住宅設備・建材・工法掲示板「土台材の白い粉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 土台材の白い粉
 

広告を掲載

pazu [更新日時] 2010-09-06 13:43:29
 削除依頼 投稿する

1年ほど前に木造軸組在来工法で戸建てを建てました。
先日床下に潜ってみると土台材の1本に、建築中にはなかった白い粉のようなものが表面に付いていました。
その材木だけ全体的に黒ずんでいて、節目の部分に白い粉が付いています。
これはカビですか? 腐朽菌? だとすると対処法は何かないでしょうか。
材木はベイツガの集成材です。

[スレ作成日時]2006-04-11 12:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

土台材の白い粉

23: 匿名さん 
[2010-09-06 13:43:29]
>鉄骨3階建ての中古物件を購入し、
なので、気になっている木は、構造材ではありません。つまり、万一劣化しても構造的には問題なし。
>カッターで少し削ってもらったら、すぐ木の色が出てきました。
現状、内部まで腐っているわけではないようです。
>外側に防湿シートを貼り、外壁材を取り付けます。
おそらく防湿シートじゃなくて透湿防水シートではないかと思います。
これがちゃんとできていれば、大丈夫じゃないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:土台材の白い粉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる