ウッドデッキ
2:
便乗
[2006-10-31 19:39:00]
私も知りたいです。よろしくお願いします。
|
3:
匿名さん
[2006-10-31 19:52:00]
ウッドデッキの末路、のようなものを見てしまい。
タイルのテラスにしました。 |
4:
匿名さん
[2006-10-31 20:06:00]
|
5:
とん
[2006-10-31 20:27:00]
えーっ!
シロアリ!?それ、実体験ですか? ちなみに、03さん、タイルのテラスって、 費用的には、どれくらいかかりましたか? ウッドデッキは、3.75畳の予定なんですが、 タイルのテラスにすると、どれくらいかかるのかしら? |
6:
匿名さん
[2006-10-31 23:29:00]
|
7:
匿名
[2006-10-31 23:29:00]
ウッドデッキをHMでつけると高額になるので、DIYを考えています。
コンクリートで地面を平らにしておくと、設置が簡単のようです。 キットは通販でいろいろなところで安価に売られていますね。自分が探して安かったところです。 <http://www.tsuhanclub.co.jp/kagu08/wood/wood.html> DIY(日本ウッドデッキビルダー会の紹介書籍) <http://www.jwbg.org/wooddeck/databasa/book/wd_book01.htm> |
8:
匿名さん
[2006-11-01 07:23:00]
メンテナンスを「大変」と思うならやめたほうが良いと思います。
メンテナンスを「楽しむ」のもウッドデッキの醍醐味ですから・・・。 |
9:
匿名さん
[2006-11-01 08:16:00]
ウッドデッキの下一面コンクリにすると、地表からの湿気が上がりにくくなって多少長持ちするそうですよ。手入れも楽になるとか。
|
10:
匿名さん
[2006-11-01 08:44:00]
ウッドデッキに関して・・色々考えがあると思いますが
雰囲気を楽しみたい、がメンテはヤダって方はアルミの枠での樹脂性の物をオススメします が・・結構お値段は張りますw メンテ等はするけど・・・できるだけメンテはしたくないって方は ハードウッド系(ウリンやセランガンバツ等)のデッキを手作りなり業者に施工してもらう 値段の目安は・・手作りで15000円/㎡ 業者で30000/㎡ ってところ メンテ大好き^^&木の温もりを素足で堪能したい!って方は レッドシーダーやサーモウッドを使い耐久性を持たすと、長年楽しめますよ 杉板なんかも良いですが・・毎年塗らないけない保護剤の値段を考えると、結局高価なものになりますよ |
11:
とん
[2006-11-01 12:15:00]
うううーん。悩みますなぁ。
現在、3.75畳の部分にウッドデッキを作って、 20万程度と、設計士さんに言われていますが、 業者換算したら、そんなもんなんですね、きっと。 できるだけメンテはしたくないけど、 最低限するべきメンテって、どんなことになりますか? |
|
12:
とん
[2006-11-01 12:18:00]
ちなみに、サザンイエローパインっていう木を薦められたんですけど、
メンテナンスは、ハードウッド系と同様でしょうか? |
13:
匿名さん
[2006-11-01 13:01:00]
ウッドデッキをウェスタンレッドシダーで作り、5年経過しました、
色の変化はありますが、腐れは全くありません。 使う材料に注意SPF材は安いが無塗装では1年以内に腐ります。 自作の方は参考まで <http://www.jwbg.org/> |
14:
匿名さん
[2006-11-01 13:07:00]
|
15:
10
[2006-11-01 18:41:00]
>とんさん
