三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス津田沼奏の杜テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜テラス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-03-11 00:02:06
 

全体竣工を待たずして全戸完売を果たした先行物件に続き、新しいザ・パークハウスが津田沼に誕生します。
http://www.mecsumai.com/tph-tsudanuma062/

<物件概要>
所在地:千葉県習志野市谷津1-849-7他(底地)
交通:総武線津田沼駅から徒歩9分、京成本線・新京成線京成津田沼駅から徒歩11分
総戸数:62戸
間取り:1LDK+S~4LDK
専有面積:59.85~89.38平米
完成:2013年5月中旬予定
入居:2013年6月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工:フジタ

[スレ作成日時]2012-11-20 19:56:15

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラス
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目849番7の一部他(底地)、習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内55街区2画地・3画地(仮換地・保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 62戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜テラス

211: 匿名さん 
[2012-12-01 08:53:52]
デベのサクラですか?構造や眺望には答えても価格についてはスルーですね。
212: 匿名さん 
[2012-12-01 09:06:51]
所詮需給だからね
売り手は強気でくると思うよ
玉は限られているし、奏の杜の人気も確認できたからね
大規模より若干高めでも捌けるんじゃないの

次の大規模では難しい局面になるかもしれないけど
ここの10倍以上はさすがに簡単にはいかないでしょう
213: 匿名さん 
[2012-12-01 11:00:24]
そういえば、戸建てスレにでていたパートナーズ会費って、ここの住人にもかかってくるのかな。
もし大規模スレででていた話題だったらごめん。
もう一度教えて。大規模スレ、大量すぎ&途中の荒れ方みてたらいやになっちゃって。
214: 匿名さん 
[2012-12-01 12:41:19]
デベですか?サクラですか?とかやめない?
そういう可能性はあるかもしれないけど確認の仕様がないし、それぞれが判断するしかないよ。それより板の雰囲気が悪くなる。いちいちそういわれたのでは投稿を躊躇う人もでてくるんしゃ?
215: 匿名さん 
[2012-12-01 12:51:45]
地所はどこの板でも繰り返してる。検討者とは視点が違うから内容で明らかに分かる。食べログのステマが露見して以降もつづけるのは印象悪くするだけなのにね。

デベ疑惑を指摘してる人も、うざいから止めて欲しいと思ってのことでしょ。
216: 匿名さん 
[2012-12-01 12:58:31]
>210

免震構造の物件って、免震装置で揺れを吸収して建物は揺らないことを前提に設計するから、建物本体の強度は低く設計できてコストも省ける。それに耐震等級が同じなら、免震でも耐震でも同じ強度の地震の揺れに対する耐震性能は一緒。ここが耐震等級2なら、こっちが上だよね。
217: 匿名さん 
[2012-12-01 14:44:23]
ほんとうにサクラじゃなかったらさぞ気分の悪いことだろうね。
みてても気分悪いし。

どこの板もこーいう雰囲気になるよね~なんでだろうね~
218: 匿名さん 
[2012-12-01 15:01:53]
マンコミュがまだメジャーでなかったころは検討者の和やかな情報交換の場だったんだけど、メジャーになるにつれ、まずデベが宣伝をはじめ、その後はデベ同士の足の引っ張りあいが始まった。自業自得といったところ。

地所が販売を始めると周りの板が荒れるのはいつものこと。誰がやってるかは自明でしょ。そんな中ここに書いてあるいいことってのも信憑性は低い。

219: 匿名さん 
[2012-12-01 15:22:09]
困ったものですね。だけど、ここの書き込みで奏に対して異様な程の反応もデベが絡んでいるなら頷けます。少しでもネガティブな意見あったら酷い返しばかりだもんね。
220: 匿名さん 
[2012-12-01 19:00:55]
いくつかの物件板を観察していると分かると思うけど、ここをステマの場として利用しているデベと、そうでないデベがある。

ステマの場として利用しているデベも、

1)自社物件板にさくら投稿するケース(宣伝は自社HPでやれよだが)
2)ライバル物件板に遠征してネガティブ投稿するケース
3)自社物件板に対するネガティブ投稿の火消しをするケース

がある。1と2を繰り返すデベってモラルの低い会社って宣伝してるようなもの。3の場合も、ここの投稿規程では立場を明かすべき(*)で、成りすましはアウト。検討者はそういうところも見てるってこと分かってないのかな。

あと、ある物件だけで担当者が暴走してるだけのケースといくつもの物件板でやって組織的関与疑われるケースでも悪質度は違う。

(*)
不動産関連業者の方へ
掲載内容に間違いなどがある場合は、お立場を名乗られた上で、掲示板上にてフォロー、反論、ご意見を投稿いただけます。
221: 匿名さん 
[2012-12-01 19:23:25]
210
眺望も好み
共用施設も好み耐震、免震も一概に優劣つけがたい。
そういう中立的な発言をすると、なぜデベのサクラになるのか説明して下さい。
文脈からして価格について述べなくても、
【価格は一概に安いとは限らない】と結論づけていることは読み取れませんでしたか?
説明不足で申し訳ありません。
222: 匿名さん 
[2012-12-01 20:01:53]
>221
言いがかりみたいなレスに対応してあげるとは優しい方ですね。
本来、全く気にする必要は無いと思いますよ。
普通のひとが読めば>211のようなリアクションにはならいから。
223: 匿名 
[2012-12-01 20:18:50]
たとえ耐震等級が最高で建物が無事であったとしても、部屋の中の家財のダメージは免震より耐震の方が大きいんだよね。
そこに大きな違いがある。
地震保険にも差が出ると思うよ。
224: 匿名さん 
[2012-12-01 20:26:13]
免震のタワマンでは乾式壁が結構壊れた。過信は禁物。
225: 匿名さん 
[2012-12-01 20:49:00]
価格が高いとか、安いとか今の段階で言っても意味ないですよ。
一応、予定価格は決めてありますが、正式には1月のMRオープンで要望書を集めたあと
1ヵ月間に来場した見込み客の財布の中を見て価格を決めるのですからね。
この段階でデベは客を観察してますから、本気度の高い客は来場者リストに二重丸がつ
けられて、2月に申し込みをすれば当然抽選になったとしても購入できちゃいます。
226: 匿名さん 
[2012-12-01 20:55:44]
デベが観察してるのは、本気度ではなく、買えるか買えないかの懐具合。
227: 匿名さん 
[2012-12-01 21:59:59]
もちろん買える人の本気度です。
買えない人の本気度なんて何の意味もありません。
228: 匿名さん 
[2012-12-01 22:37:51]
昨今の経済状況で余裕で買える人なんてほんの一握り。ぎりぎりのところをどう線引きするかでしょ。ローン審査通らなかったら後が大変だし。
229: 匿名さん 
[2012-12-01 22:48:56]
>225

地所も抽選で細工してるって事かな。野村は疑惑の渦中にあるが。
230: 匿名さん 
[2012-12-01 22:55:54]
野村って見込み客かどうかで露骨に対応が違う。見込み客と判断したら次回の予約をするけど、そうでなかったらはいさようならって帰しちゃう。地所も一緒かな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる