三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 4丁目
  7. パークタワー豊洲ってどうですか? その4
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-07-23 13:22:11
 

こちらはパークタワー豊洲のスレその4です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238484/

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1012/index.html
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-11-20 13:16:51

現在の物件
パークタワー豊洲
パークタワー豊洲  [【先着順】]
パークタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲四丁目3-36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 185戸

パークタワー豊洲ってどうですか? その4

619: 匿名 
[2013-04-29 16:26:42]
仰る通り。工場は確かに嬉しい施設ではないですね。
620: 匿名 
[2013-05-01 19:58:11]
ゴールデンウイークのモデルルームはどんな感じですかね。
621: 匿名さん 
[2013-05-01 20:08:48]
611
子供のいない友人の言うこと、真に受けるのもどうかと。
622: 匿名さん 
[2013-05-01 20:09:43]
同じパークタワーでも東雲に随分差を付けられたねぇ。
623: 匿名 
[2013-05-01 20:36:42]
東雲にはない良さがある?
624: 匿名さん 
[2013-05-01 20:43:33]
4丁目とはいえ豊洲であることと、内廊下であることぐらいでは?
625: 匿名さん 
[2013-05-01 21:11:51]
予想される空気中のメタン濃度、
アンモニア濃度、一酸化炭素濃度は
東雲が圧倒的でしょうか。
626: 匿名さん 
[2013-05-01 21:22:20]
平置き駐車場、駅近、も東雲にはない良さ。
管理費はこちらの方が安い。
627: 匿名さん 
[2013-05-01 21:32:26]
橋越えがないのは大きいメリット。
628: 匿名さん 
[2013-05-01 21:37:36]
東雲をとっても意識しているんですね。
629: 匿名さん 
[2013-05-01 22:11:05]
結論:どっちもいらない。
630: 匿名 
[2013-05-01 22:16:25]
じゃあ、東雲より豊洲がいいですね。
631: 匿名さん 
[2013-05-02 01:00:26]
だから東雲とは全くタイプが違うから比較対象じゃないでしょ
どちらも完売間近で三井は上手くニーズを分散出来てるかと
毎回東雲を引き合いに出して比べたい人は東雲住人?
632: 匿名さん 
[2013-05-02 07:19:03]
東雲で我慢出来る人なら、東雲に買った方が得ってだけでしょ。

我慢できなきゃ、豊洲買うしか無い。
633: 匿名さん 
[2013-05-02 07:22:13]
>631
東雲住人じゃなくて豊洲住人が優位性アピールしようと東雲をネタにしてるように見えるが…
634: 匿名 
[2013-05-02 07:54:13]
東雲住人でも豊洲住人でもなく、豊洲検討中の者です。
635: 匿名さん 
[2013-05-02 08:38:54]
ここタワマンの中では維持費の上がり方がかなり良心的なんだよね。
長く住むなら結構効いてくるからそういうところアピればいいのにね。
あと管理費もう少し削れれば直良しだけどね。
636: 匿名さん 
[2013-05-02 09:23:05]
維持費は多めにかけたほうが、快適なんだけどね。
637: 匿名さん 
[2013-05-02 14:26:38]
かければいいってもんでもない。
管理会社の利益次第。
638: 匿名 
[2013-05-02 20:13:47]
東雲が安いと騒がれてますが、維持管理費等等を勘案すれば、どっこいですか。
639: 匿名さん 
[2013-05-02 20:23:01]
どっこいまではいかないかな。
70平米30年で300万前半から中盤くらい違った筈。
640: 匿名 
[2013-05-02 20:44:23]
豊洲のほうがやっぱり300万高いですか。それでもそこに価値を見いだすかですね。
641: 匿名さん 
[2013-05-02 21:24:23]
ワンコ好きか、タバコ好き、な家族以外は
東雲で高い管理費を払うのは無駄だと思うけど。
643: 匿名 
[2013-05-02 21:47:55]
犬も飼ってないし、タバコも吸わないです。豊洲です。
644: 匿名 
[2013-05-08 12:23:07]
こっちは東雲より1500万円高いですから。
645: 匿名さん 
[2013-05-08 13:42:53]
豊洲を選ぶ人っていつも東雲とか枝川とか辰巳とかと比べたがる…豊洲と言ってもここは4丁目なのに。
そして中央区は江東区と比べたがる…
646: 匿名さん 
[2013-05-08 14:24:45]
江東区は港区と比べたがる。
月島より台場に目が行くのかな。
647: 匿名さん 
[2013-05-08 20:28:08]
江東区と中央区じゃ、格が全然違うよ。亀戸と銀座だよ。
648: 匿名さん 
[2013-05-08 20:29:17]
ここMRは、いつまで開いているのでしょうか?
そして、あと25戸位ですかねぇ?
649: 匿名さん 
[2013-05-08 20:45:14]
完売までは開いているのではないでしょうか。
650: 匿名 
[2013-05-09 02:29:50]
中央区と千代田区だと千葉と東京くらい格が違うけどね。
651: 匿名 
[2013-05-09 07:45:58]
区の格とかそういうのを考えるのは、このマンションを検討するにあたり重要なファクターではない気がしますが。
652: 匿名 
[2013-05-09 22:29:47]
もうこの掲示板にこの物件を真剣に検討するような人はいないですね。
653: 匿名さん 
[2013-05-09 22:32:10]
もう、検討する材料は出尽くしたのでは?
654: 匿名さん 
[2013-05-10 09:16:47]
650の意見は正しい。
中央区が千葉だとすると、江東区はインドくらいか。
655: マンション投資家さん 
[2013-05-10 17:35:43]
まったく正しくないね。3点くらいはやれるけど

