引き続きミサワホームについて情報交換の場にしましょう。
前スレ
vol.Ⅳ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82866/
vol.Ⅲ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9751/
vol.Ⅱ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11395/
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11852/
[スレ作成日時]2012-11-20 08:54:09
ミサワホームのこと教えてください vol.5
121:
匿名さん
[2012-12-05 17:24:35]
|
||
122:
匿名さん
[2012-12-05 17:33:53]
蔵なんか作るより高基礎(深基礎)にでもしたほうがはるかに収納的にも構造的にも建物的にもよい。
|
||
123:
匿名さん
[2012-12-05 19:09:12]
収納スペースを確保するのに基礎高を上げる方がデメリット多いだろ。
|
||
124:
匿名さん
[2012-12-05 19:17:06]
素人です。色々と良い点がありそうなのは認めますがクラよりももっと『費用』がかかるのではないのですか?
|
||
125:
契約済みさん
[2012-12-05 19:36:38]
ミサワホームで建設予定のものです。蔵を作るならやはりミサワだと思いますので、他社さんにプラン依頼してもあまり意味がないかも。蔵に執着しないなら、数社依頼した方がいいと思います。因みに40坪の我が家は蔵あるなしで200万くらい違うと聞きました。
|
||
126:
匿名さん
[2012-12-05 20:53:32]
>125さん、それで結局はクラをお付けになったのですか?
私は今の所、クラを付けないのであればミサワでなくても・・・なんて思えてしまいます。ウチもクラを付けると200万位アップする様な事を言われています。 でも、階段の昇り降りとか考えると、まだ迷っている部分もあります。これから年をとったらなるべく平屋に近い方が住み易いとも親にも言われています。 予算的にはまだ大丈夫なのですが、蔵の上の住み心地が一番心配です。皆様はどうしていらっしゃるのでしょうか? |
||
127:
入居済み住民さん
[2012-12-05 21:09:55]
小屋裏のクラで建てました。当然勾配天井なので中2階のクラより収納力は劣りますが、
無駄に階高を上げずに済んだので納得しています。 |
||
128:
契約済みさん
[2012-12-05 21:53:19]
126さん、125です。
家は蔵をつけました。1階と2階にです。蔵をつけないならミサワ意外も検討したらいいと思います。今は蔵の特許も切れて他社でも蔵つきの家は建てられると思いますが、そこは長寿の功と言うか、蔵ならミサワと素人ながら思ってます。蔵が必要条件でなければ、間取りはどこも同じにできますし、提案力、金額、構造、担当者等々色々比べる要素はあるかなぁと思います。 歳をとってから登りおりは、、とも思いましたが、それすら無理な状態になったら施設にお世話になるしかないし、歩くことはいつでもどこでもあることなので、気にしていません。ご参考まで |
||
130:
匿名さん
[2012-12-06 09:40:28]
>127さんへ、小屋裏の蔵が作れれば良いですね。展示場に行くとしっかりとした階段で使い易いからと提案されますよね。でも自治体によって違うらしいのですが、我家の地域は小屋裏への階段は『はしご』しか認められないそうです。重い物を持ってはしごは危ないので諦めました。
>128さん、アドバイス頂き有り難うございます。階段の昇り降りが出来なくなったら施設、ですか。まあそういう考え方もありますね。それで住み心地は如何ですか?ミサワのお家に満足されていらっしゃるのでしょうか? 他のHMのスレは暑いとか寒いとかうるさいとか、結構にぎやかですがこのスレにはあまり悪い事は出て来ないみたいですね。実際にお住まいの方のご意見を是非お聞きしてみたいです。 |
||
131:
匿名さん
[2012-12-06 09:41:37]
蔵って200万アップとかよく言ってますよね
基礎上げるのにそんなにかかるかな 普通の家の規模なら100万以内で納まるのでは |
||
|
||
132:
匿名さん
[2012-12-06 09:46:32]
蔵はいいと思ったけど、広すぎると収納するものをもって中腰で移動する距離がながいから不便だというし
狭いと蔵じゃなくても普通に実現可能なので蔵のメリットがあまりなくなってしまった。 |
||
133:
匿名さん
[2012-12-06 10:00:57]
蔵の天井高さ1,400mm分の空間を確保するように基礎高を上げるとすると、とんでもなく高くなるだろうね。
コンクリートの方が重たい訳だから、重量が増えると地帯力にも問題有るだろうし。 |
||
134:
契約済みさん
[2012-12-06 10:01:04]
>>130さん
128です。まだ我が家はプラン中で、もう少ししたら建築開始のため、残念ながら住み心地は分かりません。蔵のある家にしてスキップフロアになるので、なんとなく普通ではない感じが気に入ってます。 |
||
135:
匿名さん
[2012-12-06 12:14:22]
>128さん、そうでしたか、まだプラン中なのですね。スキップフロアは何となく部屋の仕切りが出来て視線の高さが変わるので楽しそうですよね。
