引き続きミサワホームについて情報交換の場にしましょう。
前スレ
vol.Ⅳ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82866/
vol.Ⅲ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9751/
vol.Ⅱ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11395/
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11852/
[スレ作成日時]2012-11-20 08:54:09
ミサワホームのこと教えてください vol.5
861:
匿名さん
[2013-10-16 17:29:03]
|
||
862:
匿名さん
[2013-10-16 17:35:25]
|
||
863:
まさ
[2013-10-16 22:01:18]
855
ちょとまえにも同じことコピペしてたね( ̄O ̄) |
||
864:
匿名
[2013-10-16 22:51:50]
854さん
返信遅れてすみません。 ご丁寧な解説、ありがとうございます。 地盤改良しなくて家は傾いたが、地盤改良したとしても傾いたかも知れない。 となると、もう賭けでしかないということですかね? この程度の地盤なら、この程度のアクシデントは耐えられるが、これほどの災害だと耐えられない、というような詳細な検討があれば良いのですが。 |
||
865:
匿名
[2013-10-16 23:03:40]
855さん
「子会社のミサワホーム東海は有名な某暴力団の弘●会関連宅を建築し、反社会勢力とのつながりがあるような会社です。」と書かれていますが、これは暴対法が成立した後ですか?また、相手が暴力団と知っていて建てたのでしょうか? それが事実だとしたら、かなりきわどいと思えるのですが、ご存知ならお教え下さい。 シックハウス対策がなされていない、ということに関しても、出来るだけで良いので、説明いただけると勉強になります。 南極の話は私も賛同します。南極の事案を日本に持ち込むのは意味ないのではないかと思えますね。 |
||
866:
匿名さん
[2013-10-16 23:25:13]
訳ワカメ
|
||
867:
匿名さん
[2013-10-17 00:21:35]
元々某巨大掲示板で掲載された話のコピペですから、信憑性は無いに等しい情報でしょうね。
2003年の建築基準法改訂で義務付けられているので、シックハウス対策やっていない会社なんて、今はありませんよ。 それにシックハウスの歴史をひも解いてみると分かりますが、ミサワの家とシックハウスは当て付け的な所がありますよ。 元々壁紙や合板等に使用される接着剤には、ホルムアルデヒドを始めとする揮発性有機化合物が含まれていました。しかし、住宅が一定の間隙があった時代は、さほど問題有りませんでした。 ところが、欧米でオイルショックによる光熱費の高騰から、ビルの換気量を減らすような建築物が建設され、ビル等のシックハウス症候群の前身に当る「シックビルディング症候群」が報告されるようになったのが、1970~80年代です。 その後、日本1995年頃に厚生省が揮発性有機化合物のガイドライン値が制定され、2003年の建築基準法改訂され、それをマスメディアが取り上げたために世間一般にシックハウス症候群が世間一般に認知されるようになったというのが、シックハウスの大まかな歴史です。 ところが、ミサワが木質パネル接着工法を始めたのは1960年。シックハウス症候群が世間に広まる前からパネル接着工法で家を建ててますし、パネルに使用されている高分子接着剤には、元々、揮発性有機化合物が発生しない接着剤が使用されています。 「接着剤=揮発性有機化合物」という誤った認識が広まったために、接着剤でパネルを作っているミサワでも同様の疑いを持たれた、というのが実際のところですよ。同業他社による風説の流布かも知れませんけどね。 あと、ミサワが自慢する南極基地で磨かれたテクノロジーですが、断熱性はⅣ地域でQ値1.8と、断熱性に拘るHMに比べると物足りない数値ですが、60m/sの暴風が吹き荒れるブリザードに対することで磨かれた耐風性は、シンプルかつ高強度の構造であるミサワの強みだと思います。間取りの自由性は犠牲になってますけどね。 |
||
868:
まさ
[2013-10-17 07:29:16]
855
一つだけあってることがあるよ( ̄O ̄) 南極で家建てるには確かにミサワのパネル工法が建てやすいというのは事実ですけどね。 |
||
869:
匿名さん
[2013-10-25 15:32:50]
867さん
ミサワホームで家を建てたと親類に話したところ、数十年前にシックハウス症候群によりミサワホームが訴えられて いると、シックハウス症候群により?下肢切断にまで至ったと言われたのですが、これは本当の話なのでしょうか。 ちょっと変わった親類なので話半分に聞いていますが…。 |
||
870:
匿名さん
[2013-10-26 10:16:36]
古い話しだな
|
||
|
||
871:
匿名さん
[2013-10-26 13:36:53]
そもそも、シックハウス症候群により下肢切断になりますかね?アレルギーとか化学物質過敏症とかになるとは聞きますけど、因果関係がよく分かりませんね。
人により、新築の家に引っ越してから具合が悪くなって、最終的に色々な病気が起こったにしても、その家が直接的な原因と言えるのでしょうかね?ちょっと下らないと思うけど? |
||
873:
匿名さん
[2013-10-30 07:04:44]
先日、近くで建築中のミサワホームの家を解体していました。
なんでも、工事中の雨でパネルの中に大量の水が入ってしまい、運悪く家の人に見られた? 指摘された? らしいです。 確かにミサワホームは、断熱材がグラスウールだから水を含んで縮みやすい材料だったかと。 おまけに、両面パネルだから一度湿気が入ると排出できにくい構造ですよね? 両面パネルだから湿気が入りませんと言っていたけどコンセントやスイッチその他配管を通すのに絶対に穴を空けるし。 パネルとパネルを繋げるのにも接着剤と釘を使用。 釘打ったら穴あくでしょ? そう言えば土台に接合するために下の方穴開けるような加工がしてあるって知り合いの監督さんが言ってました。 それらが原因で湿気がこもりパネルが内部から腐ってしまっているって、リフォーム業者さんから聞きました。 ミサワホームに住んでる人で凄く寒いって言ってる人何人もいました。 やっぱ、断熱材が水分含んで機能しなくなっているのかも? グラスウールだもんな~・・・ しかし ミサワホーム って お客さんにバレなかったらそのまま建てたんだろうな~ と思うと 怖いというか酷いですよね。 |
||
874:
匿名さん
[2013-10-30 12:42:18]
ミサワのパネルは外周に芯材が挟まれているから、建て込み時、パネル内部に水が入る事は無い筈だけど?実際に組立も立ち会ったけど、芯材部分にスクリュー釘を打ち込んでいたから、パネル内部に水が浸入するようには思えなかったけどね。
まぁ、それでも雨天時に組立されるのは気持ちが良いものではないしね。わざわざ解体して、やり直してくれるなんて、誠実な対応ではない?拭けば問題ないですよ。と、そのまま施工してしまうHMもある位だし。 あと、コンセントやスイッチには気密パッキンが装備されてるし、パネルが工場生産で高精度だから、築40年経過したパネルの中もグラスウールが腐らずに残っていたって事例もあるし、心配する必要はあまり無いと思う。 でも、恐らく湿気に対して最も効果的に働いているのは、熱交換型の第1種24時間換気システムじゃないかな?空気と一緒に湿気まで排出されるから、夏場でも室内の湿度は低い。 ただ、1階、2階と階ごとの天井に設置されているから掃除が手間なのと、他の冬場は過乾燥になりがちなのが悩みの種。1機で全室内を換気するよりも、空気環境は良いとは思うけど…。 拙宅はⅣ地域なのだけど、ミサワの家って、南側の窓に遮熱タイプのLow-Eガラスを使用しているし、どちらかと言えば夏の暑さ対策をメインに考えられていると思う。微気候デザインも、自然条件を考慮した上で、窓の適切な配置によって、風の通り道を考慮する思想だし。 だから、夏場は過ごしやすい反面、冬場は南側からの熱が遮断されるため、家へ帰ってくると確かに寒い。まぁ、エアコンを付ければ、すぐ暖まるし、一度暖まってしまえば、後は問題ないけどね。 冬の寒さが厳しいところではないから、太陽熱を床暖房に使用するという「カスケードソーラーシステム」は採用していないから分からないけど、このシステムを採用された方はどうなんだろう? |
||
875:
匿名さん
[2013-10-30 21:05:07]
石綿含有瓦を飛散防護措置もとらずに割りまくって責任をとりません。
http://www.youtube.com/watch?v=zwQhfPtwU_I&feature=youtu.be しかも、何もないことにされます。 http://www.misawa.co.jp/kodate/kakusyu/situmon/asbestos/faq05_p.html |
||
876:
まさ
[2013-10-30 21:13:04]
大丈夫?
このソースの出所がミサワと関連あるかどうか?証明できるの? |
||
877:
匿名さん
[2013-10-30 21:21:32]
これってミサワホームの建物ですかね?それから、石綿が入っていると分かっているなら、マスクとかしないで工事してたのも変な気がするけど?よく分からないけど、ミサワの下請けの工務店が違法に解体工事をした、って事?それならミサワには関係ない様な?どなたか解説して下さいな。
|
||
878:
匿名さん
[2013-10-30 22:51:50]
どうせまた、競合他社のネガキャンでしょ?
真面目に答えるのも不毛ですよ。 |
||
879:
匿名さん
[2013-11-09 10:03:41]
ネガキャンしたくなるほど、最悪なミサワの対応…なんとかならないかなあ。アンケートに最低な評価したら謝りに?きたけど、またそこからいつもの、のらりくらりな対応。まあ、ミサワというより雇われてる人間の問題?
|
||
880:
波介
[2013-11-15 13:48:30]
ニュース件
一定の高さにボードを貼る基準があった事も知らずに施工し、1600棟の施工ミスとある。事情の分かる下請け工務店さん、教えて下さい。 |
||
881:
匿名さん
[2013-11-15 17:08:10]
岡山、鳥取、広島、島根、山口の5県で建てた木造住宅の中に、補強材の石こうボードを屋根裏に取り付けなかった施工ミスがあったことを明らかにした。施工ミスの可能性がある住宅は5県で約1600棟。5県以外にも施工ミスがないか調べている。
この件、車で言うとリコール? |
||
882:
まさ
[2013-11-15 17:34:22]
家は大丈夫かな?
ちなみに、ミサワホーム西関東施工です。 |
||
883:
住まいに詳しい人
[2013-11-15 17:56:21]
他にもあるんじゃないの
どうやって責任とるんだろ |
||
884:
足長坊主
[2013-11-15 18:47:08]
大変じゃなぁ。
|
||
885:
匿名
[2013-11-15 19:13:28]
うちは東関東でハイブリッド(鉄骨)なんだが、大丈夫だろうか…。
|
||
886:
匿名さん
[2013-11-15 19:15:49]
石膏ボードが無いとどうなるの?
|
||
887:
匿名さん
[2013-11-15 19:25:20]
燃える
|
||
888:
まさ
[2013-11-15 19:26:21]
木質パネルがむき出し、防火性が落ちる…
パネルに対する防水性も落ちる。 他には何かな? |
||
889:
匿名
[2013-11-15 21:12:44]
天井裏に石膏ボードの貼り忘れ!問題なさそう。
|
||
890:
匿名さん
[2013-11-15 21:36:35]
やり直し、イメージ含め会社の存亡に関わるのでは?
|
||
891:
住まいに詳しい人
[2013-11-15 22:45:35]
木質パネル接着工法自体はすごくいいと思ってたんだけどね
設計通りに作れないんじゃどうしようもないよ |
||
892:
匿名さん
[2013-11-15 23:06:41]
最近新築しました。やっぱりって感じ。ミスばかり。
|
||
893:
匿名さん
[2013-11-15 23:09:43]
ハウスメーカーも、、、、 手抜き工事 食品も偽装表示 大手でも信頼ゼロ |
||
894:
匿名さん
[2013-11-16 01:26:12]
別に天井裏の石膏ボードくらいなくても問題なさそう
|
||
896:
匿名
[2013-11-16 08:49:42]
火事で一気に燃え広がりますよ
|
||
897:
匿名さん
[2013-11-16 09:11:08]
受注高で慣れていない職人さんが施工したんだろうが、リコール費用、増税後の発注激減、競合でこの会社大変でしょうね。
|
||
898:
匿名さん
[2013-11-16 10:04:49]
戸建て住宅の受注、9月は前年同月比19%増だが、10月は18%減と落ち込み。
今回の件があって11、12月は…。 この会社どうなっちゃうんだろう? |
||
899:
匿名さん
[2013-11-16 10:14:42]
4年前から分かっていて耐震に問題ないということで放置というが、隠蔽だな。
これからここで建てようという施主は激減するだろうから、会社に体力がないと潰れちゃうんじゃないの? |
||
900:
契約者
[2013-11-16 11:13:59]
北海道です。該当支店ではありません。
しかし、そもそも「補助水平構面」が図面に記載されていないのか、図面には記載されているけど部材も発注せず施主から金だけとっておいて、実際には施工していないのかどちらなんでしょう。 前者であれば大臣認定なんて何の価値もないことになるでしょうし、後者であれば図面通り施工されていない→コストダウン(ていうか詐欺のレベル)のためミサワの現場管理者が黙認している。 いろいろ見ていくと後者っぽいですね。 今日、営業担当者が来ますので追及してみます。 氷山の一角で他にもコストダウン手抜きありそう、、、。 |
||
901:
匿名さん
[2013-11-16 11:19:20]
省令準耐火も違反していないか?火災保険が降りなくなる。
|
||
902:
契約者
[2013-11-16 11:39:57]
前にあった住友林業のやつはそういうやつでしたよね。
|
||
903:
匿名さん
[2013-11-16 17:40:37]
安物の材料ばかりを貼りあわせたような躯体の家をよく建てるな。
イメージ戦略だけは上手いから騙されちゃうんだよな。 元、現場監督だけど薄給で毎日3時過ぎまで働かされて体壊したから辞めたわ |
||
904:
匿名さん
[2013-11-16 23:54:55]
903さん
うちの現場監督さん、全然現場を監督してくれず、ミスばかりなんですが、現場監督ってどんな仕事なんですか? |
||
905:
匿名さん
[2013-11-17 07:59:25]
ミサワが安物の躯体なら、エスバイエルは安物以下だな。
メリットは壁内通気だけ。 |
||
906:
まさ
[2013-11-17 08:23:43]
天井裏見てみよ。
|
||
907:
匿名さん
[2013-11-17 18:44:13]
ミサワホームと共同で立派なシステム開発したって、現場がこれじゃ意味ないね。
http://www.anabuki-acs.co.jp/product/cansuke/syousai.html |
||
908:
匿名さん
[2013-11-17 19:14:32]
合板1枚抜いたんならエスバイエルと同じと言い逃れはできても
石膏ボード抜いた日には、何の言い逃れもできない。 これで、現場にゼロエミッションとか、聞いて呆れる。開き直りか? |
||
909:
ご近所の奥さま
[2013-11-17 22:47:33]
隣がミサワで建てています。最初からずさんな仕事だな、と2軒隣(建築中の家の反対の隣)のご家族と話していましたが、とうとう敷地内の塀をやられました。その前には車庫用に掘り過ぎたのか、うちの地面に1m以上のヒビ割れが入り、同居の舅が交渉し、元通りにすることで落ち着きましたが、今度はうちの敷地内の塀…うちを建てたHMや弁護士の親戚等の知恵を借りまくり、ミサワの担当にミサワ持ちで元通りにする旨を書面にしてくるよう言ったそうですが、舅が示した一週間も過ぎ、このままいくと社長に直談判になりそうです。担当は社長だけは勘弁してと言っていましたがどうなることか…
|
||
910:
匿名さん
[2013-11-19 16:50:39]
突然すみません、教えて下さい。
現在設計段階です。 1F居室の上にルーフバルコニーを付けようとしているのですが、その場合、1F居室のバルコニー下の天井を10cm下げないといけないと言われました。理由は、長期優良住宅認定のために断熱材を入れなければいけないためで、これはミサワの木質パネル工法では他のお客様でもそうしていることだと説明がありました。 これが本当ならば、世間の木質パネルのミサワでルーフバルコニーを付けた家はみんな天井が下がっていることになるのですが、本当でしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
こわっ
これが真実