住宅設備・建材・工法掲示板「高気密住宅のホントのところ ■2シーズン目■」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密住宅のホントのところ ■2シーズン目■
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-21 22:48:54
 削除依頼 投稿する

前スレ

高気密住宅のホントのところ
http://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?mode=p

レスが増えたので、新しく作りました。

ファイト!

[スレ作成日時]2007-02-25 02:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

高気密住宅のホントのところ ■2シーズン目■

41: 匿名さん 
[2007-03-30 09:10:00]
>>40
PDFファイル内に手書き文字で書いてあると思います。
確かに、日本は夏の冷房のことも考慮しなければならないので、このまま持ってきて、「無暖房住宅」とうたって建てられるものではないと思います。
42: 匿名さん 
[2007-03-30 21:06:00]
>>41
そもそも断熱材の厚みが40cm以上(壁厚50cmくらい?)もあったら日本の100m3程度の
述べ床の家だと住宅事情では居住面積が20%近く減ってしまうのであまり現実的ではないでしょうね、
43: 匿名さん 
[2007-04-12 11:58:00]
http://www.e-kodate.com/com/qa/index.html#3
ここからきました、やはりマナーは大切ですからね
44: 匿名さん 
[2007-04-12 18:54:00]
>外気が電線・配管を伝わってピュウピュゥと入ってきます

本当の高気密高断熱住宅にはこんなことは起こりませんから、お引取り願います。
45: 匿名さん 
[2007-04-12 22:43:00]
http://www.e-kodate.com/com/qa/index.html#3
わたしもここから来ました。上記スレ218=229=238で住宅設計しています。

気密測定の際、住宅のどこの部分から漏気が入ってきやすいのか詳しい人教えて下さい。
どこを重点的に気密したら良いんですかね?
46: 匿名さん 
[2007-04-13 10:34:00]
>>45
サッシや木の隙間です。  サッシはどうしようもないので、木の隙間を減らすことですね。
47: 45 
[2007-04-13 22:03:00]
再度質問です。
木の隙間を無くせばサッシからしか漏気は入ってこないんですか?
最近のサッシの性能ってまだそんなに悪いんですか?
48: 46 
[2007-04-14 01:08:00]
木の隙間を無くせばサッシ((玄関や勝手口含む)からしか漏気は入ってきません。
最近のサッシの性能は良くなってきていますが、悪い品物も沢山あります。
49: 匿名さん 
[2007-04-14 07:57:00]
ちゃんとした高高住宅は気密シートが張ってあるから、木の隙間よりも
サッシやコンセント、給排気口などの開口部から漏れるんじゃないの?
50: 46 
[2007-04-14 10:08:00]
>>49
きちんと木の隙間を無くせば気密シートは必要ありません。
コンセントから風を感じるのは高高ではありません。
給排気口の開口部は漏れるんじゃなくて、計画換気しています。
51: 匿名さん 
[2007-04-14 11:10:00]
>>50
吸湿、放湿して収縮&膨張するのは木の特性だから、完全に隙間をなくすのはそもそも
不可能じゃないの?木を使わないなら気密シートを使わなくても気密をあげられる
と思うけど、木造で気密シートを使わないのは気密劣化はあって同然のように
思えるけど・・・
52: 46 
[2007-04-14 11:20:00]
完全に隙間をなくすのは不可能だと思ってます。
構造用合板にパッキンを挟んで密着させるのが良いと思ってますが
何年もつのかわかりません。
気密シートは、釘や傷が心配だし、シートがあるから大丈夫と
思って雑に施工されるのが心配です。
53: 購入検討中さん 
[2010-08-01 13:19:36]
冬が厳しい地域ではQ値は高い方が良いけど、夏が厳しい南国の方では、Q値をあまり高くすると熱ごもりを起こして夏暑い家になるので、Q値は2.0~2.5ぐらいが適切と言うようなことが本に書いてありましたが、この理論は正しいですか?
54: 匿名さん 
[2010-08-01 15:18:03]
正しくありません。
日射取得が大きい家では、熱ごもりしますが、
軒をつけて、夏の日差しを遮った上で、断熱性能を高め、気密をしっかり取れば、
冷房がよく効く快適な家になります。
55: 匿名さん 
[2010-08-01 16:13:45]
何らかの手段で放熱できればQ値は高すぎない方が夏はすごしやすいでしょうね。
冷房に頼って快適なら話別ですが。
56: 匿名さん 
[2010-08-01 16:56:48]
高高の時代に、いったい何十年前の理屈なのか。
冷房に頼らないなら窓をあけるんだろうから、その場合Q値が高くても問題なし。
Q値を低くしたからって、その程度で暑さが逃げるはずがない。
Q値が高すぎてはいけないという理論はない。>>54の言うとおり。

いまだに、こんな初歩的なこと理解されてないのね。
57: 匿名さん 
[2010-08-01 17:53:57]
いまだに高高とか言ってるからでしょうが。
「何らかの手段で放熱できれば」のところ、理解してね。
58: 匿名さん 
[2010-08-01 17:54:50]
ああ、「放熱」で窓開けることしか思いつかなかったのか。
ようやくわかった。
59: 匿名 
[2010-08-01 19:17:48]
>56 理屈を述べてるけどQ値が低いからって熱は逃げない?間違いでしょ?逃げないなら冬にQ値が低い家でも温度を楽に保てる事になります。光熱費安くて済む事になりますが。Q値の高い家で温度が上がってしまえばQ値の低い家よりも温度は下がり難いです。冷房は別として。
60: 匿名さん 
[2010-08-01 19:22:19]
トステム・シンフォニーっていうのは、高気密窓の定番ですよね。
昨日、新築され引っ越されたばかりの高気密住宅にお呼ばれしました。
この樹脂複合引き違いサッシ、遮熱ペアガラスで西日でもそんな暑さを感じずビックリ!
しかし、夕立で雨が激しくなり、鍵もかけて締め切った窓の中央の召し合わせ框っていう棒状の上部を持って内外に揺らしてみたら、
意外や意外、ガタガタ動くではありませんか!しかも、その揺らしに同期して、外の雨音が漏れ聞こえてきました。
シンフォニーやエピソードの気密って、こんなものだったのですか?他人の家ながら落胆。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる