ここしばらく雪が降ったり、すごく冷え込んでいますが、この期間に造られた基礎って、大丈夫なんでしょうか?
現在我が家は、1週間ほど前から基礎に着手し、現在は型枠も外れた状態です。
心配になって、ハウスメーカーに聞いたら、この期間はいつもより強度のあるコンクリートを使うから、大丈夫と言われました。
今日現地に見に行ったら、表面に気泡のようなものが、ずいぶんできていましたが、気温に関わらず、そんなものなのでしょうか?
なにかチェックポイント等ございましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-12-25 22:56:00
基礎について
42:
No.37のtokumeiです。
[2006-05-16 18:55:00]
|
43:
匿名さん
[2006-05-16 19:36:00]
>>41
うちは鋼管杭でやったので表層改良については知識ありませんが 地盤強度が一定でないとすると、それこそ不動沈下となる恐れが あるように思えますが…うちは土地の半分が、補強の必要ない硬い 地盤で、擁壁のある半分が盛土ですが、地山のほうにも杭はうちま したよ。もちろん深さは異なりますが。 |
44:
匿名さん
[2006-06-15 23:53:00]
スレ主さん、横から失礼してすみません。
私もちょっと教えていただきたいことがあり、 素人の質問で申し訳ないのですが、今、建築中の建売を検討しています。 ベタ基礎のコンクリができあがっていて、浴室に白っぽいシートのようなものがはいっている状態でした。 今日は雨がザーザーぶりだったのですが、なにもブルーシートはしていないのですが、 コンクリが固まっていれば、何も問題ないのでしょうか。 しかし、型枠がしてあるときに雨がふったときも、何も保護はされていませんでした。 そのとき、近くのヘーベルハウスの現場はブルーシートがされていたのに・・・ 基礎が大事だとここで強く感じ、この物件をあきらめるべきかどうか迷っています。 場所としてはとても気に入っていた場所だけに、なかなかあきらめるのももったいないのですが。 メーカーは中堅どころかと思うのですが、細○工務店です。 どう思われますか? 教えて下さい。現場は乱雑ではないと思います。 |
45:
no
[2006-06-16 04:45:00]
|
46:
匿名さん
[2006-06-16 10:08:00]
表面が硬化してしまえば問題ない。
夏の暑い時などは、逆に水を撒く。 そうしないと、反応熱でコンクリートが割れたりする。 かえって、雨が降っているくらいの方がいい。 ヘーベルは布基礎が標準だから、 中に水が入って基礎周りを洗われない為じゃないかな。 |
47:
44です
[2006-06-17 11:18:00]
45さん、46さん ありがとうございました。
不安がふきとび、その物件を前向きに考えようかと思います。 しかし、いろいろ考えていたことが、ここで相談してあっという間に解決して、 非常にありがたかったです。 |
48:
匿名さん
[2007-03-05 14:56:00]
家が建ってからそろそろ6カ月になります。HMの点検の前に自分で基礎の点検をしたのですが、2箇所ほど、上下にはしる細いヒビ(クラック??)を発見しました。これって、コンクリの上に塗ってある塗装のヒビでしょうか? コンクリ自体のヒビ?? ヒビはほんとに細くてちょっと離れるとどこだかわからないくらいなんですが、上から下までほぼ真っ直ぐに2本あります。 そもそも、6カ月やそこらで基礎にヒビが入るのって普通なんでしょうか???
