男です。
基本的に家内の希望を叶えるために99%こちらが折れます。
しかし1%の主張が通らなくて喧嘩になります。
男なので絶対に折れたくない部分があり、それはプライドというか、知識もあるのに自分の意見が軽くあしらわれる事への反抗です。
家作りは二人と息子たちのためのはずなのに、来客の目線しか考えてない家内に愛情も覚めました。
具体的には、造作収納やキッチンにはすごくお金使うのに、外壁シーリング材のグレードアップ代は許可しません。
全てが来客の目線で考えてるので、間取りもすごく無駄がでて5坪くらい無駄があります。
それなのに壁紙の選定も全部却下です。客がこない寝室の一面すら色を変えることも許可がおりません。
そもそも専業主婦なのに、自分がお伺いをたてて、嫁が許可すると構図に不満があります。
もう無理です。
アドバイスください。
[スレ作成日時]2012-11-20 06:01:47
新築家内への不満。
281:
匿名さん
[2013-02-18 11:44:02]
小遣い減らされるって事は甲斐性がないんじゃん?
|
282:
匿名さん
[2013-02-18 12:00:45]
甲斐性なし、器が小さい、俺(私)の金、は夫婦間での三大禁句だね。
親が決めた許婚と結婚したわけじゃなし、選びあった同士なんだから。 相手に有責事項がなく、ただ嫌気がさしたなら、渡せる物は全て渡して、 土下座して謝り別れて下さいとお願いしましょう。 |
283:
匿名さん
[2013-02-18 12:03:24]
はい。
|
284:
匿名
[2013-02-18 12:26:37]
はい。
|
285:
匿名さん
[2013-02-18 20:50:19]
裸一貫で出直すのも清々しいぞ。
|
286:
匿名さん
[2013-02-18 21:06:15]
こずかいは最終手段だよね。
他で節約してこずかい減らすなら甲斐性なしだろうけど、奥さんが買い物しまくり家事は放ったらかしでこずかい減らすなら離婚を考えてもいいかも。 |
287:
サラリーマンさん
[2013-02-19 22:10:08]
|
288:
匿名さん
[2013-02-19 22:12:13]
はい!
|
289:
匿名さん
[2013-02-20 23:23:25]
うちの旦那は嫁を働かせなくてもやっていけてる事を誇りに思ってるらしいよ。
そんなところが男らしくて好きだ。 子が二人とも入園したら働くけどね。繰り上げ返済したいし。 |
290:
匿名さん
[2013-02-20 23:27:26]
甲斐性なしです。
|
|
291:
契約済みさん
[2013-02-21 00:06:15]
誰のカネで生きてんだ
ゴチャゴチャ言うんじゃねーです |
292:
匿名さん
[2013-02-24 00:02:23]
少なくともあんたの金じゃねぇよ
|
293:
匿名
[2013-02-25 23:14:37]
あ
|
294:
匿名さん
[2013-02-26 08:18:12]
働かずに、子供のことを理由に家事もまともにしないのに、旦那の金で新築に住むなんて許せない。
しかも、あれだめ、これだめ言うなんて殺されてもいいレベル。 |
295:
匿名さん
[2013-02-26 12:01:57]
俺の金俺の金って言ってるヤツは独身で生きりゃいいのに。
家事が嫌で金があるなら家政婦雇ってさ。 |
296:
匿名さん
[2013-02-26 15:44:00]
働かずに旦那の金で新築に住む予定ですよっと。
旦那の金は家族の金だからね。 そう思えないなら結婚なんかしちゃ駄目だと思うよ。 あと、夫婦共に譲り合ったり妥協しあったりして話し合えないなら家なんか建てない方がうまくいくんじゃない? |
297:
匿名さん
[2013-02-27 01:39:10]
夫婦同職業。土地も家(ローンも含め)も同額出し合います。
基礎、構造体、断熱等に興味があるのは妻の私。 壁の色なんてどーでもいい。 ママ友さんにはびっくりされます。 なので外観や内装は夫にお任せ。 でも趣向が似ているので反対することがないです。 さすがにキッチンくらいは使いやすさで選ぼうと思いますが… 家のことで話もよくするようになって夫婦仲も前より良くなりました。 家造りが楽しくてたまりません! |
298:
匿名さん
[2013-02-27 11:07:54]
297さんは教諭臭がします。
|
299:
匿名
[2013-02-27 12:24:15]
夫婦がいがみ合う話題だけど、逆に共通の話題にもなるよね。
|
300:
匿名
[2013-02-27 13:51:38]
教師夫婦ほどボッタクリなペアはないな。
警官&安全協会の夫婦なみだよ。 |