でも、思い出したのですが、近所で半地下の上に部屋を作ったお家があり、そのお家の奥様に以前聞いた所、旦那さんが設計されて造ったお家だそうですが、奥様としては毎日掃除機や何やらを持ってスキップフロアの階段を昇り降りするのが面倒だって嘆いていました。 まあ、ご近所ですので自慢話にならない様にそのような話をされたのかとも思います。 もうすぐって年明けからの建築になるのでしょうか?再来年には消費税が上がるので我家もボチボチ真剣にHMを決めて始めなくてはと思っています。 128さんはいくつのHMを回られたのですか?プラントかはいくつ位作られたのでしょうか?私はいくつかのHMのいくつかの展示場を回りましたが、どうにも営業マンが気に入らなくてそのまま放ってあります。営業マンは窓口に過ぎないのかもしれないですが、新人の頼りない営業マンよりも色々ご提案しますよ、と美味しい言葉を言ってくれるベテランの営業マンの方が好みなので、ミサワではなかなかお会い出来ません。 128さんはご契約を決められるまでに、納得されたプランで、信頼出来る営業マンにお会い出来たのでしょうか? |
||
136:
入居済み住民さん
[2012-12-06 12:19:36]
>130さん
私はⅣ地域(西日本)に住んでおり、通常の木質パネル(90mmタイプ)の家に住んでいます。 このタイプだと「断熱性が低い」との意見を当掲示板でも良く聞きますが、暮らしていると到って快適なので、十分なのかなと思います。今朝は寒かったので、家の中が暖かいと外に出る瞬間が辛いですね。 個人的にクーラー病なので、夏場は窓を全開放していますけど、各方向になるべく多く窓を取り付けてもらったので、風が通り抜けて、心地よく過ごせますよ。 断熱性能は、暖房の方がコストが掛かるので目が行きがちですが、私の住んでいる地域では雪も稀にしか見ないので、どちらかというと夏場を快適に過ごせるかの方を重要視してました。 窓を閉めると、外からの音はほとんど聞こえません。前に住んでいた所が線路に近く、電車が通る度にテレビの音量を上げなければならないという悪環境だったので、それから比べると天国と地獄です。ただ…家の周辺に防犯として玉砂利を敷き詰めたのですが、この音まで聞こえにくくなるのは少し考え物かもしれませんね。 普段の生活で実感するのはこんな所でしょうか。 耐震性やMGEOは普段実感することが無いので分かりませんが、出来れば活躍の機会が無いといいですね。 また、私は「蔵」を設けていません。収納用小部屋、納屋、ウォークインクローゼット、を設け、外に大型の物置を設置したため、収納スペースとしては十分だと判断したためです。 でも、この収納用小部屋が蔵であれば、固定資産税がお安くなるそうなので、微々たる部分かもしれませんが、少しうらやましいです(笑) |
||
137:
匿名さん
[2012-12-06 12:29:00]
>132 蔵はいいと思ったけど、広すぎると収納するものをもって中腰で移動する距離がながいから不便
ウチは蔵が2カ所、合わせて20畳近くあります。確かに中腰で蔵の中を移動しますが、蔵の中は年一回出し入れする様な季節物の扇風機とか、お客様の組布団、スーツケースや鞄などでもう満杯状態ですが、各部屋は結構スッキリと片付いています。蔵の入り口の近くには買い置きのトイレットペーパーやティシュなど入れてすぐに取り出せる様にしています。 以前、蔵の中に本を入れた段ボールを運び入れて腰が痛くなったとの書き込みがありましたが、確かに重たい段ボールを奥まで中腰で運び入れるのは結構大変かもしれないです。我家では家族の共通の物の収納場所と決めて、個人の本の段ボールは一切入れていません。 収納は多ければスッキリと片付きますので、蔵があるとかなり良いです。蔵に何をどのように収納し、どう使うかに依るかとも思います。 |
||
138:
匿名さん
[2012-12-06 12:40:49]
>131さん、蔵も大きさによって値段が変わるみたいです。一階の半分の面積までが蔵に使えますので、40坪位の家ですと10坪の蔵が出来る事になり大体200万円位かかるみたいです。もう少し小さな家やもっと小さな蔵ですともう少し値段も押さえられると思います。
また、『基礎を上げる』と仰っているけど一階の蔵にしても二階の蔵にしても、基礎はそのままですよね? コンクリートの重さって、地下室を作る訳でもないのに大した事ないと思いますけど? |
||
139:
匿名
[2012-12-06 12:45:11]
基礎を深くして床下を使えばよい。200万もあれば十分過ぎるだろう。床下全部収納に使える。点検も容易で白ありの心配も少なくなり基礎が強くなりいい事尽くめ。中途半端な蔵とか構造的にも弱くなるし何がいいのかわからない。
|
||
140:
匿名さん
[2012-12-06 13:12:00]
>139さんへ、色々なHMの展示場を回って地下室のある展示場もありましたので私も聞いてみました。地下ははやり湿度が高いので常時換気扇を回すことが必要だそうです。
コンクリートの基礎が深くなるので地震対策には有効かと思いますが、費用は倍額かかるそうであまりお勧め出来ないと言われました。温度は常に一定だそうで、ワインや食品を収納するには良いかと思いますが、布団とかの収納にはどうなのでしょうね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それにミサワはクラがあるので、私的にはポイントが高いのです。でも今からでも他社さんに声をかけてプランを作ってもらった方が良いでしょうか。
ミサワの家は気に入っていますが、営業が何となく不安なのです。積水の家は寒くて暑くてうるさくて、と聞きますが展示場の細かい説明を聞いていると色々と工夫されているみたいですし、営業マンも口が上手な方が多いので(?)使い易い家が建つのかなあ、と比較してしまいます。