サザンイエローパイン(SYP材)をつかって3.75畳で20万ですか 当然SYPは防腐注入材ですよね? でも、私なら作りませんね、その材と値段では 同じ値段でレッドシーダーもしくはウリン等のハードウッドのデッキ作れますしね(業者にもよります) 大引きや土台はSYPの防腐注入材で十分もつんですが・・板に関しては微妙です 10年たっても問題なしとの方もおられますが、5年で腐った等の話も聞きます その値段でSYPで設置するなら、私ならホームセンターや通販でキット(半畳の組み立て式)を買いますね 色々ありますが、3畳ほどの広さで3万円くらいからありますし、足回りは(全体÷半畳)×4だけ足用の石をホームセンターで購入すればいけますしね 腐ってもOKならこれが一番安上がりです。 で、最低限のメンテですが SYP材なら基本的に年一回の防腐塗料(油性の物を、キシラデコールが有名です) で、塗る時は当然板を取り外し裏もちゃんと塗りましょう なので、メンテを考えると ステンレスのネジの使用を必ず指定する事!! 釘や鉄製のネジはメンテを考えるとダメですよ〜 |
16:
匿名さん
[2006-11-01 21:51:00]
>とんさん
3です。 タイルのテラスですが、だいたい8畳強くらいの広さで、33万くらいです。 バーベキューグリルを置いても、安心です。 もちろん、雨で濡れても大丈夫ですよ。 |
17:
とん
[2006-11-02 15:14:00]
|
18:
10
[2006-11-02 21:48:00]
業者やないっすw
デッキを作るに当って色々と調べたのとその手の施工を行う方のアドバイスからの知識です 設計士を入れて施工となると、値段的にもそんなもんでは?と思いますわ (知り合いで設計士で家を建てられた方がいましたし) 家の雰囲気を考えるなら設計士を通して作られるのも良いかと SYPは確かに耐久性はるのですが、確実性となると色々不備はよう耳にします 先にも書きましたが、10年でも問題無しって方もいますし5年で腐ったって話も耳にします 書き込みに関しては・・あくまでも私ならその値段&その材質なら、施工しませんって話です じっさい、その値段でウリンとかで仕上げてくれる業者があるんですから |
19:
とん
[2006-11-02 23:26:00]
|
20:
10
[2006-11-03 17:33:00]
性能というよりは
耐久性があると思っていただけたら 木材にはそれぞれ長所短所があり、必ずしも(この場合はウリン)コレ!と言う基準は人それぞれだと思います ウリン等のハードウッド系の材木は耐久性はありますが 色落ちによる足回りの汚れ(家庭用の洗剤で落ちますが・・) 硬いが故に素足での感覚が夏は暑い、冬は寒いと言った欠点もあります デッキを作るのであればそれぞれ、思惑もあると思います ・素足で無垢の感覚を味わいたい ・メンテをしたくない ・メンテは苦にならない 等・・ 一度、その辺ももう一度考えてみては良いのでは? |
21:
匿名さん
[2006-11-03 21:03:00]
うちは乱張りの天然石。
すごくいいよ。 高いけどね。 |
22:
とん
[2006-11-04 11:09:00]
>20さん
自分の求めるものによって素材が変わってくるということですね。 もちろん、一長一短あると思うので、難しいですね。 色々、解説していただいて勉強になります!! デッキを作りたい思惑を考えなおしてみました。 ・素足で出られるサブリビング(休みの日の朝食やコーヒータイム、 主人の風呂上りのビールコーナー、時にはバーベキュー・・・) ・でも、大掛かりなメンテナンスはできればしたくない。 (主人も私も、あまり器用ではないので…) ・施工は高いと手が出ない。でも耐久性はほしい。 こうなると、ハードウッド系になるのかな? ちなみに、10さん、何にしましたか? |
23:
10
[2006-11-06 22:52:00]
とんさん>
その用途だったら レッドシーダーやサーモウッド、当りで施工が良いようにも思えますよ でも・・設計士さんをかますと値段は高くなりますね ウッドデッキは諦めると良い、別の業者を当る方が良いようにも思えますが、 デザインもある事でしょうから、悩みものですね 私は、自分で施工し7.5畳の広さをウリンで仕上げました(土台&大引き&手すりは桧でキシラデコールの塗り) ちょうどインパクトドライバーと丸ノコが欲しかったので、その2つも入れて11万ちょっとで施工しました 某所でちょうど板を送料無料のキャンペーン中だったので3万円くらい送料が浮いたのも大きかったです |
