1年ほど前に木造軸組在来工法で戸建てを建てました。
先日床下に潜ってみると土台材の1本に、建築中にはなかった白い粉のようなものが表面に付いていました。
その材木だけ全体的に黒ずんでいて、節目の部分に白い粉が付いています。
これはカビですか? 腐朽菌? だとすると対処法は何かないでしょうか。
材木はベイツガの集成材です。
[スレ作成日時]2006-04-11 12:50:00
土台材の白い粉
23:
匿名さん
[2010-09-06 13:43:29]
|
なので、気になっている木は、構造材ではありません。つまり、万一劣化しても構造的には問題なし。
>カッターで少し削ってもらったら、すぐ木の色が出てきました。
現状、内部まで腐っているわけではないようです。
>外側に防湿シートを貼り、外壁材を取り付けます。
おそらく防湿シートじゃなくて透湿防水シートではないかと思います。
これがちゃんとできていれば、大丈夫じゃないでしょうか。