販売開始から約一年半が経過し、いよいよ竣工も近づいてきました。引き続きよろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社
過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/
Part8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254818/
Part9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273367/
[スレ作成日時]2012-11-20 19:47:06
![リヴァリエ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
- 交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
- 総戸数: 461戸
リヴァリエってどうですか? Part10
916:
匿名さん
[2013-02-17 00:53:58]
|
917:
匿名さん
[2013-02-17 00:54:02]
床暖房が標準装備のタワマンがほとんどというなら床暖房がないリヴァリエを敢えて選ぶ必要ないんじゃない?
床暖房が当たり前についているタワマンをお選びになれば良いかと。 私は床暖房より食洗機くらい標準でつけて欲しいわ。 |
918:
匿名さん
[2013-02-17 00:58:21]
|
919:
匿名さん
[2013-02-17 01:22:02]
床暖房の有る無しは好き嫌いの問題であって
どちらが良いかという結論は出ないのではないですか。 ガスにせよ電気にせよ、 エネルギーの消費を伸ばす効果があるので それぞれの会社は導入を進めるでしょうが、 電気会社の場合、ピーク時の電力消費を抑えたいという 事情があるのでオール電化は勧めても 床暖房についてはあまり積極的では有りません。 そのあたりの事情もあってオール電化を選択したばあいは あとはデベロッパーの考えが大きく左右するのですが、 この物件では購入者に任せるとしたのではないでしょうか。 オプションにしたことは好感がもてます。 但し、床暖房がついていないから購入しないという判断は その人のライススタイルですから当然と思いますが、 どうしてオプションにすると安マンションとされるのか その感覚は理解出来ないすね。 マンションの価値は立地、構造、専有部の間取り、 共用部の設備、そして管理体制、加えて住人の質によって 決まるものであって、流行り廃りがあり改修可能な アクセサリー的な設備に迷わされてはいけません。 |
920:
匿名さん
[2013-02-17 01:28:12]
床暖房は10年以上前のマンションでも、どこでも備えられてたのですが‥。
|
921:
匿名さん
[2013-02-17 02:13:59]
いま30歳位で600-800万の人が多いから、しばらくしたらみんな800万を超えてくると思います。
低層階なら坪150万円〜のマンションなので、躯体さえしっかりしていれば十分です。 肝心の躯体では、坪300万円超の物件も含めてほとんど全てのマンションより格上ですよ。 |
922:
匿名さん
[2013-02-17 04:19:06]
まあ、まずオール電化ありきだったのではないでしょうか、
いまはさておき、物件計画構想時は。 でもそれだと割高床暖房になるからオプションになっただけなのだろうか。 |
923:
匿名さん
[2013-02-17 08:58:23]
マンションはセット売りだから、全部が希望通りとはいかないものですよね。
|
924:
匿名さん
[2013-02-17 09:28:44]
最初からオプションで床暖房を付けたい人はB棟を検討してはどうでしょう。
|
925:
匿名さん
[2013-02-17 09:58:43]
でもB棟は部屋狭いんですよね?
坪単価同程度なら、広くして欲しいです。 世の中狭いマンションばかりだから。 |
|
926:
匿名さん
[2013-02-17 11:05:12]
年配の人も来ていますね。お年寄りには立地が良すぎる。
|
927:
匿名さん
[2013-02-17 15:28:07]
MR行ってきました、期末に向けて契約や商談がかなり進んでいましたよ。
購入検討してるので周辺環境、方角と間取りがあえば進める予定です。 床暖付きプレミアム住戸を見学して、内装や設備は非常に気に入ってます。 ただ、価格が届かないのでちょっと悩んでます。 プレミアム住戸と通常住戸の違いはなんですか?、また今後メディカルモールが敷地内にできるんですかね?。 |
928:
匿名さん
[2013-02-17 15:43:40]
B棟敷地にクリニックモール計画があるようですね。何が入るんでしょうかね。
http://www.keikyu.co.jp/company/20121204HP%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%B4%... |
929:
物件検討中さん
[2013-02-17 16:03:19]
プレミアム住戸は、天井が高く、床暖、トイレ手洗い別、キッチン回りや洗面が天然大理石、付属するドアノブや付属小物まで通常住戸と違うはずです。
なので仕様は財閥系タワーマンに見劣りしないかな。ブランド力は別。。 方角次第ですが、あのプレミアムフロアの高層眺望がプラスされると、川崎駅前のタワマンより総合的に上になりそうですね。 見学した南西からの眺望は、快晴なら開放感があって素晴らしかったですよ。 ただ残っているのは高めで間取りが、、ぱっとしない。。 うちもプレミアムか通常か検討中です、悩みますね。 |
930:
匿名さん
[2013-02-17 23:42:04]
プレミアムで普通のマンション並だね
|
931:
匿名さん
[2013-02-17 23:59:13]
>930
でも買えないんでしょう? |
932:
匿名さん
[2013-02-18 09:38:02]
>903
必死必死ぃ(笑) |
933:
購入検討中さん
[2013-02-18 09:55:03]
必死さがわかりますね。
一度見学するとわかりますが、この物件のプレミアムは『買い』ですよ |
934:
匿名さん
[2013-02-18 10:45:53]
ならば何で余ってるのだろう
|
935:
購入検討中さん
[2013-02-18 11:06:53]
未だに残っている理由はタワー、川(海)沿いという
防災面でのネガティブ要素に加え、 川崎区という地名にブランド力が無い事が非常に大きいと思います。 ブランドが確立している土地はそれなりの理由がありますが、値段も高い。 「買い」の物件はブランドが未だ確立していない立地にしかないと思います。 但し、「買い」なのか評価通り居住に適さないのかは購入者が判断しないと… |
今スーモの新築でオール電化検索してみて上から10件見てみましたが、設備のところに床暖房の表記があったのは2件だけでした。
まぁ電気の床暖とか如何にも暖かくならなそうですしねぇ^^;
ってわけで床暖必要な方はガス物件探されるのが宜しいかと!