全体竣工を待たずして全戸完売を果たした先行物件に続き、新しいザ・パークハウスが津田沼に誕生します。
http://www.mecsumai.com/tph-tsudanuma062/
<物件概要>
所在地:千葉県習志野市谷津1-849-7他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩9分、京成本線・新京成線京成津田沼駅から徒歩11分
総戸数:62戸
間取り:1LDK+S~4LDK
専有面積:59.85~89.38平米
完成:2013年5月中旬予定
入居:2013年6月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工:フジタ
[スレ作成日時]2012-11-20 19:56:15
ザ・パークハウス津田沼奏の杜テラス
782:
匿名さん
[2013-02-12 23:07:18]
やはり狭くても安い東側が人気か。比較的若い子連れはそちらに集中するかも。
|
783:
匿名
[2013-02-13 09:11:37]
やはり低階層は不人気なんですね
家は子供もいるし一階を検討していたのですが、カタログの写真を見る限りフェンスの高さや形状に不安を覚え一階はやめました 奏自体は利便性や奇麗な街に出来上がりそうで期待していますが津田沼をはじめ近隣の市も正直治安が良いとは言えない中で比較的収入のある人達の集まる街となれば犯罪の的となっておかしくないですしね。 街やマンションに防犯カメラが設置された所で多少の抑止力にしかならないし 金額、安全面など考えたらやはり家は二階から中階層になりました 駄目だったら大きな買い物ですし焦らず次の三井、大型かな |
784:
購入検討中さん
[2013-02-13 09:37:05]
ここは、エントランスに入るのに車道を通って入るのでしょうか?
車も少ないので問題ないのかな |
785:
匿名さん
[2013-02-13 11:19:52]
うちも783さんと全く同意見。
希望してる部屋がはずれたら、三井。そこも外れたら大規模。 そこも駄目だったら…そうこうしてるうちに家庭の事情が変わってくれて 千葉じゃないところに購入することになったりして。 |
786:
匿名さん
[2013-02-13 11:41:01]
三井と次の大規模では3年近く間があいてしまうので、
そこまで長期スパンで待てますか? |
787:
匿名さん
[2013-02-13 11:50:26]
土地的に中小規模のマンションならもっと建てられそうですが、建たないいんでしょうかね?
テラスの横の空き地なんて6軒くらいの一軒家にしたら、とても良いお家が建ちそう。 なんか出し渋ってる感じですよね。 |
788:
匿名
[2013-02-13 14:18:05]
786さんのおっしゃっている事も考えました。それでも期間より、本当に色々な面で自分自信が納得し、気に入った上での購入かと私は考えます。実際に何かが起こったり、近所で何かが起こって不安になったりしても賃貸と違ってすぐに越せませんしね。
越せる財力があれば一番なんでしょうが・・ |
789:
匿名さん
[2013-02-13 15:32:27]
自分は津田沼しかないとは思ってません。都内にも数年一人暮らしした経験があり、文化面での充実度(その場所に住む
ということでなくても、さっと子供を連れて日常に気安く行ける)の利点も感じています。 確かに整然ときれいな、新しい街に住むと言うことはあきらめることになりますが。 どっちにもメリットデメリットがあると思えば、一択ではないと考えています。どちらも住めば都といいましょうか。 千葉・総武線に地縁があるとか、そこしか住んだことがない人以外は、結構こういうタイプも多いと思いますよ。 |
790:
匿名さん
[2013-02-13 15:59:57]
783
子供連れは一階にしてください。 騒音でもめたくないので。 |
791:
匿名さん
[2013-02-13 17:44:19]
1階にしろというのは足音を気にしているのでしょうか?
嫌なら最上階を買えばよいのでは。 騒音は子供だけではなく大人の出す騒音もありますし、お互い配慮するのと ある程度は許せる心の広さも大事ですよ。 |
|
792:
匿名さん
[2013-02-13 18:48:38]
790
そんなに子連れが嫌なら、都心の1億位のタワマンがお勧めですよ~。 |
793:
匿名さん
[2013-02-13 21:28:20]
当方、子供二人いる家族ですがみなさん子連れに優しいですね。
一階で検討してましたが、思い切って上の方にしようかな。 |
794:
匿名さん
[2013-02-13 21:38:06]
大規模の住民板で、仕上げが雑だったって書き込みがあるね。施工会社が一緒だから参考になる。最後のほう夜遅くまで作業して突貫だったせいかな。
|
795:
匿名さん
[2013-02-13 22:12:53]
793さん、790さんの上階にならないように!
毎日、苦情言いにきますよ〜きっと! |
796:
匿名さん
[2013-02-13 22:41:49]
三菱のテラスと三井を検討しています。
マンションの検討ですが、売主の販売作戦と他の方々の希望を推測して、そして自分の希望と支払能力という制約によって、登録するマンションと部屋を決める必要がありますよね。 当たり前のことですが、そこまで至るにはかなりのエネルギーがいります。 自分の希望に絞って他のことは考えずに進めるのがよいのか、少しでも競合が少ないところを見つけて妥協するのがよいのか悩ましい限りです。 |
797:
匿名さん
[2013-02-13 23:39:45]
ここハズれて、三井もハズれる人も多いんでしょうね。
まずは当てること考えて、当たってから考えるのもアリでは? |
798:
匿名さん
[2013-02-14 07:27:02]
>795
783さんですね。 |
799:
匿名さん
[2013-02-14 07:38:39]
23日、24日、とMRの一般公開するみたいですね。
さらに倍率増えそう。 |
800:
匿名さん
[2013-02-14 08:54:28]
779さん
まだ要望書が入っていない所ありましたか? |
801:
匿名さん
[2013-02-14 09:26:53]
800さん。779です。
1階の中部屋は空いていたと記憶しています。 |