前スレ
高気密住宅のホントのところ
http://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?mode=p
レスが増えたので、新しく作りました。
ファイト!
[スレ作成日時]2007-02-25 02:23:00
高気密住宅のホントのところ ■2シーズン目■
468:
匿名さん
[2012-07-29 20:14:51]
|
469:
匿名さん
[2012-07-29 20:17:05]
遮熱なり小屋裏換気なり
熱を逃す工夫がないと 真夏なら高高でも夕方には二階は 暑くなっちゃうと思います |
470:
匿名さん
[2012-07-29 20:48:28]
>469
>遮熱なり小屋裏換気なり熱を逃す工夫がないと 遮熱は別として小屋裏換気は高高に限らず当たり前のことです。 屋根断熱を採用しても屋根の通気層は必ず必要です。 それをしない怪しい業者もいるようですね、ここのアンチがあてはまらないと良いのですが(笑) |
471:
匿名さん
[2012-07-29 20:55:24]
|
472:
匿名さん
[2012-07-29 20:57:50]
アンチが必死ですね
|
473:
匿名さん
[2012-07-29 21:01:35]
高高の住人には気の毒だけどさ、これから経てる方には有意義なんだよ。
|
474:
匿名さん
[2012-07-29 21:02:59]
あ、間違えた。
「経てる」じゃなくて「建てる」だった、ゴメン |
475:
匿名さん
[2012-07-29 21:54:48]
>>474
これから建てるのですかあ? |
476:
匿名さん
[2012-07-29 22:01:49]
|
477:
匿名さん
[2012-07-29 22:18:35]
夏の暑さ対策は
しっかり小屋裏換気ができる方が 高高より効果あるのでは? 勾配天井やロフトを作ると 夏、暑い家になると思いますよ |
|
478:
匿名さん
[2012-07-29 23:57:13]
>勾配天井やロフトを作ると 夏、暑い家になると思いますよ
天井断熱のように小屋裏にしっかり熱を溜め込む構造より、 屋根断熱のように通気工法で熱を逃がすほうが、夏涼しくすごせますよ。 |
479:
匿名さん
[2012-07-30 00:59:45]
狭い通気層と大容量の小屋裏を比較したら、
どちらがより効率的に熱を換気で逃がすかは自明だと思うけど 通気層の方がより熱を逃がす、具体的な証拠をお願いします。 |
480:
匿名さん
[2012-07-30 01:10:37]
そうなんだよね、理想を語るのは業者も施主も一緒なんだけど
天井断熱の天井裏、この時期なら一度昇ってみればいい 設定上は、天井裏も屋内環境なんだよね。 まあこれは基礎断熱も同じでさ、そこは屋内って設定なのよ じゃあ実際そこの温度は幾つよってなると、これがね・・・ |
481:
匿名さん
[2012-07-30 01:42:02]
|
482:
匿名さん
[2012-07-30 06:37:15]
>479
横から失礼。 屋根の通気層の方が良いも一理有ると思う。 ただし通気層の流路高さは十分取る。 室内換気もそうだがむやみに広いとヨドミがあるので換気効率が悪い、小屋裏も同じことが言える。 屋根の高さは同じだろうからドラフト圧は同じなのでヨドミがあれば冷却効率は悪い。 |
483:
478
[2012-07-30 07:12:08]
>479さんへ
対流の理論を思い出してください。 小屋裏部分の広い空間を屋根通気層と見立てた場合、 屋根勾配に沿って設けられた屋根通気層と、 どちらが効率よく空気の流れがおきるか、 あなたの想像力を働かせて判断してください。 但し、屋根の形は切妻を前提としますよ。 |
484:
入居済み住民さん
[2012-07-30 08:55:03]
屋根断熱も通常は棟換気部材を一箇所設置しますが、これを全面に施工すると効果倍増です。
|
485:
匿名さん
[2012-07-30 17:51:38]
屋根断熱にしようかと思ったが、断熱材の薄さに不安を覚えたね
確かに施工で失敗しないかもしれないけど、一番熱くなるだろう屋根に 貧弱な断熱は流石に心許ないですわ。 |
486:
478
[2012-07-30 18:50:00]
>485さんへ
>屋根断熱にしようかと思ったが、断熱材の薄さに不安を覚えたね 断熱材の厚さは求めるQ値性能により、施主が決めればいいことです。 厚さに制限があるわけもないし、何か勘違いされているのでは? |
487:
478
[2012-07-30 18:52:24]
↑ あるわけもないし→あるわけでもないし
に訂正 |
他に誇れるものある?、自慢話でもいいからサ!