横浜市鶴見区尻手の日野車体の跡地にできる大型プロジェクトです。
敷地面積が6万平米弱、総戸数1424戸、売主はナイス、相鉄不動産、近鉄不動産、セントラル総合開発、施工は長谷工。
最寄り駅は八丁畷・尻手・鶴見市場、ちょっと離れてますが川崎駅。
この土地は実は長い間空き地でした。2002年に「株式会社宇宙ステーションライフレックス」なる会社に売却されたのですが代金が支払われずに白紙撤回になったなどで・・・
敷地の形がかなり変形しているのが気になりますが、
どうでしょうか。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 「八丁畷」駅 徒歩8分
南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
南武線 「尻手」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2008-07-17 20:16:00
- 所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
- 交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
- 総戸数: 1,424戸
YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)はどうでしょうか
868:
入居済みさん
[2011-02-12 21:53:07]
|
869:
入居前さん
[2011-02-12 22:27:39]
あと2週間でいよいよ入居です。みなさん、よろしくお願いします。
入居したら無線LANを使おうと思っています。 HUBとつなげばいいと思うのですが、だいたい部屋のどのあたりにHUBは置いてあるものなのでしょう? 部屋タイプによって違うとは思いますが、目星をあらかじめつけておきたいと思っています。 よろしくお願いします。 |
870:
入居済み住民さん
[2011-02-13 06:58:29]
>869
うちは、主寝室のクローゼットの上にありましたよ。 って、内覧会のときに確認すればよかったのに 2,3街区の入居開始に合わせて、いくつかイベントがあるようで 楽しみにしています。 よろしくお願いします。 |
871:
契約済みさん
[2011-02-13 13:27:11]
3月末入居予定です。どうぞよろしくお願いします。
前にも同じ話題がでていて重複して申し訳ないのですが、引っ越しはサカイ にしましたか? 他社の方が見積もりで安いので迷ってます。サカイだと幹事だからスムーズ にいくのでしょうかね?皆さんのなかで他社に頼む方いますか? |
872:
契約済み
[2011-02-13 14:46:39]
>871さん
私は3月上旬に入居予定です。 よろしくお願いします。 うちが依頼した引越し屋は幹事会社ではありません。 理由は値段ではなく、信頼度です。 営業さんとの会話の中で、「ここにお願いしたいな」と感じた会社にしました。 当然、実際に運送するのは営業さんではありませんが、 「会社の顔」として最も好感の持てる営業さんの会社を選びました。 |
873:
契約済みさん
[2011-02-13 16:39:46]
872さん
ありがとうございます!とても参考になりました。 信頼度とても大事ですよね。3月は引っ越しが多く 忙しいみたいですし、その中でもしっかりやってくれる とこにお願いしたいですよね。 入居楽しみです!どうぞよろしくお願いします。 |
874:
契約済みさん
[2011-02-14 21:15:35]
871さん、
私も3中旬入居予定のものです。よろしくお願いします。 私はサカイさんを選んでいませんが、 サカイさんにしたからといってスムーズに終わるとは限らないと思います。 引越案内書に記載されていますが、 引越しは【車両と入居者双方が到着した順となり待機時間は発生する】とあります。 一斉入居 + 時間割無しなので、たとえば午前中だけで終わらせる前提で 引越し費用を安くする。といった交渉はほぼ不可能となります。 私は午後フリー便(引越し業者が午前中1-2件引越しを済ませてから来る)にして 安く見積もりしてもらいました。 張り切って朝イチで到着したつもりが3番目で午後まで待ちぼうけ。と いった状況は避けられます。 一斉入居のタワーマンションとか物件によっては悲惨らしいですよ。 (順番待ちで午前着 > 夕方搬入開始とか) |
875:
契約済みさん
[2011-02-14 23:32:46]
874さん
ありがとうございます! そうなんですね!一斉入居をなめてました。。 とても参考になりました。 安ければよいというわけにはいかなそうですね。 大きなマンションに住むのは初めてなので教えていただいて よかったです。 ありがとうございました。 これからどうぞよろしくお願いします。 |
