのは、汗が蒸発する際の気化熱によるものが大きいです。 風呂の中ではそれは期待できませんからね。 |
83:
匿名さん
[2010-08-02 12:05:24]
>>82さん、この手の人に真面目に答えちゃいけません。ネタですよ。たまに騙される人がいるから困ります。
>体温以下だからクーラーなしで過ごせるというのも一理あります。 この1行だけ取り出しても、盛夏のいま、説明なしに、ありえない!ことくらいすぐ分かります。 |
85:
匿名
[2010-08-02 12:31:42]
35度の風呂が不快?
変な奴(笑) |
87:
入居済み住民さん
[2010-08-02 14:04:28]
っていうか、水と気体の温度を同等に考えてる時点でアウトだろ。無知も甚だしい。
|
88:
匿名さん
[2010-08-02 14:12:04]
35℃はともかく、30℃に1時間何もせずに浸かってるのはツライ。
体動かしてないと寒い。 |
89:
匿名さん
[2010-08-02 15:43:13]
無意味な風呂のはなしはもうやめろ。
体温以下の気温ならクーラーはいらないという特異体質の人も、来ないでくれ。 |
90:
匿名
[2010-08-02 17:30:17]
室温も風呂と同じ40℃が理想という事ですね。参考になります。
|
PDFファイル内に手書き文字で書いてあると思います。
確かに、日本は夏の冷房のことも考慮しなければならないので、このまま持ってきて、「無暖房住宅」とうたって建てられるものではないと思います。