|
49:
基礎屋サン
[2007-03-06 17:55:00]
>48さんへ
同じ現象で何度か呼び出されてお客様に怒鳴られました・・・結論的には問題ありませんよ。 ヘアライン(クラック)といって仕上げの際、表面にモルタルを塗りますがその表面のみですので 強度などには問題ありません。乾燥時期には引き渡し直後にも見られる場合があります。 |
50:
48
[2007-03-07 16:37:00]
>基礎屋サンさん
ありがとうございます。 モルタルのヒビは問題ないんですね。素人の私が見てもそんなに深そうなヒビではないし、たぶんHMの人に言っても大丈夫って言われるだろうな、とは思ってたのですが、なにせ高いお金出して買った大事な大事な家なので(笑)ちょっとの事でも物凄く気になってしまって。(基礎が自慢?のHMだったので、こんなにはやく基礎にヒビがはいるなんて思ってもみなかったし)一応、点検の時に言ってモルタルを塗りなおしてもらおうと思います。 |
51:
匿名さん
[2007-03-12 19:51:00]
基礎工事の件で質問させてください。
ベタ基礎で、3/8配筋検査を行い、3/9にベース盤の生コンを打設しました。翌日3/10に立ち上がり部分の型枠を組みましたが、3/11に大雨が降り(神奈川です)、ベース部分が水に浸かってしまいました。 コンクリ養生的にはかえって良かったと思うのですが、問題はその状態(ベース部分に水深1−2㎝の水たまり、立ち上がり型枠部分の底にも1㎝未満の水たまり、その上に剥離剤が油の幕を張っている状態)で立ち上がり部分のコンクリを打設されてしまいました。 施工業者は、「たまった水が生コンにはいることはなく、逆に水を外に押し出すから問題ないですよ」といい、工事監督も「コンクリは水の中で養生するのが最高ですから大丈夫です」といっていますが、心配です。本当に大丈夫なのでしょうか? |
|
52:
匿名さん
[2007-03-12 21:32:00]
>>51
まったく問題ないでしょう |
53:
匿名さん
[2007-03-12 22:26:00]
部分的にシャブコンになるおそれがある
|
54:
匿名さん
[2007-03-12 22:33:00]
うろおぼえだけど、コンクリが固まるのって水和反応だっけ?
なので、水が周りにあればルシャトリエの法則で、水和反応が より加速されるんじゃない? そこより、その先の、土台の取り付けまでの養生期間をしっかり とるかどうかのほうが大事じゃないかな。平均気温がいくつぐらい かによってくるため、地域や季節によって何日養生に必要とは一概 にいえない。例えば公庫仕様では気温5〜15℃の場合、5日以上 養生しろとある。20日養生できれば理想的。 |
55:
51
[2007-03-13 01:02:00]
|
56:
匿名さん
[2007-03-13 09:21:00]
まあ問題ない。
ていうよりずいぶん神経質、この後の建築段階でどんな問題が出てそのためにどんだけ悩むのかが心配 |
57:
匿名さん
[2007-03-13 12:40:00]
コンクリは水分が抜けて固まるのではなく、
化学反応で強度を増していくのです。 コンクリ打ってる最中から土砂降りでは問題だか、 3,4時間あとならまったく問題なし。 |
58:
51
[2007-03-13 19:26:00]
>>56,57
コンクリが化学反応で固まるのは知っています。ですのでベースを打った次の日に 雨が降ったのはむしろよかったと思っています。 でも私が心配しているのはその次の日に、ベースと立ち上がりの型枠内が水たまり 状態のまま、コンクリを打設されてしまったことなのです。 私はそんなに神経質なのでしょうか? |
59:
57
[2007-03-13 19:54:00]
>>58
いえいえ。誰もが雨は心配になります。 コンクリはもともと圧力への耐性が強く、引っ張りや横ずれは鉄筋が担当 していることを考えてみると、コンクリ同士の接合面はあまり気にする ことはないのでは? と自分に言い聞かせる。(だってもうすぎちゃった ことなんでしょ) |
60:
ぴかちゅ〜
[2007-04-11 18:12:00]
すみません、便乗で質問させてください。
今基礎の工事をしてまして、もうすでに固まってきたのですが、 上部の表面にひび割れができていました。 (立ち上がり部分ではありません) 業者の人に聞くと、「暑い夏などにコンクリート打つと割れるので普通です、 心配ありません」と言われました。 一番大事な基礎の事ですので、まだ心配な気持ちがあります。 ひび割れは当たり前のことなのでしょうか? どなたか教えてください、よろしくお願いします。 |
61:
匿名さん
[2007-04-11 19:22:00]
気にしすぎ
割れないコンクリートなんてないからね そんなこと気にしてたら、家完成するまでに胃潰瘍になるよ。 |
本件は今までに問題となったことがなく、ホールダウン金物用アンカーボルトを家の内側から
基礎の立ち上がり部分の被り厚3cm-3.5cm程度で設置する仕様で工事していると言われましたが、
メッキ処理していても錆びる可能性はあるので、対処してもらうことにしました。
上棟しており、基礎に手を加えるのは諦めました。ホールダウン金物のみ問題なので、
柱と土台を接合するL字型の金物を追加することで妥協しました。