876:
入居予定
[2011-02-15 09:21:21]
私は幹事会社使います。
E棟入居予定ですが、なんせE棟が一番運び入れるのに時間が掛かる様で、(距離の問題)朝一番に到着させたいと逆にお願いされました。 サカイ同士で調整してるのかな。 うちは時間等全く気にしなかったので、前日積込み翌日朝搬入にしました。 |
877:
契約済みさん
[2011-02-15 15:46:38]
876さん
ありがとうございます!やはり幹事会社には幹事会社の よさがありますね! 私はまだ赤ちゃんがいるのと他の都合上ちょっと時間に余裕がないので、幹事会社のほうが 時間などよめそうですね。 参考になりました。ありがとうございました。 |
|
878:
契約済みさん
[2011-02-15 19:33:41]
> 875さん、
2/26からの1-2週間は(特に週末や大安は)混雑するのではないでしょうか。 E, F, G, H, I棟 各6件/日まで = 30件/日で 600件さばくのに20日かかります。 私事ですが、今はオーダーカーテンを決めるのに四苦八苦してます。 入居までのカウントダウンで焦りがある一方、LDKのカーテンはずすと痛いので・・・ |
879:
契約済みさん
[2011-02-15 21:23:49]
878さん
ありがとうございます!そうですよね! 計算すると1日あたりの引っ越しの数は結構な数ですね。 私もカーテンや照明悩んでます。。 楽しみですが、バタバタ忙しいですよね。 早く新しい部屋でのんびり落ち着きたいものです。 ありがとうございました。 どうぞよろしくお願いします。 |
880:
住民Bさん
[2011-02-16 01:00:13]
余談ですが、
引越しは祝い事ですから、作業後よりも作業開始する前に、心付け渡すと気持よく作業が進むと思いますよ。 どんだけ値引きしようがやはり、作業する方も人間ですからテンション違いますよ。みなさん頑張って下さいね。 あぁ・・・一年前が懐かしいぃ。 |
881:
引越前さん
[2011-02-16 04:18:12]
880さま
おしえてください! 心付けって、どれくらいが相場なのでしょう。そもそも必要なものなのでしょうか。。 私自身は転勤もあり、今まで何度も引越はしていますが、心付けは渡したことも、考えたことすらもありません。 |
882:
住民さんE
[2011-02-16 04:22:21]
八丁畷駅の隣は、結局何が出来るのだろうか。。
店内内装も、店の前には駐車場も出来ているのに、 何が出来るのか、表示も看板も工事内容も全く明かされていない様子です。 二階もアパートか何かの住居かと思いきや、店っぽい感じだぞ。 |
883:
入居予定さん
[2011-02-16 07:47:11]
私も881さんと一緒で、何度も引っ越しをしていますが、心付けなんて考えた事もありません。
心付けとかっていらないんじゃないでしょうか? 病院で手術前にドクターに「宜しくお願いします」ってお金を渡すのと同じですよね。 別にお金を貰っても貰わなくても、患者でもお客でも平等に接するべきと思います。 きちんとお給料貰ってるわけですし。 心付けとか未だに渡す人がいるからダメなんですよね… どうして渡すんだろう…? |
884:
入居済み住民さん
[2011-02-16 08:29:17]
私も夏場に引越ししたときに、ペットボトルを渡したぐらいですかね。
最近は、心付けを断るところが多いですよ。 |
885:
契約済みさん
[2011-02-16 08:56:38]
883さんと同じ意見です。
心付け(お金)は必要ないですね。 夏場のペットボトルとかはいいと思います。 ホント、渡す人がいるからなかなかなくならないんでしょうね、こういう古い風習。 |
886:
匿名
[2011-02-16 11:21:53]
心付け、お金で渡したことはないな。
缶コーヒーとかペットボトルのお茶とか、家にあったお菓子とかを紙袋に入れて 「皆さんでどうぞ。」は必ずやる。お金もらってやる仕事とはいえ見てると力仕事で 大変そうだしありがたいから感謝の気持ちで。 |
887:
住民Bさん
[2011-02-16 13:26:01]
色々述べられてる方がおられますが、自分個人としてはダメな習慣だとは思わないですが、
基本的には渡す必要は無いんでしょうけど、個人的には祝い事なので、感謝の気持ち程度でよろしいかと思いますよ。 飲み物でも良かったんでしょうが、個人の好みがあるでしょうから、弁当代程度渡しました。 やはり、あの肉体労働みせられるとね・・・一生懸命やって貰ってますから。 まあ、あくまでも過去の引越し経験から基づいたコトですので、あとは先の方が申してる通りだと思います。参考までに・・・。 |
できますよ。