24:
とん
[2006-11-08 07:41:00]
アドバイスありがとうございます。
10さんのように、器用に自作できるといいんですが、 うちは、私も主人も不器用なため、外注になりそうです。 ウリンですか。耐久性のあるハードウッドですよね。 いいなぁ・・・ ウッドデッキつくられたみなさん! その後、活用されていますか? どんな風に使われていますか? |
25:
たま
[2006-11-08 09:06:00]
横からすみません。うちも4畳のデッキを検討してます。洗濯物を干したり、くつろいだりしたくて。リビングとのつながりをフラットにしたいのですが。
土台だけ業者、板張りは自分でしたいと思ってます。 にせ木も入れて耐久性と経済的にも優れてるのはどんなのがありますか? |
26:
カブト
[2006-11-08 11:18:00]
私も横から質問ですみません。m(__)m
現在建築中ですが工務店の提案で約6畳のウッドデッキを作ることになっています。 我が家のプランでは、2階のバルコニーはあえて小さくして洗濯物を庭に干すということにしました。 6畳のウッドデッキでは庭がほとんどつぶれてしまい物干し台を設置できませんので4畳ぐらいにした方が良いのか、それとも6畳のままでウッドデッキに物干し台を乗せた方良いのか悩んでいます。 ウッドデッキがどれくらいの重量に耐えるのとかわかりませんので良きアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。 |
27:
匿名さん
[2006-11-08 13:01:00]
用途限定のウッドデッキより多用途向きのサンルームにしちゃえば
|
28:
カブト
[2006-11-08 15:27:00]
アドバイスありがとうございます。
実は第1種低層住宅(40%・80%)でして建蔽率がカツカツ状態なのと予算もカツカツなんですよ。(^_^;) で、工務店さんが”完成後にデッキを作りましょう。広がりがでますよ。”という感じの提案だったんです。 私達夫婦もウッドデッキに憧れていましたのでその提案に即断してしまいました。 |
29:
10
[2006-11-08 17:29:00]
ウッドデッキを施工する人から聞いた内容ですが・・
土台は90X90の角材を900以内のスパンなら軽自動車一車分は耐久性があるとの事 その時の板厚は30mmがベスト って事なので、洗濯物の台くらいでは問題無いかと 後は、デッキ下は何らかの方法で防草処理はしておいた方がベストです コンクリを打つのが最良なんでしょうが 砂利や防草シート・・私の場合は屋根に張るルーフィングの厚めのを敷き詰めました (軽く傾斜をつけて水は下に溜まらないように工夫しましょう) 板のみなら施工は簡単ですが、多少値は張りますが必ずステンレスのネジで施工しましょう 板の選択は各人に見合ったのを選ぶべきでコレと言うのは・・ ただメンテ嫌いならハードウッド系の中で探すべきかな? (材木の種類は、デッキ材等の検索ワードで検索して下さい) 完全にメンテが嫌なら・・割高でも樹脂系の素材を選ぶと失敗は無いです また、ハードウッドは釘打ち不可(板割れします)、ネジに関しても下穴必須なのでインパクトドライバーが無いと厳しいですよ |
30:
カブト
[2006-11-08 19:02:00]
10さんアドバイスありがとうございます。
よくよく考えたらウッドデッキに人が乗って(私の体重62kg)壊れるようじゃ問題ですもんね(^_^;) 軽自動車ぐらい耐久性があるようでしたら安心しました。 それから除草処理にステンレスのネジですねφ(..)メモメモ メンテナンスについては”1年1回はキシラデコールを塗ってください。”って工務店さんから言われていますので最低限それぐらいはするようにしますね。(^_^;) ありがとうございました。 |
31:
10
[2006-11-08 20:43:00]
>カブトさん
>1年1回はキシラデコールを塗ってください 杉板かSPF材ですか? もしそうなら キシラデコールの際は必ずビスを外し、裏も塗るようにして下さい また、下の防草処理はゴム板等の地面からの蒸散も防ぎましょうね その材木ならメンテ怠ると、3年で使用不可能になりかねませんよ |
32:
カブト
[2006-11-09 08:10:00]
10さん実は材質はまだ”これ”って決まっていないんですよぉ(^_^;)
工務店の専務(私より年下)の自宅のドアが木製なので「この前メンテナンスの時に塗りました。これは良いんですよぉ(笑)」って言ってました。その専務が「デッキは裸足で出られるような感じにしましょうか?」って提案を受けています。 家が完成する前にはビスの話や除草処理、その他諸々の具体的な打ち合わせに入ると思いますのでその際にまた質問させて頂くかも知れません。その時にはまたご教授よろしくお願いいたします。 |
33:
AOI
[2006-11-09 11:10:00]
ウッドデッキで多い材は普通の2×4材ですね。
米松でと頼まれるケースもありますが 米松や、自社で引いた松材を使用すると 100%ヤニがでて、塗装後に表面が白のまだらになります。 あまりおすすめできません。 腐りやすくないかと問われれば、腐りやすいです。 すべてコスト面の問題です。 2×4の材で立方あたり7.5万で施工性良い。 レッドシダー等、米桧系材の最下級品で10万程度、節だらけ。 ウリンに至っては30万近くするうえに、堅くてたいへん。 といった事情ですね。 草対策ですが、デッキ下にもぐれないなら コンクリートで固めるのがいいですが 予算の都合で、砕石入れて転圧するだけの現場も多いです。 やっぱり、砕石だけだと多少は草が生えてきます。 草の触れる箇所は腐蝕が早いです。 塗装はキシラ系が多いですが、オイル系もまだたまにあります。 施主が撥水性の塗料がいいと希望した場合ですね。 キシラ系でも、撥水を謳っているノンロットとかありますが 効果と持続性をみると、今一な様子です。 うえの方々があげる様に、できれば年1回塗ったほうがいいです。 当社では引渡しの際に、3年に一度は徹底的に塗らないと 10年持ちませんと説明してます。 釘、ビスの類は、よく2×4用の釘で脳天打ちしてるのを見かけますが 絶対だめです。すぐ錆びて汚くなるうえに、抜きづらいです。 当社では防錆びになっている四角ビットのビスを使用してます。 メンテナンス対策は絶対必要です。 |
34:
たま
[2006-11-11 13:40:00]
AOIさんは業者さんですよね?土台はこちらでコンクリを打つ予定ですが、四畳半分をお勧めのメンテが楽で耐久性にも優れた木材で、リビングからフラットのデッキをフェンスと屋根付きで施工していただく場合、どのくらいの予算でできそうですか?
失礼かとも思いますが、教えていただけると助かります。 |
35:
AOI
[2006-11-13 17:50:00]
耐久性を追求すると、材料代が果てしなく上がって行きます。
立方10万程度(業者の仕入れ価格)の節だらけの米桧系で 塗装は自分でやるとして、デッキと手摺りの材料費10万 手間賃が10万程度はかかりますよ。 屋根は物は? 木で柱と垂木はやるとして、なまこ屋根ではみじめだし 何を貼るかですね。 屋根の木材、柱垂木の加工、施工費、材料もぴんきりです。 10万だときびしいですね。 |
36:
匿名さん
[2006-11-13 22:36:00]
ウッドデッキの材料は、ユーカリを使ってみてください、すごく耐久、固さがあります。
|
37:
たま
[2006-11-14 09:30:00]
ユーカリですか!アロマでなら使ったことありますが。
扱いやすさやメンテナンスや材料費はどうなんでしょう?教えて下さい! |
38:
AOI
[2006-11-14 09:46:00]
ユーカリですか?
イチョウに近い感覚で使えるとは聞きました。 ムシが付かない成分が入ってるとか、腐りづらくカビにくいとか ただ、木目や色、そり、あての出やすさ等 実物をみたことがないし、判断しかねる所が多いです。 なにより、コストが一番重要ですね。 求む情報です。 |
39:
10
[2006-11-14 18:11:00]
以前ユーカリのデッキ材を探しましたが・・あまり出回って無いのか無いんですよね
話ではユーカリの枕木(厚さの薄い(40〜50mm)の)を使用してデッキを作っているって話は聞きましたが・・ 科で考えるとジャラもユーカリ科の植物なので似たような物と推測はするのですが・・ 調べた限り平均的にはウリンよりもジャラの方が多少は値段が安いですが・・似たようなものですね ただ、ユーカリになると場合により 薄い枕木(もしくは枕木スライス)になるので厚さが出てくる分、コストは上がるように思えます |
40:
匿名さん
[2006-11-14 18:43:00]
オーストラリア桧が20MM×90MM×4Mで八千円程度です。ユーカリはもうちっとかかります。が、何も塗らなくても腐れ、虫に強いので肌触りがいいです。反りはでます
ユーカリは栗以上の固さがあります |
41:
10
[2006-11-14 21:24:00]
|
42:
たま
[2006-11-17 09:20:00]
ユーカリ良さそうですね。
反り具合が心配ですが。出回ってないとなるとやはり高そうな…。しかも業者さんに頼むとしたら探してもらってとなるとやはり難しいんでしょうね。 自分でやるしかないですね(泣) ネット販売を検討してますが選ぶ上で注意点などありましたら教えて下さい。 |
43:
AOI
[2006-11-17 09:43:00]
栗より堅いって、スゴイ堅さですよ。
面白そうだから、1回使ってみたいですね。 でも材料市場歩いてまわっても見た事無いです。 そんなに流通して無いんでしょうね。 いままで興味とゆうか知識が無かったから ただ素通りしてただけかもしれませんが。 |
44:
匿名さん
[2006-11-17 17:45:00]
デッキで使われるユーカリですが、そもそもユーカリと呼ばれている材木はユーカリ属に属する木々全てを指します。
見た目に、ジャラやスポッテッド・ガム(共にユーカリ属)と、枕木として流通しているユーカリでは違う樹種とは思います ですが、耐久性や硬さ等においてさほど差は無いかと 硬さにおいてはジャラやポッテッド・ガムはウリンに近く、又ウリン同様タンニン成分も多く含んでいるので色落ちや染みの原因にもなります 硬いがゆえに素足で気持ち良いとは良いかねますがね 素足で気持ち良いならサイプレスもしくはレッドシーダーで仕上げるのが理想かと思います 施工もし易いですよ 板のネット販売等を利用してデッキを作る、またはホームセンター等で材木を注文しデッキを作る際の注意点ですが 基本的に天然木なため、反り、多少の割れ、死に節、等の板も紛れ込みます これはよほど大型のホームセンターでもない限りホームセンターでも言える事です また、自分で施工する場合切る長さの間違いや施工ミスも出てくる可能性はあります なので必要量の1割〜2割増しで注文するのが理想ですよ |
45:
匿名さん
[2006-11-17 22:30:00]
DIYでウッドデッキを考えているのですが、ウリンなどのハードウッド系でも通常の丸ノコとインパクトで施工は十分可能なのでしょうか?
なんか、とっても固そうなので切るのが難しかったりなんてことないですよね? |
46:
匿名さん
[2006-11-17 23:55:00]
ウッドデッキ施工には、押し切り丸ノコがあれば楽ですよ!硬い材料はビスを無理に入れると割れたりします!ビスをスリムビスで、下穴をあけると割れもなく仕上がりますよ!
|
47:
AOI
[2006-11-18 09:30:00]
ウリンを材料に使ってウッドデッキ造るなら
ビスを打つ前に下穴開けておかないと後悔しますよ。 やわなビスは、インパクトで締めている途中で折れるんです。 途中で折れたビスは抜けないですよー。 多分90㎜のビスを下穴無しで打つと、途中で止まっちゃうと思いますが プロとして、危険なので穴無しで試した事がありません。 プロの仕事を見習うなら、ドリル必須です。 ただし、間違えて下木まで穴開けないように気をつけて下さい。 ドリルはインパクトのビットタイプが、ホームセンターで安く買えます。 木工用、金属用、コンクリート用があります。 木工用を使う場合は、1000円で買える安いセットはだめです。 黒塗りの安いビットセット、えらい使いづらくて困った。 金属用なら、1000円で買える安いセットでOK。 間違ってコンクリート用やら、ビットに着かないのを買わないように注意! |
48:
どん
[2006-12-11 17:31:00]
ウリンは、メンテナンスが楽だと聞きました。
4畳弱で24万円の見積。 どう思われますか? |
49:
匿名さん
[2007-03-22 12:42:00]
|
50:
主婦の友
[2007-05-18 10:42:00]
しばらくスレがないですが、私も3畳で15万円といわれています。
HMさんは、材料費だけで手間賃はほとんどおまけですといっています。 ちなみに、出来合いのコンクリとの台を基礎にして、ウリン材で作るそうです。 1段の階段(?)と手すりのような枠もつけてもらいます。 今まであまり興味かなく、突然、作ることになったので、表現等おかしいかもしれませんが、 アドバイスがあれば教えてください。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報