千代田区は番町しか知らないのか?

岩本町とかも千代田区だからな。
要は個別立地の比較でないとまったく意味がない。
656: 匿名さん 
[2013-05-10 20:50:27]
千代田区は山手線外側まで範囲があるからね。
657: 匿名 
[2013-05-11 00:35:21]
647は理解できるが、650は訳わからん
658: 匿名さん 
[2013-05-11 00:51:03]
4丁目で安いし、駅も近いから、良いんじゃないの。ここ。
659: 匿名さん 
[2013-05-11 01:01:53]
4丁目はもっと再開発が進めば魅力的になりますね。
現状だと街並みが2、3丁目と比べられてしまって枝川と同じような雰囲気ですよね。特に駅出てすぐのあたり。
660: 検討中さん 
[2013-05-11 23:03:51]
岩本町は千代田区って言わないよ。

岩本町は岩本町。
番町は千代田区番町。
661: 匿名 
[2013-05-12 06:20:19]
基本的に海側って塩害で建物の劣化が早いからあっという間にボロボロになるイメージがある。外国のビーチサイドのホテルって塩害で修繕費がクソ高いみたいだし。
662: 匿名さん 
[2013-05-12 08:36:10]
そのイメージって、波しぶきがザッパ〜〜ンって言ってる日本海のイメージでは?(笑)

663: 匿名さん 
[2013-05-12 10:17:52]
豊洲、良いですよね。ここ、4丁目だから価格も手ごろだし。
664: 匿名さん 
[2013-05-13 10:52:44]
プライベートガーデンでワイン飲んでるようなイメージCGがありますが、飲食、飲酒可なんですか?
665: 匿名さん 
[2013-05-14 12:11:28]
プライベートガーデンは南国のリゾートをイメージした植栽、デザインなんですよね。
住人の交流目的の場なので、ガーデンパーティーを開催すれば飲食・飲酒も可能なのでは?
もし許可されていたとしても、実際に飲酒する方は少ないと思いますけどね~。
666: 匿名さん 
[2013-05-14 15:35:08]
火を使うのは禁止ですよね。調理済み料理を持ち込むだけ。
667: 匿名 
[2013-05-18 02:24:23]
シンガポールの販売会でアジアの資産家に売却されているみたいですね。JLLさん頼みでしょうか。
しばらく廃墟同然でしたけどSIAさんは上手く売り抜けましたね。
668: 匿名さん 
[2013-05-24 13:48:27]
3期3次で14戸出てるね。
そろそろ完売?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる