都市ガス地域への石油給湯器導入
2:
匿名さん
[2007-04-04 16:48:00]
|
3:
lee
[2007-04-04 19:56:00]
イニシャルコストよりランニングコストに魅力を感じております。LPとの比較では約半分、との結果が複数の方のホームページから出ているようです。年数万円でも大きいですよね。オール電化はイニシャルコストが高いのと調理はガスコンロを希望しているため考えておりません。
|
4:
匿名さん
[2007-04-04 21:15:00]
|
5:
匿名さん
[2007-04-05 08:53:00]
FF式のファンヒーターでいいんじゃないの?
屋外タンクから給油管直結できるし、安いから。 |
6:
匿名さん
[2007-04-05 10:05:00]
灯油ボイラーは匂い、騒音、野外タンクへの給油の問題があるから狭小地だと
厳しくない? |
7:
匿名さん
[2007-04-05 11:00:00]
ボイラーとタンクの設置も、ガスより場所を取るから考えた方がいい
普通に考えれば、工事費を払っても都市ガスでしょう |
8:
lee
[2007-04-05 11:15:00]
暖房はエアコンでの全館冷暖を考えております。臭い、騒音についていちばん気にしております。臭いについては近づかないとわからないくらい、騒音については大差ないとの使用者のホームページを見たことがあります。実際のところどうなのでしょうか?給油に関しては若いうちは自分で買ってきて、歳をとったら配送を頼もうかと考えております。
|
9:
匿名さん
[2007-04-05 11:31:00]
>>08
それだった深夜電力利用の電気温水器のほうが良くない? 高級機でなければ灯油ボイラー&タンクとイニシャルコストは大して変わらないし ランニングスコトは灯油とほぼ同じ、寿命は2倍、且つメンテナンスフリーで 騒音、匂いの問題も皆無だけど・・・ |
10:
匿名さん
[2007-04-05 15:31:00]
2月に新築に引っ越した者です。灯油ボイラー使用してます。
音は家の中にいる限り気になりません。においは、至近距離に立つとさすがににおうので、隣家の窓のそば、リビング等生活空間のそばは避けたほうがいいです。 給油に関して、うちは共働きなので配達を頼んでいますが、一度自分で買ってきてタンクに入れたことがありますが、その時の労力を考えたら、少々高くても必要経費と割り切って配達を頼んだほうがいいと思いました。 |
11:
匿名さん
[2007-04-05 22:54:00]
|
|
12:
lee
[2007-04-05 22:57:00]
電気温水器は時間帯別電灯契約の場合、中間の電気料金が従量電灯契約より高くなってしまう、とい
うデメリットがあります。また、タンク内にヘドロが溜まるため不衛生、というのを複数のホームペ ージで見たことがあります。しかしイニシャルコスト、ランニングコスト共同じであるならば、再度 検討してみる価値はありそうですね。 |
13:
匿名さん
[2007-04-05 23:04:00]
>>11
深夜電力契約なら基本料金は別途かかるけど通電制御割も有るし、昼間の電気料金は従量電灯で 契約できます。(時間帯別契約のほうが最終的に安い場合も多いけど) タンク内の湯垢(ヘドロ?)については定期的に排水弁から抜けば溜まらないし、そもそもの 給水配管、給湯配管自体がサビや水垢でドロドロだから、給湯タンクだけ着目しても あんまり意味がないように思います。 |
14:
匿名さん
[2007-04-05 23:54:00]
単純にコストだけに着目するのであれば、深夜電力も都市ガスもプロパンガスも
基本料金がそれなりに高いので、時間帯別契約の電気温水器のオール電化が有利 ですが、コンロ(レンジ)は好みがあるのでガスの基本料金(\1600/月くらい?)分 の魅力(高火力?)をLPガスに感じるのであれば、主暖房、給湯、調理の熱源を どうするかは選択肢が多くて悩ましいですね。 |
15:
lee
[2007-04-20 22:47:00]
太陽熱温水器との併用も考えているのですが、どうお考えでしょうか?
|
16:
匿名さん
[2007-04-20 23:22:00]
>>15
太陽熱を設置する場合は、冬だけ加温が必要だからガスとは違って 夏に基本料金がかからない灯油給湯器は合理的ですね。(貯湯式の 給湯器は太陽光とは相性がよくない) また狭小地だとすると、日立の非貯湯式のエコキュートと太陽光を 組み合わせたりしたらランニングコストが抑えられて面白そうですね。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/products/index.html ただ太陽光は、屋根設置する場合は屋根の強度が充分でないと 屋根を痛めて雨漏りする可能性がありますので注意が必要です。 (集熱板と貯湯タンクが分離したタイプのほうが無難でしょう) |
17:
匿名さん
[2007-04-22 09:06:00]
そもそも、石油給湯器ってランニングコストダウンになるんですか?
今は石油の価格がかなり上がっているため、都市ガスに対するコストメリットはほとんどないと思われます。 LPに対しては若干安いかもしれませんが、電気と比較するとかなり高めです。対エコキュートだと5倍以上かかると思います。 また、灯油ボイラーはかなり臭います。 妻の実家に設置してありますが、夏に窓を開けていると、石油ストーブを消した時のような臭いが(風向きによっては)室内まで入ってくることがあります。 あと、LP配管や設備のは自腹でやった方がいいですよ。 LP業者は「無料でやります」と言ってくると思いますが、もし将来LPをやめようとした場合に業者とトラブルになりますので(この件については、資源エネルギー庁の委員会等でも問題になっていました。エネ庁の議事録を検索してみてください)。 |
18:
匿名さん
[2007-04-22 09:19:00]
私は目の前の道路に都市ガスが通っていたので、オール電化にはせずに都市ガス
を敷きました。 コンロ:IH、暖房:エアコン+一台ガスヒーター、給湯:ガス 暖房の件はとりあえずおいといて、ガスコンロにおいて、leeさんの試算では、 都市ガスとプロパンガスではどちらがトータルコストにおいて優れていましたか。 近所のプロパンガス業者および都市ガス業者に、イニシャルコストを問い合わ せてみてください。そして、leeさんが考える、この家に住む年数を考慮し、都市 ガスを敷設したらイニシャルコストである「15万円程」という額を取り戻すこと は出来ませんか。 また、家の道路から、一番近いところにガスメーターを設置するのが、都市ガス 敷設代を安くするポイントです。この点に関して、再検討は出来ませんか。 |
19:
匿名さん
[2007-04-22 09:31:00]
単純に発生熱量当たりの単価のみで比較すれば以下でしょう。
昼間電力>LPガス>都市ガス>灯油=夜間電力 ただLPガスと都市ガスは基本料金が毎月かかるからコスト的には かなり不利ですね。(電気も時間帯別契約じゃない場合は同様) 基本料金と電力契約とエコキュートも加味すれば以下かな? 電力(昼間)=LPガス>都市ガス>電力(深夜電力契約)>灯油=電力(時間帯別契約) |
20:
19
[2007-04-22 09:37:00]
エコキュートが抜けてましたね。正しくは
電力(昼間)=LPガス>都市ガス>電力(深夜電力契約)>灯油=電力(時間帯別契約) >電力(時間帯別契約&エコキュート) ただ、エコキュートはイニシャルが高く機器寿命が短いので単純な電気温水器と 比較して優位性はあまりないですね。 |
21:
匿名さん
[2007-04-22 21:45:00]
>エコキュートはイニシャルが高く機器寿命が短いので単純な電気温水器と
比較して優位性はあまりないですね ほんまかいな? エコキュートを15年使用するとして、ライフサイクルで60万近いメリットがある (電気温水器と比較) 電気温水器が20年持つとすると、機器差額の30万と寿命の違いを見込んでもメリット はあるのでは? とはいっても、電気温水器やエコキュートは水圧が低いのが嫌ですね。2階でお湯の出が悪い(高圧タイプでも)のは厳しいです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
目的はイニシャルコスト削減だけなの?